• 締切済み

フラット35で中古住宅購入

この度、中古住宅購入を検討しています。平成7年築でミサワホームの木質パネル工法で建てています。当時の登記をみてみると旧住宅金融公庫での融資物件でした。今回、フラット35での購入を検討します。その場合再度適合証明を取らないといけいないと思いますが、以前住宅金融公庫での審査に通った物件だと、今回も通る可能性があると思っていいのでしょうか? ※5LDKの物件で土地面積は約51坪で延床面積は約42坪です。

みんなの回答

  • drisa
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.3

No.1です。 質問内容が逸脱してきておりますので最後の回答として。 今回の売買は仲介を通していないのでしょうか? 仲介業者がいればそちらへ丸投げすれば良いでしょう。 個人間売買で全て自身でやるのであれば、、 住宅金融支援機構のHPでエリアごとに検査機関が調べられます。 そちらへ直接問い合わせるのが最短かつ最適です。

  • drisa
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.2

No.1です。 平成7年築ならどの項目でも築年数で引っかかる要素はありません。 後は物件その物の状態次第です。 フラットは団信が任意ですので、事情を考えると他に選択肢がないですね。 (あってもこのサイトでは話せない) 万が一の為に、生命保険等も団信代わりに検討した方が良いと思います。

16111308
質問者

補足

ご返答ありがとうございました。いろいろ勉強しているのですが専門的な事が多くてすみません。適合検査を受ける場合、いくつか書類を提出しないと思いますが、書類がない場合は検査は受けれないのでしょうか?

  • drisa
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.1

こんにちは。 恐らく問題なく取れると思います。 当時と審査基準が違いますし、今現在の物件状態も分かりませんから本来は回答など出来ないのですが、 調査する事務所も書類の作成なくしては収入がないので、何とか取れるようにするはずです。 (全く見込がなければ初めから受けないでしょうし) 取得費用は質問者負担ですか? ほとんどの金融機関はフラットの場合売買契約後の審査になります。 事前審査はない(一部ではやってますが)ので言ってみれば一発勝負です。 万が一取得出来ないと面倒ですので、売買契約前に取得するか 契約書に停止条件として盛り込んで下さい。

16111308
質問者

補足

早速のご返答ありがとうございました。取得費用は私自身の負担です。初めは労働金庫での住宅ローンを検討していて、仮審査はと通ったのですが、持病がある為、団信に入れないので本審査は難しい言われました。希望物件は1800万円で私は半公益企業に勤続12年、年収600万円、他に借入れなしです。公庫のHPを見ていると中古住宅の場合、住宅の耐震性で建築確認日が昭和56年6月1日後であると載って入るのですが、上記物件の確認日が平成7年の場合、その項目はクリアーなんでしょうか?たびたびの質問で申し訳ないですが、よろしくご教授願います。