• ベストアンサー

やりたいことができない職場への異動

突然やりたいことができない職場への異動が決まり行きました。 前向きにということでやっています。 しかし、やはり、目の前のやるべきことをやりながら、やりたいことができる職場に異動したいと思っています。 年一回希望が出せます。また新しい部署は出入りが激しく、言う事で異動の可能性もあります。けれど、言い方でつぶされる可能性もあり、悩んでいます。 「世代交代の時、あるいは組織変更時には、私の専門分野の仕事を希望します」そういう言い方を明確にしようと思いますが、もっと考えておかないといけないことはないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 あなたは、今までやりたい仕事ができてラッキーだと思います。 世の中の人のほとんどの人がその逆でやりたくない仕事をしていて そのうち少しずつやるしかないと思い妥協して仕事をしているのです。 なので、あなたの場合後からその決断がきたのだと思われます。 社会の不況で、今までの組織ではこのままでは倒産してしまうので上層部は対応を早期に手をつけてきます。 仕事がないので余剰人員が発生する分人件費がかかります。 本人には、適合ができないと思われる部署にわざわざ配置させて仕事の実績が残せないよう仕向け、自分から退社するような雰囲気にして首を切ることが一番お金がかかりません。 まあ、あなたの会社も前よりもかなりリストラして倒産をしないことが必要なわけです。会社に残るも地獄、出るのも地獄です。 冷静に仕事にとり組、あなたの仕事に対するアピールがないとリストラ対象者になりますのでご注意を!

sssooo333
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷静にやっていきます。

その他の回答 (2)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.3

はじめまして そこまで、やりたい事が明確にあるのなら、 やりたい事が出来る職場を探して転職(転社)するのがいいと思います。 人事だと思ってーとか、この就職難にそんな短絡的に・・と言われると、悲しいのですが、現実はこうだと思います。 実際、やりたいことと成果が出せる事は違います。 やりたい・・てのは、自分のチャレンジ精神なだけであって、 組織(会社)に属する以上、その組織(会社)が最大の成果を出せる事というのが大前提です。 つまり、自分のやりたいことで自分がどんな成果を確実に出せるか? ここが、自己分析できてないと、単なる欲求だけでおわります。 専門分野だからといってアドバンテージがあると思ったら大間違いです。 会社が本当に緊急を要するなら、ハンティングしてきますから。 ちなみにハンティングされるくらいの人は、万が一専門外へ進む事ような事があっても、確実に成果を出すと思いますよ。 何故なら、ビジネスの基本的な考え方があった上での専門性ですから。

sssooo333
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは求められてる結果を出してから、やりたいことをやろうと思います。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

やりたいことが出来ない職場? 意味が理解できないのですが、もしかして以前は仕事しながら仕事と関係ない自分の好きな事が出来た甘えん坊の集まりみたいな職場にいたのが、バリバリ仕事して遊んでる暇が無いような職場に異動したということなんでしょうか? もしそうならやっと社会人に成れたということなんじゃないでしょうか? それとも、成果にかかわらず自分の好きにやれていた職場から、成果を出さなければ好きな事が出来ない職場に異動したと言うこと? もう少し具体的に書けませんかねぇ。