- 締切済み
ウィキペディア
ウィキペディアで編集している連中 ( 特に、管理者やアカウントユーザー ) は、なぜ記事を投稿するとすぐ 「 独自研究 」 とか 「 荒らし・いたずら 」 などと勝手に判断して削除したがるんですか? 記事を投稿をするには、それ相応の根拠があるんです。 その記事が正しいか間違っているかは即時に判断できるものではないはずです。 なぜ正か誤か調べようともせずに削除しようとするんですか? 投稿する度に 「 独自研究 」 などと判断されれば、投稿する全ての記事が 「 独自研究 」 となり、記事など全く投稿できなくなります。 例えば、人物に関する投稿で、本人やその親族が自ら述べたことであれば、それ以上の真実性が信頼できる確かな事実は無いはずです。 にも拘らず、なぜ本人・親族が述べた証拠が無いという理由だけで 「 独自研究 」 扱いされるんですか? それに、物事には大概の場合、通称や別名と言うものがあり、そっちでの名称の方が有名であったりすると人によっては本称が判らない場合もあるでしょう。 そのためにリダイレクト機能があるんです。 リダイレクト機能を活用して通称・別名で検索しても本称に飛ぶようにしてあげれば検索者は助かるはずです。 それをなぜ 「 荒らし・いたずら 」 と決めつけるんですか? なぜ管理者は態度が高圧的かつ独裁的なんですか? 何を以って 「 独自研究 」 、何を以って 「 荒らし・いたずら 」、 何を以って 「 真面目な記事 」 と判断してんですか? 所詮は、自分たちが気に入った内容、自分たちにとって有益な内容、自分たちが真実であると信じてやまない内容、など、自分たちの都合のみで正誤を判断しているに過ぎないですよね? 実際、多くのページで一般の人間には調べることが困難な内部事情のような記事が投稿されているが、その記事を誰が投稿したのかを履歴で調べてみると、大概は管理者であることが多いです。 しかし、IPユーザーなどの一般編集者が同じ手法で投稿しても、それはそれで 「 独自研究 」 扱いする。 なぜですか? 記事と言うのは調べなければ書けないものです。 記事を書くために調べるんです。 言うなれば、投稿されている全ての記事は 「 独自研究 」 であり、それを否定するのなら、何処かで予め記載されていた既存の記事を 「自分が投稿した記事 」 として発表しているのであり、著作権法違反なはずです。 ウィキペディアは方針そのものが矛盾してませんか? なぜ管理者は考え方が偏ってるんですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moonmist
- ベストアンサー率32% (113/350)
> その記事が正しいか間違っているかは即時に判断できるものではないはずです。 > なぜ正か誤か調べようともせずに削除しようとするんですか? > 例えば、人物に関する投稿で、本人やその親族が自ら述べたことであれば、それ以上の真実性が信頼できる確かな事実は無いはずです。 > にも拘らず、なぜ本人・親族が述べた証拠が無いという理由だけで 「 独自研究 」 扱いされるんですか? > 何を以って 「 独自研究 」 、何を以って 「 荒らし・いたずら 」、 何を以って 「 真面目な記事 」 と判断してんですか? > 投稿する度に 「 独自研究 」 などと判断されれば、投稿する全ての記事が 「 独自研究 」 となり、記事など全く投稿できなくなります。 その方法は相手に探させるのは間違っているのですが、正か誤かを調べる方法も列挙しましたか? 証拠が無いという意味は『○○年○月○日、○○という雑誌の10ページに記載』と書いてくださいという事です。『載ってた』『言ってた』だけではダメです。 確たる証拠が無ければたとえ事実であっても、独自研究の域を出ませんね。 論文とかでもそうです。証拠をそろえて初めて言えるのです。 証拠が出せなければハッキリ言って「独自研究」です。まずグゥの音も出ない証拠を。 > それに、物事には大概の場合、通称や別名と言うものがあり、そっちでの名称の方が有名であったりすると人によっては本称が判らない場合もあるでしょう。 > そのためにリダイレクト機能があるんです。 > リダイレクト機能を活用して通称・別名で検索しても本称に飛ぶようにしてあげれば検索者は助かるはずです。 それはどうでしょうか。 なぜなら「正確に伝える事」は必ずしも「わかりやすい」とイコールではないからです。 例えば、、、医学用語など、通称ではなくて正式名称ばかり出てくるということになりますよね。難しいです。 他にも、何気に調べた単語なのに、勝手に違う名前のページに飛び、中身を読んでいくと、ようやく通称が出てきて、「あ、調べた単語の本当の意味なんだ」となるのですよね。一瞬「?」ってなります。早とちりの人はタイトルだけ見て「検索できない」と考える人もいます。もっと言うと、、老人などが利用する事を考えた場合、わけがわからないと思いますよ。インターネットを見るのはインターネットができる人ばかりではなく、不特定多数が見る事を忘れずに。 本称よりまずは通称で調べられた方が良い気がしますけど、どうでしょうか。 > なぜ管理者は態度が高圧的かつ独裁的なんですか? 管理者とはそういうものです。統治/管理とはそういうものです。 > 記事と言うのは調べなければ書けないものです。 > 記事を書くために調べるんです。 記事を書くのに大切なのは、調べる事ではなく、証拠をちゃんと示す事です。 最近のニュースなどは、ハッキリ言って、証拠が無さすぎです。そんなの独自の考えだろうにと思うことが多々あります。 > 言うなれば、投稿されている全ての記事は 「 独自研究 」 であり、それを否定するのなら、何処かで予め記載されていた既存の記事を 「自分が投稿した記事 」 として発表しているのであり、著作権法違反なはずです。 まず、著作権とはそういうものではありません。 ウィキペディアによると【著作権(ちょさくけん)とは、言語、音楽、絵画、建築、図形、映画、写真、コンピュータプログラムなどの表現形式によって自らの思想・感情を創作的に表現した者に認められる】 【事実】と【個人が作った「表現形式」】とは違います。事実はいくら述べても著作権とは無縁です。ウィキペディアが消す理由は、どちらかというと名誉毀損罪「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する」や侮辱罪「事実を摘示しないで、公然と人を侮辱することによって成立する罪」に近いですね。人の場合ですが。 > 所詮は、自分たちが気に入った内容、自分たちにとって有益な内容、自分たちが真実であると信じてやまない内容、など、自分たちの都合のみで正誤を判断しているに過ぎないですよね? > 実際、多くのページで一般の人間には調べることが困難な内部事情のような記事が投稿されているが、その記事を誰が投稿したのかを履歴で調べてみると、大概は管理者であることが多いです。 それは管理者が責任を持つという意味です。ウィキペディアはあくまでウィキペディアが管理しているという事を忘れないで下さい。あなたはそのサービスを利用させてもらっているのです。嫌なら利用しないこと。 現在のように削除されるということはウィキペディアがアナタの書き込みに責任を持ってくれているという事です。あなたがウィキペディアに書き込んだ内容で、もしアナタが誰かに訴えられた時、守ってくれるという意味なのです。 アナタは訴えられた際、ご自分で慰謝料などを払う気が満々なのでしょうか。。。 削除するのが一般的なのかウィキペディアが変なのかを確かめたいならば、この質問サイトに、「~~は本当の事なのになぜ削除されたのでしょうか」と質問してください。 明らかに消される内容ならばこのサイトでも削除されますし、微妙な内容なら議論が分かれます。
補足
> 本称よりまずは通称で調べられた方が良い気がしますけど、どうでしょうか。 だから通称で検索しても本称のページに飛ぶようにしているんですよ。 > 管理者とはそういうものです。統治/管理とはそういうものです。 だから連中が図に乗るんです。 連中はウィキペディアを自分たちの城か何かと勘違いしているんです。 > 記事を書くのに大切なのは、調べる事ではなく、証拠をちゃんと示す事です。 その 『 証拠 』 も、調べなければ出てこないでしょうが。 > 嫌なら利用しないこと。 それじゃ何の解決にもならん。 アンタは管理者と全く変わらん。 アンタに相談しても何の意味もない。