• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:声が大きくおしゃべりな10ヶ月のわが子。トーンを落とさせることは出来ますか?)

10ヶ月のおしゃべりなわが子!声を落とす方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 10ヶ月の男の子がいます。とてもおしゃべりな子で、一日中、楽しそうにしゃべっています。声のトーンを落とさせる方法を知りたいです。
  • 愚図ることも少なく、夜泣きをしたりはしないので、泣いてうるさいことはほとんどなく、日中だけなのですが、自分の子どもでなければ、きっとうるさいだろうなと思います。
  • いろいろ声を出してくれるのは嬉しいのですが、声のトーンを落とすことは、この月齢でもできるでしょうか?ささやき声にも反応するので、聴覚には問題ないと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 1歳半くらいまでは、何をするのも全力投球、フルパワーでやるので、というか、フルパワーでしかできないので、無理です。  小学生、中学生も、声の大きい子、たくさんいます。声って、コントロールが難しいんですかねぇ。私もおしゃべりに夢中になると、かなりうるさいです(><)  3歳くらいでもうるさかったら、歌を習わせてみるとか、どうでしょう?  肺活量のあるお子さんでいいですね~。  子どもの元気はパワーがわきます。  独身が多い、子供がいないアパートでもなければ、そんなに気になるものでもないですよ。昼間なら、なおさら。  ご近所さんに、それとなく、聞いてみてもいいと思います。  壁の薄い部屋で、迷惑がられているなら、壁、天井ににプチプチを貼るとか、防音パネルを張るとかの工夫もできます。  この辺はリサーチしてみてください。  まぁ、ずっとうるさい子も存在しますが、ぼちぼち、おもちゃなどで遊ぶことに夢中になると、静か~になる時期が訪れます。別に性格が変わったわけでも、おかしいわけでもなく、成長の過程のひとつです。  その辺で一息つけるといいですね。  3歳くらいになれば、ささやき遊び、内緒話、とかで、ある程度コントロールすることもできるようになっていきます。すぐ忘れますけど・・・。  まずは、お母さんが抑えた声で話すことを心がけてみてはいかがですか?  意外とつられて、大きな声になっているかもしれませんよ。

enpitu89ka
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.2

4歳半(女)と2歳半(男)の子供がいますが・・・ 多分無理でしょう(^^;) うちの下の子もまだ小さい声で喋ると言うことは出来ないです。 この間も昼間の空いている電車に乗って大きな声で歌うんですよ。 「もっと小さい声にしようね」と言っても一瞬小さくなるのですが、 「なぜ、小さい声にしないといけないか」がよくわかっていないので、 すぐに元のボリュームになります。 で、ここは怒らず冷静に注意していくしかないのだと思います。 時々怒鳴り散らして親がいますが、かえって子供の声より迷惑ですからね。 こちらが内緒話の声で、「電車の中では大きな声を出したらダメなんだよ~」と。 もう少し大きくなったら内緒話ごっこもいいですがまだ無理ですからね。 (周りが静かなんでこの声も丸聞こえなんですが) そして、色々こちらが話しかけて会話風にすると、周りから見ても微笑ましく思えるかなぁと思います。(一部の方にですが・・・) まだ1歳位の赤ちゃんですから(^^) 上の子は3歳過ぎから小声ができるようになりました。 こういうことが躾の積み重ねなんかなぁと思って頑張ってます。お互い頑張りましょう。

enpitu89ka
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.1

いやぁ、無理でしょうね(^^; うちの下の娘も声でかいです。 2歳の時に神社で七五三をした時も、ずっとしゃべり続けていて参りました。 何度「しーだよ」と言っても、「うん、しーだね!」とその声がまたでかくて、嫌になりましたよ。 3歳になり、やっと小さな声でもしゃべってくれることありますが (注意したら) 普段はかなりでかい声でしゃべりまくってます。 所かまわず、歌うし踊るししゃべるし・・・。 そういうお子さんだと思うしかないですよね。 買い物とかで、他の人がこっちを見たら「すみません」と謝るといいと思います。 うるさいと仮に言われても、謝るけど気にしないことです。 相手は子供なんですから(笑)

enpitu89ka
質問者

お礼

ありがとうございました。