- 締切済み
私って・・・・クレーマー???
先日、ドラックストアの「訳ありセール」でお菓子を購入しました。 通常の半値くらいだったため、ラッキーと思い、まとめて買いました。 買った全体の半分くらいを食べた頃に その商品が賞味期限が切れていることに気がつきました! しかも、買った日にはすでに4日ほど期限が過ぎている商品だったのです!! 賞味期限が切れてるから、「訳ありセール」だったのかな・・・・ ただ人気のない商品の在庫処分という理由だと勝手に思って 買ってしまった私が悪いのでしょうか? 半分食べてしまいましたが、 店側に全額返金を求めるのは、図々しいでしょうか?
- みんなの回答 (39)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naokaof
- ベストアンサー率25% (47/182)
流通業に携わっています。 賞味期限が切れたものを販売してはいけません。(「賞味期限切れ」と表示して、お客さんに納得して購入してもらっているお店もあるようですが) お店の基本ルールであり、管理やモラルの問題です。あまりひどいと保健所から指導があります。 通常「訳ありセール」は賞味期限が切れそうなものを売り、賞味期限が切れたら店頭から撤去して廃棄します。その処理を怠ったのでしょう。 私はレシートも一緒にして返金してもらった方が良いと思います。あなたは何も落ち度は無いです。そのお店を信頼して購入したのですから。
- deep_vodka
- ベストアンサー率30% (33/107)
訳ありセールでお菓子が半額で売られていたら、私なら 「人気のない商品の在庫処分で、賞味期限は切れかけor切れた」 だと疑います。そういう目で商品を確認します。 さらに言えば、食べたいお菓子なら賞味期限を4・5日過ぎてても平気です! ですので私の見解は、 思い込みで買ってしまった質問者様の一方的な落ち度。 返金を求めるのは図々しい。 店に改善を求めるのも変。 なぜなら、それは「訳ありセール」だからです。 以上、超個人的な意見でした。
- rrf
- ベストアンサー率0% (0/0)
【賞味期限】 比較的長持ちする加工食品を、定められた方法によって保存した場合、その品質が十分に保ておいしく食べられる期限。 【消費期限】 傷みやすい食品に表示される、安全に食べられる期限。製造日を含めておおむね5日以内。 クレーマー (原告・請求人の意)企業に対して常習的に苦情を訴える人。 今回はクレームなので全額返金と成るか否かは別にしても 表示等に腑に落ちないのあるのならば 販売店である店へクレーム付けるべきです。 消費者である当然の権利です。 消費者である我々が店側の立場を考慮する必要はない。 消費者の我々の意見が通らない社会が こう言う店主体な社会を形成したのです。 期限を見て買わない自分が悪いとは 消費者をバカにしていると共に 商売をなめているのです。
- show0122
- ベストアンサー率41% (15/36)
「訳あり」と書いているのに どう訳ありなのかよく調べなかった質問者さんにも落ち度はあると思います。が、消費者からすればやはり明確な「情報」が欲しいですよね。 皆さんも言ってますが「グレーゾーン」な所です。 「賞味期限切れにつき」と表示するより 「訳あり」と称した方が断然売れますから。 法律的にはなんの問題もありませんが、文句を言えば店側からすれば返金せざるをえない所です。信用的な意味での対処としてです。(お店によりますが) 訳ありだと知っていながら購入した以上はそれに「同意」していますから、それに対して返金を要求するのは悪質なクレーマーだと認識されるのが普通です。 通販でちゃんと確認せずに商品を購入し、欲しいものと別のものがきて 「これじゃないので代えてください」と返送を要求してくるのと同じです。 そのお店を改善するためのクレームをするのがいいと思います。 「賞味期限が切れていると表示したほうがいい」と。 そして学習することです。今後このような手口にひっかからないようにと。勉強代+お菓子と思えば安いものです。
- ms1221
- ベストアンサー率60% (3/5)
賛否両論ですね…。 難しい内容ですが、私だったら「今度から気をつけるようにしよう」と思ってそのまま過ごしてしまいそうな気がします。 そもそも訳あり商品を購入する際って、ある程度覚悟する部分があるんじゃないでしょうか?例えば今回の件だと賞味期限間近とか…。 特に食料品の訳ありって、まずは賞味期限が1番の確認どころだと思います。質問者さんはそこの確認が足りなかったのかもしれません。 だからといって賞味期限が切れた商品を販売しているお店にももちろん問題はあると思います。わたしは実際、賞味期限が切れた食料品を堂々と販売しているお店に未だかつて出会ったことはありません。 今回はただ単に賞味期限の見落としがあったのだと思います。けれど食料品を販売する側としては絶対的にあってはならないことです。そこを質問者さんがお店側に伝えることは大事だと思います。 手前の方にもありましたが、まだ袋を開けてないものに関してはお店に話をして返金してもらうのはいいと思います。ただ、私でしたら食べた分まで返金してもらおうとは思いません。 クレームにも、お店のためになるものと悪質なものがありますが、それを店側にどう捉えられるかは質問者さんの行動・言動で変わってくると思います。 「もうこの店には行かない!!」「どう思われようと構わない!!」ってことでしたらガーっと言っちゃってもいいんじゃないですか? それはそれでお店側は「以後、このようなことが絶対起こらないようにしないと!!」と気持ちが引き締まるかもしれませんし…(笑)
- akito_reen
- ベストアンサー率40% (83/207)
ドラックストアではないですが、 店側で働いてる者です。 まず、クレームというのは商品や店に対する苦情を指す言葉だと 私は認識していますので、 苦情を言って来られるお客様は、みんなクレーマーです。 「悪質クレーマー」という性質の悪いクレーマーもいますが、 もちろん、良いクレーマーもいますよね。 ご質問に対してですが、 私は全額返金を要求してもいいのではないかと思います。 明らかに、賞味期限切れの商品を野放しにしていたのは 店側の落ち度になります。 訳ありとはいえ、期限切れを置いておくのは如何なものでしょう? おそらく、賞味期限が近い時期に訳アリに落として、 期限が切れても、商品を整理し忘れたんじゃないでしょうか。 私も、賞味期限は気にする人間ですので、 4日も過ぎたお菓子は、ちょっと食べられません; それは個人の価値観ですから、他の方の意見は気にしないほうがよろしいかと思います。 賞味期限がどーの、消費期限がどーのも、よくわかってます。 でも、私は気持ち的に嫌です。 そればっかりは仕方ないですよね。 賞味期限が切れてる事をきちんと明記してあり、 たとえば「賞味期限切れのため、半額セール!」とか書いてあるのなら 仕方ないですが、諦めるしかないですね。 でも、賞味期限のあたりが、小さく書いてあったりした場合は 一言くらい、ちょっと言っても良いかもしれません。 「POPがよく見えなくて賞味期限切れだと思わないで買ってしまったので、 出来たら次からはもう少しPOPを目立つように改善してください」とか。 そうでなく、単に「訳ありセール」なら、 全額返金を要求しても良いと思います。 ただ、あくまでも穏やかに、冷静に^^; そこが「悪質」に見られるかどうかのポイントです。 レシート(販売証明)があれば おそらく、全額は無理な場合でも、 残ってる分は返品処理を出来るはずですよ。 クレームはお店にとっても大事なものですから、 それは是非、店に教えてあげてください。 案外、店側では気が付かないことも、お客様は教えてくれますからね。
- kuratsuki5
- ベストアンサー率20% (30/146)
どなたの回答も「はじめに自論(結論)ありき」で理論構成をする。 自論に都合の良い言葉を集めて並び替えれば、自論が正しいように理論武装できる。 そんなことを双方が繰り返しても無意味だから法律と言う「現時点での基準」があるんです。 「プチ詐欺」という造語ですが、法律的には刑法と言う「詐欺罪に該当するか否か」という白黒ハッキリさせる基準があるのに、自論の正当性を述べるためにあえて「灰色っぽい」造語を持ち出して正当性を主張する。 法律も根拠も無いことを、論理だけで結論を導こうとするからそのような詭弁を使わざるを得ないんですよ。 私が言いたいのは、質問者の正当性でも、当該ドラッグストアの正当性でもなく、「なんでもかんでもケンカして白黒ハッキリつけたいならその基準は法律しかないんじゃないの」ということです。 ドラッグストア側は「訳あり」という表示によって商品に瑕疵あることを提示している。 なんらかの瑕疵があるというヒントがあるのに、確認もせず、「賞味期限と言う瑕疵は許さない」「ゆえに食った分まで返金しろ」というのはやりすぎであって、賞味期限切れをぼかしたドラッグストア、確認を怠った質問者、どちらにも責任がある。 本件に関してはそういう灰色の決着として、以後質問者がその店で買うか買わないかは自由。 そういう、曖昧な決着でもよいのではないかということです。 どうしてもケンカして白黒ハッキリ付けたいなら、法令と判例に沿った結論しかないのに、理論構成という言葉遊びで裁判で勝てるはずもない結論を声高に叫ぶのは愚かだと思います。 私はそのドラッグストアはずるがしこいとは思います。 しかし、食った分まで返金要求するのは「モンスタークレーマー」だと思います。
- senyou2000
- ベストアンサー率0% (0/18)
質問者が問いたかったのはとどのつまり良心でしょ? それについて同意してほしかったのでしょう? だから私は同意します。 私は過去店側の人間ですが、これはプチ詐欺行為なんですよ。 多くの回答にあった 「確認しなかった方が悪い」 これが全てを物語っています。 これが店側の魂胆なんです。 「気づかなかったら買うよ」というものです。 実はそう言うお店が実在していて、賞味期限が切れているのに定価で売っています。 お年寄りは気づかず買っていくのです。気づいた客が店員に伝えると 「切れてても食べれますから」 と涼しい顔です。 こんな行為を肯定する人がこんなに多くいる事は悲しい事です。 法に触れていなければ許される。それはグレーゾーンですよね。店が賞味期限を改ざんすれば違法ですが、客が期限切れに気づかなければセーフですか? ここをよく考えて下さい。誠実さより金儲け? どちらがエゴイストなんでしょう? 私は質問者様は誠実な方なんだと思いますよ。自分は絶対にそんな事はしない。人が不愉快になる事はしたくない。そういう方なんでしょう。 だからされた時、こんな事ってあるの? お金返して貰えるかしら? と問うたのでしょう。 この人はお店を信用していた。だから、賞味期限も確認せず購入したのでしょう。 法とは人に迷惑を掛けない為にある物です。その時法に触れていなくても、不快な思いをする人が多くなれば違法となるケースが多々あります。 迷惑メールもその一つ。 つまり、違法とは、不快な行為であるという事が言えます。同意者が言いたいのは、法律云々より、他者に対しての思いやりを我々日本人は大切にしたいと思いませんか? と言う事なのです。 もちろん、質問者側も低姿勢でお店に対応する事が必要だと思います(もうしないでしょうけど・・・。) おそらく、質問者を非難する方々は、その行為自体がもたらす事の重大さを理解してないのだと思います。つまり。それがプチ詐欺行為だという事をです。
- kuratsuki5
- ベストアンサー率20% (30/146)
問題が2つあるのにごちゃまぜにして論じるから答えが迷走するのではないでしょうか。 一つは賞味期限切れを売った問題。 質問者に全面賛同の回答者は結局「モラル」「資質」といった、法的に何の根拠も無いことにしがみついて理論構成して「店が悪いかつ質問者は悪くない」と言っている。 コレに関しては何人かの方が「未開封分の返品ならOKなのでは?」と書いているのに、なおも「食った分も返金請求できる」とまで言い切っている。 滑稽です。 裁判を起こして勝利したのでしょうか? 店側として「めんどくせークレーマーに取られる時間よりもチョットばかりのカネを払った方が楽だ」と思って行った施しが、エゴイストたちを増長させるなら、そういう施しはやめて欲しいものです。 店の行為は法的には全く問題がありません。 故に返金請求は法的には担保されません。 次に、食べてしまった分まで返金しろと言う要求。 コ○キですか? 法的にも医学的にも問題のない食べ物を食べておきながら、金を返せというのはあきらかに図々しいです。 世の中には様々な価値観を持つ人がいて、それぞれが自己主張していたら衝突が起きます。 衝突を避けるため、あるいは仲裁するために法律や制度という「基準」があるわけであり、自分に都合の良い理論構成をして「だから返金可能」などという(質問者の)耳に優しい意見よりも、根拠となるよう例や役所の見解を示してくれている方のほうがよっぽど親切だと思います。 類が友を呼んで群れているうちは自分だけの価値観を主張していてもよいと思いますが、社会でより多くの人と接する際には「世間一般の基準」を知り、主張もその範囲にとどめておいた方が、結局は自分のためになると思います。
- nanahing
- ベストアンサー率0% (0/1)
特に体調を崩されたわけでもないようですので、よほど面の皮が厚い人でないと全額返金請求は出来ないと思います。 「不適切である」と、ひとこと意見するぐらいでいいのではないでしょうか。くどくど説教して金よこせ、では悪質なクレーマーだと思います。 自分が悪いのか店が悪いのか、という問いかけをしているのに 「(ほぼ全面的に)店が悪い」という立場に立っておられますので、自分と同じ意見を聞いて安心したいだけという風にも見えますが…