ベストアンサー 私の家でよくあること 2009/09/30 16:21 しけてしまったおせんべいやクッキーなどが家にたくさんあります・・・。もう1度パリパリに戻すことってできますかね? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 0913 ベストアンサー率24% (738/3034) 2009/09/30 16:34 回答No.2 乾燥剤だけでなく、おせんべい、クッキーそのものも オーブントースターで焼き直すと良いです。 ただし、 ・焼いた後冷めるまで蓋を開けっぱなしにして熱と湿気を飛ばす。 ・古くなっている場合、湿気が飛んでも風味が無くなっていたり味が変わっている場合は、諦めてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) carrotcake ベストアンサー率36% (660/1784) 2009/09/30 16:31 回答No.1 食品用の乾燥剤を買ってきて、湿気たお菓子と一緒に密封容器に入れておくとぱりぱりになりますよ。 乾燥剤は電子レンジでよく乾燥させておくといいです。 湿った海苔もぱりぱりになりますよ。 食品用の乾燥剤は、ドラッグストアやホームセンターで売られている、小袋に入りで電子レンジで乾燥させると繰り返し使用できるものです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 赤ちゃんせんべい 家で作れますか? 海外に住んでいて、日本で売っているような赤ちゃんせんべいが売られていません。売られているのはものすごく硬いクッキーのようなもので、歯固めを兼ねたようなおかしなのです。ぼろぼろこぼれるし、全然よくありません。 Rice Flour(米粉?)は売っているので、家で作れないかなとレシピを探してみましたが見つかりませんでした。やっぱり家庭で作るのは難しいのでしょうか。 ちなみにたまごボーロの作り方は見つけたので今度やってみるつもりです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 初めて彼の家に行くときの手土産 付き合って、6年目になる彼の家に今度初めておじゃますることになりました。 結婚も多少は考えているのですが、今回は結婚の挨拶ではなく、彼の地元で花火大会があるので、そのついで(といってはなんですが…)という感じで軽くおじゃまする程度なのですが、手土産を持って行こうと思っています。 最初は、百貨店で何かクッキーとかお煎餅の詰め合わせなどを考えていたのですが、ちょうど日帰り旅行する機会があってお土産に大福を買ったのでそれを持って行こうかなと思いまして。(ちなみに彼にはお煎餅を買いました) でも、やっぱり百貨店でも何か軽く買って行ったほうがいいですかね? それだと大げさになりますよね? あまり、大げさではなく軽い感じがいいと思うのですが…。 ご意見お願いします。 オススメのお菓子! みなさんオススメの これは美味しい・一度は食べてみて!・お土産に最適などなど・・ オススメのクッキーやおせんべい、お菓子類など 教えてください♪ 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム お菓子の家みたいな家を作りたい 実際の家の壁にお菓子の家のような飾りをつけたいと思います。 クッキーやキャンディーの壁飾りを売っているところを教えてください。 もし、自分で作れそうなら作りたいとも思っています。 作り方の本などあれば教えてほしいです。 昔、祖母の家で食べていたお煎餅を探しています。 昔、祖母の家で食べていたお煎餅を探しています。 30代女性です。昔、小学生時代に祖母の家に行くと必ず出てきたお煎餅があります。二枚づつの個包装で透明の袋で真ん中が緑で四角くなっていてそこに白地で文字が書いてある袋に入っていました。味はしょう油味だったと思います。最近になり懐かしくなり食べたいなと思ったのですが、祖母も亡くなっている為、どこで買ったのか、どのメーカーのお煎餅かがわかりません。 情報不足かも知れませんが、わかる方がいたら教えて下さい。 うす塩味のせんべいが家においてあります。 うす塩味のせんべいが家においてあります。 貰い物なのですが、うす塩味のせんべい、そのまま食べるの苦手なんですよね 上手く料理に活かせませんかね? パリッとした食感を利用して。 良いレシピあったらぜひ教えて下さい!! 社会人の方にお聞きします 社会人の方にお聞きします 出張のお土産として 会社の人にお土産を買っていく時 何を買って行きますか? せんべい、クッキー、まんじゅうなど・・・ 年配の方がいるような職場は、 クッキーとかってダメでしょうかね? せんべいが一番無難でしょうか? お供えを辛党の家に 仏前に伺う用事があります。 お供え物を用意しようと思うのですが、辛党の家だそうです。 どんなものを選べばいいでしょうか。 おせんべいが手堅いですかね。 クッキーの家みたいに何かクッキーを使っておもしろい物を作りたいのですが クッキーの家みたいに何かクッキーを使っておもしろい物を作りたいのですが。 訳あって来週ホワイトデーとしてお返しをすることになっています。 そして彼女から「何かお菓子つくって!」というリクエストがあったのですがクッキーを使って何か作りたいと思います。クリスマスだとクッキーの壁のお菓子の家を造ったり出来るのですがなにかそういう遊び心のある事出来ないでしょうか?いいアイデアをください! お菓子の家 クッキーのパーツを組み合わせてお菓子の家を作りたいです。 抜き型などは使わず、型紙が載っているサイトがありましたら教えていただけますか お菓子の家.クッキー はじめまして(^O^) お菓子の家をクッキーで作りたいのですが、私がいつも作っているクッキーはベーキングパウダーを使っているので焼き上がると膨らんでしまいます。 お菓子の家を作る時はあまり膨らまない生地を使った方がよいでしょうか? またベーキングパウダーを使う生地と使わない生地とか膨らむこと以外で何か違いはあるのでしょうか? お願いしますm(_ _)m 友達を家に招待する時 新築を購入したので、以前職場で一緒だった友達が三人、何年かぶりに遊びに来ます。 ちょうどうちの子の誕生日が近いので、誕生日プレゼントと、おそらくですが、手土産を持って来てくれると思います。 うちに来る前にお昼は外で食べようということになり、お昼を食べてから家に来るので、お菓子と飲み物を出そうと思っています。 人を招待することが今まであまりなかったので、どういうものを用意すれば良いのかイマイチわからないのですが、みなさんはいつもどういったものを出していますか? とても気を使ってくれる人たちなので、もしかしたらですが、新築祝いもいただくことになるかもしれません。普通にお煎餅やクッキーなどを出そうかと思ったのですが、普段は買わないようなちょっと高めのお菓子やケーキなどの方がいいのでしょうか? ちなみに友達は女性1人男性2人です。よろしくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 北海道のお米で作った煎餅を買えるところ 最近北海道のお米も注目を浴びていますが、 北海道のお米を使ったセンベイを買えるところを教えてください。 買える場所は北海道ならどこでもよいです。 また、洋風のクッキーのような形態ではなく、シンプルなセンベイです。 教えてください! せんべいとクッキーの似ているところ 題名のとおりなんですが せんべいとクッキーの似ているところ ってなんだと思います? ちがうところはすぐ思いつきますが似ているところは すぐ思い浮かびません。 皆さんの意見をお願いします。 ちょっとしたことでけっこうです。 辻占煎餅はどこで手に入るの? フォーチュンクッキーの元祖「辻占煎餅」 どうしても手に入れたいのですが、 どこに売っているのかわかりません。 どなたか知っている方はいませんか? 出来ましたら、横浜近郊で教えてください。 家でしっとり系クッキーを作りたい! 家でカントリーマ○ムのようなしっとりしたクッキーを手作りしたいのですがレシピ、もしくはレシピの載ったサイトなどを教えてください(^^)/ クッキー好きですか? 私の周囲にはクッキー好きってほとんどいないのです。私自身、クッキーは別に嫌いというわけではないのですが一枚食べたらそれで終わり、ポテチとか柿の種、ナッツなんかならなかなかやめられないのに。 会社のお菓子机にあるお煎餅やチョコはすぐなくなりますが、クッキーはいつまでも残っています。ただ仕事で来社した外国人は食べてますが。 「クッキー・モンスター」というキャラまであるようにアメリカではクッキーは人気なんでしょうが、日本人でクッキーだ~い好きという人はどれぐらいいるんでしょう? 少人数の会社に送るおススメのお歳暮を教えてください 都内の者です。 3-10人くらいの会社にお歳暮を送りたいのですが、 おススメのお歳暮を教えてください。 予算は3000円程度。クッキーやお煎餅以外がいいかなとは思っています。 米ぬかでおせんべいやクッキー作れませんか? 米ぬかをたくさんもらったのですが、以前友達に食物繊維が多いから なるべく食べたほうがいいよーと言われたのですが、アク抜きやぬか 床に使うくらいしか知らないので、おせんべいやクッキーに使えたら と思いまして・・。よろしくお願いいたします。 間食をやめる方法 ダイエットしたくて間食をやめようと思っています。 でも、部活終わり、帰宅した後、ごはん前とかにお腹が空いて、 気がついたらお菓子を探しては食べてしまいます… やめようとは思っているのに、食べないとイライラしてしまい、手をつけてしまいます。 家にお菓子がなければ食べないものの、母親も食べるので常備あります。 お菓子はチョコレートからせんべい、クッキーなどさまざまです… 買わないで、と言っても、あんたが食べなければいっしょ、と言われました(ーー;) この欲求に勝つ方法はありますか? できれば、間食したくないです! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など