- ベストアンサー
薬の付き合い方と服用期間について
バセドウ病の手術をして10年くらいになりますが、いまだに薬との縁が切れません。 薬を飲み忘れることもあったりして、TSHの数値に落ち着きがなく、その度に量を増やしたり減らしたりしてきたため、こうなってしまいました。 薬を完全に飲まなくてよくするためには、どうしていけばよいですか。また術後、数値が落ちついて薬を飲まなくなるまでには、通常何年くらいかかりますか。 現在は、チラージンSを100(0.1mg)服用しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前内分泌の医療機関の事務をしていました。長く患っている患者様が多く、とても通院だけでも負担になるのではないかと思いました。 知り合いで糖尿を患っている人で、こんなに検査結果がいいのに、といったことがあったので、薬を飲んでいて結果がよくないと困るけど薬がなくては維持できないから薬を飲んでいるのだ、というようなことを言ったことがありました。数値がよかったとしても薬に「頼っている」状態なので、きちんと薬を飲まなくてはいけないでしょう。 質問者様も薬で今の状態を維持している間は薬を飲み続ける(飲み忘れない)ことはまず大前提だと思います。飲み忘れると数値を見て医師は薬の量を増やすと思います。 よくなってずっと薬を飲んでいなくて、という話を聞いたことがあるので、きちんと治療を続けた上で、どこかで飲まなくても正常値が維持できることがあるはずです。素人知識ではたしか確率は高くはないですが、薬が必要なくなる人もいるはずです。 たしか作家の黒川博行さんが自分の本の中で、様子がヘンだと思ったら「また」バセドウ病が、というようなことを書かれていたので、いったんは薬がなくなったように思いました。薬がなくなっても再発というかまた飲まなくてはいけないケースは多いように聞いています。 歌手の綾香さんがたしかバセドウ病だったと思いますが、妊娠は治療終了後が理想、と聞いているので、将来的にも治療に専念したい気持ちはとても理解できます。 とても大変だし長期にわたると不安にもなると思いますが、よい状態をつくり薬がなくても維持できるようになるといいですね。 お大事になさってください。
お礼
やはり、薬をきちんと飲むということがとても大事なんですね。 きちんと薬を飲んで、数値を安定させ、薬に頼らなくてもいい時がくるよう、希望を持って治療していこうと思います。 丁寧に回答して頂き、ありがとうございました。