• ベストアンサー

自信がない人間はいつも損をする

こんばんわ 自信がない人間というのは常に損をしている気がします 僕を含めて、周りの人間を見ててそう思いました まず気のあう友達ができたとします その友達が、僕が全く話したことのない人と話していると、途端に輪に入れなくなります 逆に、自信がある人は行列の後ろにいる人にも、気軽に話しかけることができます(ゲームで並んでいるときに実際にありました) なぜ、このような性格の違いが生まれるのでしょうか 親は産まれもったもの、と言っていますが、とてもそうとは思えません また、ある経験から性格が劇的に変わった、自信がついた、という方がいたら、体験談をお聞かせください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayabehiro
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

性格は生まれもったものだと仰られる方もいらっしゃいますが、 私は、何事もキッカケが大事だと思います。 私は15歳の時、母が逝去したのがキッカケで性格が変わりました。 お恥ずかしい話ですが、私は小学4年~中学3年まで、執拗ないじめを受けており、その時の私は「大人しく優しい性格で怒るという事を知らない」と先生方から評価されるくらいの典型的ないじめられっこでしたね。 しかし、私を守ってくれた母が亡くなり、いじめっこからの逃げ道を失うと、自棄に近い状態に陥りました。 高校入学後、折り悪く、いじめっこの同級生から因縁をつけられてしまい、今までの鬱憤が大爆発。 相手への怒りと八つ当たりが混じった啖呵を切って、大立ち回りを演じかけて、いじめっこを退けて以来、「もしかしたら、自分もやれば出来るんじゃないか?」と根拠のない自信が沸きあがりましたね。 あとは只管、その自信の湧き上がるままに突っ走って、ひたすら勉強をして資格を取得、生徒会に出入りし、顔見知りやツテを増やし、彼女を作り、部活でも副部長を任せられるようになると、根拠のない自信が、確信できる自信に変わっていき、他人に「学生の時はいじめられていたんだ」と話しても、信じてもらえないような人間になりましたよ。

jiko-jiko
質問者

お礼

やはり、なにかを達成していくと自信とはついてくるものなんですね 根拠のない自信を持ちつつ努力してみます 回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

noname#95622
noname#95622
回答No.4

私も自信がありませんでした。小さい頃は曾祖母、祖父母、両親に長女として可愛がられ、外にでてはおとなしいいわゆる内弁慶でした。 外面はいいので友達は沢山いましたが、社会に出て他人から自分の欠点をズバズバ言われるようになって、ほんとの事を言われているし自信もなかったので言い返せず神経症を発症し会社を退職しました。 そらからいくつか職場を変わりだんだんと自信がついてきました。 どこにいっても人間関係はつきまとい嫌なひともいればいい人もいて、自分もその中の一人なんだと思いました。 自分なりの交わし方や気分転換の方法を身につけていきましたよ。 自信のない人が損をするとは言い切れませんよ。 やたら自信のある傲慢な人よりよっぽどわきまえていると思います。 自信を持つにはやはり失敗を恐れず経験される事だと思います。 私も始めて人に会う時や物事を始める時は緊張します。 でもやってみてうまくいったときは安堵感と自信がつきますよ。 これからもいろいろ挑戦していきたいです。 でも過信は禁物といいきかせてます。^^;

jiko-jiko
質問者

お礼

挑戦ですか… よくよく考えたらかなり逃げてきてます(笑) 輪に入ることも挑戦ですね 頑張ってみます 回答ありがとうございました

  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.2

はじめまして。既婚男性です。 自信って、自分を信じて進むことじゃないですか。自信は自分でつけるものじゃないですか?どうでしょう? 例えば、数学のテストで40点しか取れなかったとします。これはまずいですよね。だって、授業で学んだことが半分も分かっていないわけだから。そうしたら、あなたならどうしますか? 僕なら、きっと勉強します。分からないことは自分で調べて、それでも分からなければ教科担任の先生や友人に聞きにいって、分かる努力をします。毎時間に授業を大切にします。これを繰り返し、不得意な分野を克服していくように頑張ります。 自信ってこういった努力を積み重ねてやっとできていくんじゃないでしょうか。どの分野でもいい。一つ自分に自信がついていくと、積極的になれるようになります。ここが大切だね。あなたが質問に書かれていたような場面に遭遇したとき、一緒に話の輪の中には入れるようになっていきます。 お試し下さい。自分に自信をつけるには、自信のないことや不得意な事を克服していく事です。 応援していますよ!一人じゃない。ぼくも、ここから、あなたを見ています。頑張って!!

jiko-jiko
質問者

お礼

考えてみれば、小学生のころから賞状をとったこともなく 目標も達成したことがありませんでした 頑張って努力しようと思います 回答ありがとうございました

  • babumama
  • ベストアンサー率36% (98/265)
回答No.1

私は引っ込み思案な性格で…いじいじしているタイプで…友達と遊ぶにも「空き地でみんな遊んでいるから、私も入れてと言ってちょうだい」と母に泣きついて…やっと和に入れた様な…面倒くさいタイプの性格 言いたいことをはっきり言えないんです でも今は前向きです きっかけは病気でしょうか? 半年かけて7箇所切られてやっと治りました→再発する病気ですが今は気配なし 傷だらけの体になった私に母は「こんなになっては嫁の貰い手がないだろう」と勝手に結納まですすめました(プロフィールさえ知らない様な方です) その時に大変な病気だったんだ…と感じて でも末期ガンで亡くなった方を見ていたので…私は発達した医療のおかげで治った…治る病気で良かった、治療が出来る状態で良かった…と感じて 誰も必ず死ぬんだから後悔しない人生にしたいと思い 以来愚痴は言わない様にしました マイナスな発言って聞いていて不快感を感じますよね? そんな方が職場にいるのですが、何で否定やマイナスな発想しか出来ないんだろうと感じます 仕事なら愚痴じゃなくて、愚痴の要因を考えて改善の提案をすればいいと思う様になりました 仕事の悪口を言っても、その場はすっきりするかも知れませんが根本は変わらないのでまた愚痴が出ます だから私は死ぬまでの時間がもったいないから改善提案を沢山しました 採用されて仕事が楽になりました その後体調を崩し退職したのですが 私がいなくなっても私のやり方の仕事は続いているんですよね すごいと思います 私は今は派遣で別の職場にいますが、今の職場でも意見しています 時間は誰にでも平等に与えられているんだそうです その時間を悩み事に使うほど、時間の無駄遣いはないんだそうです 確かに悩んでいるだけでは何も進まないですよね あと友人から厳しい言葉があって…目がさめたんです いつも困ったとか後悔してるけど、話を聞いていると全部自分が招いているよ?それに気付かなきゃ繰り返すよ?嫌なら嫌と断ればいいんだよ!断らず引き受けたのは自分…それで後になって愚痴を言っても…自分が招いた結果なんだよ? 確かに全て自分が招いていると思ったので、後悔をしたくないから行動を変えました 行動を変えて気分が楽になったので、私には良かったと思っています

jiko-jiko
質問者

お礼

僕も今までの挫折は多分、自分が招いた結果な気がします 回答者さんのように後悔しないような生き方をしてみたいです 回答ありがとうございました

関連するQ&A