• ベストアンサー

大学

 現在大学一年生です。外国語学部に在籍しています。  一浪して大学生になったのですが、  在籍大学を始め、日本の大学の質の悪さ、大学生の低レベルさ・不真面目さに衝撃を受けました。  授業はよくサボるし、講義中にも関わらず雑談をする、寝る、携帯電話でメールする、途中退席など私にとっては信じられないことが頻繁に起こります。これは私の在籍大学だけではなく、日本の大学全般に言えることだと思います。親に多額の授業料を払ってもらっていることを自覚できていないのでは?  しかも、出席確認も甘く、定期試験で合格最低点だけ取れれば特にお咎めなしの一般教養授業。自分がサボりたいがために、レポートや宿題と課さない経済学の教師、自分の体験の話に授業の三分の一に費やす教師、欠席しても咎めない教師など、生徒だけではなく大学側の質も惨憺たる始末。高い学費を要求しておいて、需要の質がひどすぎる。  ちゃんと授業に出席し予復習もし、自学自習をしている私と、テスト前に慰め程度に学習したボンクラ大学生が、同じ試験を受けて合格するのには納得がいきません。  バイトやクラブに偏重して、学業をおろそかにしても卒業できる大学が信じられません。専攻学問さへまじめに取り組もうとしない大学生の存在がありえません。  最近大学生である意味がわからなくなりました。  大学辞めて独学したほうがよかったかなぁ、と思うときがあります。  大学って勉強することが中心ですよね。欧米の大学みたいに。  大学生って、おしゃれよりもクラブよりもバイトよりも、勉学に神経を注ぐのではないですか???        

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emeny
  • ベストアンサー率39% (79/202)
回答No.11

 大学生について、日本の大学は学力が落ちているのは確かですね。1970年代の大学生は寝る暇も友達と喋る暇もなかった。当時の大学はノート講義といって教授が自分の古く黄ばんだノートを読み上げ学生がメモした。1970年代は学生運動が盛んで、定期試験の日に学生が大学を封鎖することもあり、ほとんどはレポートだった。  それを現在の学生にあてはめる。現在の学生は真面目な学生で運動を起さない。ただ、教育も変わり、板書講義やパワーポイントの講義になりメモが取りやすくなった。そのためか、最近の学生は口頭説明をメモしない。板書やパワーポイントに書いていることは、テキスト(教科書)に書いてある。だから、口頭の方が重要なのだ。  メモのとり方もそうだ。板書やパワーポイントの丸写しは論外。自分で理解してから、自分の言葉でメモを取る。それが大切なのだ。  最近の大学は中学生に講義しているのと同じである。いや、小学生というべきか。それは、私語を注意しなければならない事が問題だ。大人に私語を慎めというのがどんなに言っている方も恥ずかしいのか。私語は先生には関係がないが、真面目な学生に迷惑がかかる。そのため、出席カードを取り上げ、退室を命じる事も普通だ。そんなバカは講義を受ける権利もない。だから、退室は当然である。  しかしながら、最近の大学教授は甘い。見て見ぬふりもある。また、私語をしている学生を積極的に当て答えさせたり、板書に答えを書かせたりする。それは、私にとって全くの無駄である。  私語をする学生は講義の内容が分からないから私語をするのではない。講義の内容が分かりすぎて私語をするのだ。講義を指定座席制にして私語を減らそうとする。それでも、これは大人を教える態度ではない。一部の小学生のためにそうせざる負えない。  学生は何のために出席するか。出席点を取るためか。それは違う。講義を聴くために出席する。なら、教室に入ったら私語をすべきではない。出席点を稼ぐために入る馬鹿がいるから、出席点をなくすことになる。それは後で議論しよう。  レポートをなぜ出さない教員がいるか。レポートは教員にとって宿題を出し真面目に勉強させるのが目的ではない。教員にとって、レポートを出し加点しなるべくぎりぎり不合格の学生を救済し、合格させてやろうという優しさである。教員にとって答案が10点以内の差で不可の学生を可にしてあげるためには、その上乗せの点数を客観的に証明しないと成績で可にできない。それが、出席点とレポート点なのである。毎回出席を1点・講義のまとめや感想を1~2点つけてやるだけで、13回の講義で最大39点を加点させられる。そういうものだ。  成績評価とは何か。出席を重視する教員は出席50%・試験50%である。一般的なものは、出席40%・試験60%あるいは出席30%・試験70%である。出席を重視しない教員は、出席20%・試験80%または出席10%・試験90%である。試験を100%で評価する教授は少ない。  試験とその他の総合点で評価するというのは、試験が9割で出席・レポートを1割にして計算するのが基本である。  最後に私の提案について。学生は学業のみならずサークルやクラブ活動やアルバイトも経験してほしい。学生の時に勉強しかしなかったは恥ずかしいですよ。だから、サークルの活動やアルバイトの経験は学生を別の意味で成長させてくれる。だから、大学で真面目に勉強しすぎると、将来は学者しかできなくなる。人生経験が豊富が方がよく、学生も様々な体験をして成長してほしい。  ただ、大学で講義を受けるために教室に入ったら私語はやめるべきだ。教室で寝るのは構わないが鼾を搔かないで、他の学生の迷惑にはならないようにしてほしい。  最後に、出席点は毎回でなく、学生が少ない時やたまに気が向いたら出席カードを配るべきだ。 毎回配る意味はない。そして、出席点は10点・試験90%で評価すべきだ。そうする事で、学生は真面目に勉強し、試験の答案のレベルが上がるのである。試験で正味の点数で評価する方が学生のためにもなる。

goomarie
質問者

補足

「1970年代の大学生は寝る暇も友達と喋る暇もなかった」 1970年代の学生は皆勉強熱心だったのですね。うらやましいです。 「最近の学生は口頭説明をメモしない」 確かに板書きを移す人はたくさんいますが、口頭説明をメモする人はあまり見かけません。私は必死でメモしていますが。 「私語を注意しなければならない事が問題だ」 在籍大学の一般教養授業でも私語が終わりません。 知能レベルが中学生というか小学生というか、私には考えられません。病院に行ったほうがいいのではないでしょうか?  大学教授も甘いです。彼らは別に生徒に教えるために大学にいるのではなく、研究がしたくて大学にいるのであり、生徒への指導など二の次と思っているのかもしれません。教育欲がまったく感じられません。  「レポートは教員にとって宿題を出し真面目に勉強させるのが目的ではない。教員にとって、レポートを出し加点しなるべくぎりぎり不合格の学生を救済し、合格させてやろうという優しさである」  レポートとはそのような意味があったのですか?  私はてっきり授業内容を理解しているかを見るためにレポートを提出させているのかと思いました。  出席することなど当たり前なのに、それができないとは辟易します。もっとも、全くの無駄というか教科書を読み上げるような授業をするなら聞く必要はないのかもしれませんが。後、自分の論文を授業中に読み上げて自慢していたという教授がいたという話も聞きました。ありえませんね。   「学生は学業のみならずサークルやクラブ活動やアルバイトも経験してほしい。学生の時に勉強しかしなかったは恥ずかしいですよ。だから、サークルの活動やアルバイトの経験は学生を別の意味で成長させてくれる。」   十二分にあなたのおっしゃることは理解できます。  異なる価値観や環境に身をおくというのは価値ある経験をなるでしょう。豊富な人生経験はぜひとも会得したいものです。  ですが、現状の学生はそうではなく、人生経験は価値観を広げるというためでもなく、ただの金稼ぎのつもりで軽くバイトをし、そのために学業を疎かにしているのですから、バイトをしている生徒を肯定的に見ることができません。    「出席点は10点・試験90%で評価すべきだ。」  生憎、在校大学の一般教養授業の試験は非常に簡単というか、持込可や記号選択式、単語回答式の試験で、この配点を高くすれば、 授業はサボって直前に勉強すれば合格してしまっているので(実際に「法学」「日本語」の授業は出ていないにもかかわらず、合格している人が無数にいます)、余計に出席を怠る学生が増えるのではないかと。  こんな学生と一緒の空気を吸っているのもいやです。

その他の回答 (15)

noname#111562
noname#111562
回答No.16

私も、第3志望で通った大学に通ってます。私の大学は真面目な人が多数、不真面目な人は1割ぐらいですね。途中退室や携帯触ったりしたら減点もしくは強制退室になります。強制退室は勿論、欠席扱いになります。体調不良で保健室行きたかったり、トイレに行きたかったら先生に言えば考慮してもらえます。 私は、真面目な方に入るかもしれませんが、不真面目な人がいるおかげで授業よりその不真面目な人に目線がいってしまいますよね。それは分かります。でも、他人は他人なので、自分ちゃんとしていればいいと思いますよ。あとになって困るのは不真面目な人なので。 大学の授業は、高校までの授業とは違い受け方次第では楽しかったり、つまらなかったりします。だから、そのような人は受け方に問題があって授業がつまらないのではないか?…と、行動科学の授業で先生が言ってました。そういう人はどこの大学へ行っても一緒だそうです。 私は、受け方がいいのか分かりませんが、授業が楽しいです。日常でも実践できそうです。私の大学の先生は教え方が上手い先生が多いので安心して一部を除いて、みんな授業に臨んでますよ。

goomarie
質問者

補足

大学の授業は、高校までの授業とは違い受け方次第では楽しかったり、つまらなかったりします。だから、そのような人は受け方に問題があって授業がつまらないのではないか?…  楽しい授業もありますが、自分でしてる方がはるかに効率が良いと思える授業もありますし、大学に来て高校レベルの内容を復習している感じの授業もあり、大学生であることが実感できません。  授業は並み以下ですが、授業以外では有益なものもあります。色々な方面の方を招いて講演会をしたり、語学だけに捕らわれない催しを展開している点は非常に喜ばしいです。  授業の受け方と言われましても、教授が自分の話ばっかりするのは私のせいではないと思います。

noname#111031
noname#111031
回答No.15

wy1です。実を言うと、私も三番目に受けた大学に入学し卒業したものです。しかし、考えてみると、第一志望のところに受かったらどうなったかなは分かりません。 要するに 他人は他人です、大学も大学でしょう、何しろはっきり言って商売ですから。徹底して厳しくし留年とかをすると、採算が合わないかも。 とは言っても、やはり大学の格というか質もあるかも。とは言っても、そこで「トップ」を取られたら如何ですか。そのくらい狙うだけの実力をお持ちかと想像します。私はクラブは専攻に関係あるクラブに属しておりました。バイトは家庭教師とかはやりましたが、学校に差し障りがあるほどは絶対にやる気はありませんでした、自宅からの通学でしたから、狭い意味での生活費を稼ぐ必要が無かったのですが。

goomarie
質問者

補足

商売ではなく教育を優先してほしいですね。国がもっと関与すべきなのでしょうか?

回答No.14

私は短大一年生です。 うちの学校でも授業中に携帯を弄ったり話ばかりする人は結構居ますよ。出席率が80%以上でないと単位認定試験を受けられないため、サボる人は居ませんが。 見ていて何のために学校へ入ったか不思議に思うくらい、やる気を持たない人もいます。しかし情熱が無かろうと試験が良ければ優、有ろうと勉強ができなかったら可、結局要領の良い人が成績を取るものです。 怠けている生徒と自分が同じ評価だと気に入らないならオール優を取ればいいだけの話ではないでしょうか。それだけ勉強しているのなら無理な話ではないと思います。 結局の所、仕方ないのだと思います。 これは大学に限った話ではないじゃないですか。だらしのない学生達のため、必死に講義をしたところで報われないなら、先生とて情熱を無くすでしょう。給料が変わるわけでもないのに補講をして何になる、と私の学校の先生は嘆いていますよ。 他人は気にしないに限ります。 また大学より独学が、と悩んでらっしゃるのでしたらそのまま在籍することをお勧めします。今や辞めて就職できるほど甘くありません。この御時世大学卒以上でないと雇ってくれない企業は多いです。それに、独学では甘えがでます。在学中でも大差ないと思われますでしょうが、働き出してから勉強の時間が作れるとも思えません。 折角親から進学を許されているのに、はい辞めます、は親不孝です。学びたくても学べない人も居るのですから。 学校が私立でしたら、なおのことです。 どうしても許し難いと仰るのでしたら、その感情を別方向に変えてみたら如何かと思います。私は先の先まで勉強するか国試を受けるかして気を紛らわせています。 偉そうなことばかり言ってすみません。 しかし、考えるより勉強に頭を使った方が良いと思うのです。

  • AoDoc
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.13

 この4月で大学を定年退職しましたが、goomarieさんが感じていることは分かります。大学によって程度の差はあれ、これが現状と思います。学力の低下と教養軽視がかなり影響していると思います。  立花隆著 「東大生はバカになったか―知的亡国論+現代教養論」に書かれているように、大学をはじめとする日本の教育システムが大学によって程度の差はあれ、おかしくなっていると思います。 日本の高度成長期は、一斉労働に適した人材の育成でよかったと思いますが、これからは日本独自の教育システムを考える必要があります。低学力の問題、リベラルアーツ・教養教育の欠如が問題です。リベラルアーツ教育ができる教授がどの程度残っているか、切実な問題です。大学にいて学位を持ち、研究をし、研究発表論文があれば大学の教官、教員になれます。教育するための特別な講義を大学院で履修しているわけではないし、人格者であるかどうかも判断されません。また、教育に対する評価が全くないことも問題です。高い授業料と生活費をつぎ込んでいるお客さん(学生)に対してどのような教育をするのか、多くの大学人は認識していないのが実情です。  現状のような大学で育った者が、小学校、中学校、高校の教員として配置されているわけですから、教育システムの改善にはかなり時間がかかると思います。  高級官僚が自分の天下りのために組織を作ったり、高額な予算を付けたり、大学生が大麻を栽培したり、総理が漢字を知らなかったり、大臣が酔って記者会見したり、非常識な発言をしたり、一流の大学を出ているのにおかしいと感じませんか。もう、兆候はいろいろなところに出ています。  goomarieさんは意欲的で客観的に見られる方と思いますので、大学人になって大学を改革する意気込みで勉強してください。また、文系であっても自然科学を学んでください。また、教養を身につけることも忘れないで下さい。私達たちの学生の頃は、「教養って何だろう」から始めました。そのうち良い友人、教員が必ず現れると思います。私は、仕事をすることも、勉強することも、趣味をすることも、遊ぶことも有限の生きている時間を費やすことに変わりはないと思いますので同等に大事に考えています。

goomarie
質問者

補足

在籍大学でも、不勉強な癖して小学校の教師になろうとしたりする人がいて、日本の将来が心配です。もっとも人格的には問題はないのですがね。 「文系であっても自然科学を学んでください。また、教養を身につけることも忘れないで下さい」 そうですね、というかいわゆる理系といわれる分野も関与したいと思っています。今はその余裕はないですがね。私も真に教養が何かとはわかりません。教養が欠けているとは思いますが。

  • ingenuity
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.12

まじめに授業に取り組まない。 そういう人たちは何故その学校へ入学したのでしょう? 理由は人それぞれです。そして、その全ての人が学業に熱意を持ってきた人だけではありません。就職に役に立つから(今はそんなに役にはたちませんが)、親から言われたから、なんとなく・・etc。 あなたは何かをやりたいから熱意を持って勉強なさっているのでしょう?そういう人には信じられない光景かもしれません。でも、あなたには夢があるのでしょう?熱意があるのでしょう?それは幸せなことです。夢や熱意は意欲の源。それを持っているあなたが持ってない人を見て自分を見失うことはありません。 「ボンクラ大学生が、同じ試験を受けて合格」そんなのは気にしない。 ぼんくらもぼんくらなりに頑張っているんだな、と心の中でつぶやいていればいいのです。さすがに否定しすぎるのもどうかとね・・ 大学は確かに勉学の場であります。でも、そこで出会った仲間を大切にすること、それがおしゃれやクラブになるのではないかと(多分)。 まぁ学業をおろそかにするのはいけませんがね。 後、これは私事(?)になりますが、僕も夢を持って、熱意を持って学校に進学しました。でも、いまでは7割がた冷めています。やりたいことがあったのに・・それをひょんなことからできなくしてしまった・・ そんな感じですね。 あなたは夢がある、熱意がある。うらやましいことです。そんな人がこっちの世界に来てはいけません。僕のように後悔します。どんなに学校が腐っていても、生徒がボンクラでもあなたはあなたの熱意の向くままに進んでいってください。

goomarie
質問者

補足

あなたの情熱が失われしまったのは残念です。どうしてでしょうか?早く解決なさるとうれしいです。 自分の信ずるままに進めればいいのですが、そうは旨くはいかず、です。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.10

そうですねえ。。。ただ何て言うかそういうのが日本式ですからねえ。 確かに欧米の大学生は良く勉強しています。でも高校までほんまに何もしてないっぽいですからね。 僕の友人のオックスフォードの学生は掛け算が苦手でしたし(ほんまです)、アイビィリーグの学生の多くはコロンブスがアメリカ大陸を発見したのが1492年だって答えられないですよ。 そんな東大生京大生はいませんからね。 でも確かにあなたが言うようなことは正しいと思います。これからの時代は遊ぶところは遊んだとしても、きちんと勉強しないと個人としても各大学としてもダメだと思いますよ。 あなたの大学で真面目に勉強する人は少数派かもしれませんが、それなら真面目に勉強する人と付き合えばいいと思います。 それと英文化とか外国語学部って好きで入った人が多いから見た目は派手でも、勉強は真面目な印象あるよ。阪大外語学部や青学や上智や東京外大のことですけどね。 あなたの大学はあんまりレベルが高くないのかもしれないですね。あなたは真面目なら成績もきっといいんでしょう。編入するか他の大学へ入りなおしたらどうでしょうか。行動に移せない思考や言い分って他人からすると愚痴に過ぎないですから気をつけて下さい。 あくまで僕はあなたの思考は正しいと思います。 ただあなたの言い分は、それに見合う行動や結果を必要とするとも思います。 留学生と暮らしたことがありますが、なんだかんだ言ってよく勉強しますよ。感触的には欧米人よりアジア人の方が勉強熱心ですけどね。

goomarie
質問者

補足

「高校では本間になにもしてないっぽい」 具体的は論拠はなんですか? 具体例としてあげらてた欧米学生の数字力ですが、 それは日本語の特異性により、語呂合わせや数字同士の言葉の作り方ができやすくなっているので、日本人は一般的に数字に強くなるのです。 年号や九九などです。 現在私の在籍するクラスで真面目な方の一人としておられません。 皆自宅学習などほぼ皆無とわかりますし、遊んでいます。 私はあなたが指摘されたうちの一つの大学を第一志望としていましたが、力及ばす不合格でした。前期後期ともに。 編入や再受験は、今はとてもできる環境ではありませんし、親も認めないでしょう。

  • iia_aii
  • ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.9

goomarieさんにとって不真面目にみえる人達が、要領よく単位をとったり試験に合格しているのが気に食わないのでしょうか。それともうらやましいのでしょうか。ずるいと思いますか? 私はどうしても休まなければならないこと意外はほとんど休みなしで大学に通いましたし、大学院も自分のお金でいき、学問に対して貪欲でした。 ただ、お洒落もしましたし彼氏もいましたよ。 goomarieさんはきっとご自分で学費を払って、わき目もふらずに学問に励んでいる優秀な学生なのでしょう。しかし、学問は誰のためにやるものでもなく、人と比べるものでもありません。たしかに、学業が二の次三の次の人もいます。私も実際に目にしました。それでも他人がどうこう言う問題ではありません。 私はもちろんのこと、私の通っていた大学や院ではgoomarieさんがおっしゃるほどひどくはなかったのです。学びたい意欲がありました。単位が欲しいとかそういう小さなことを超えて。 今楽した人はいずれ苦労するでしょう。同じくgoomarieさんが今苦労したことは、あなたに蓄積されていつか花開くでしょう。 余計なお世話ですが、その年齢でしか感じられないことや体験できないこともあると思います。勉学をおろそかにしていいという意味ではなく、勉強しか知らない世間の狭さは人間も小さくしてしまうことがありますので一言。 ちなみに私は学生時代に登ってご来光を見た富士山やいろいろな国を見た海外旅行は今の私とは違った感覚を持ちました。今の私では感じられない思いを抱き、現在の私を支えるものです。・・・こういったこともgoomarieさんにとっては真面目ではない学生に映るかもしれませんが。 どうぞ、ご自分の研究されたいことや学びたいことは周囲関係なく突き進んで。周りの人の学業態度に怒りを覚えるなんて暇はないはずです。

goomarie
質問者

補足

残念ながら回答者さんの予想をはずれ、学費は親払いです。 とても自分では払えません。奨学金を使ってもです。 「勉強しか知らない世間の狭さは人間も小さくしてしまう」というのは非常に腑に落ちる意見だと思いますが、そのように学生の不勉強を肯定するような発言をすると、今時の学生はその発言を逆手に追って 「勉強以外の経験をつむためなんだからサボっても問題なし」 なんていう輩も出てくるでしょう。 第一、親の金や奨学金をもらっているのに、サボったり、 その金を娯楽のために浪費しているのですよ。 当然ですが、私も勉強だけがすべてだとは思っていません。 しかし、当然のなすべきことをできていないのが問題なのです。

noname#111031
noname#111031
回答No.8

若しあなたの書かれたことが100%真実だとすれば、そのような大学を選択したあなた自身の”質の悪さ”が?何て感じざるを得ません。大変失礼な言い方かも知れませんが、少なくとも、どこか変ですね。 私は50年ほど以前にある私立の大学の外国文学科を出ました。大学の当時の評判などは全く知りませんが、どうしてもその大学でないとまともに学べないと考えて受験しました。試験はそれこそ馬鹿馬鹿しく易しいものでしたが、実際の授業はとても厳しく扱かれました。留年、退学などはとても多かったですね。私の学科の同級生は6人程でしたよ。 どんな理由でも遅刻すれば教室に入れませんした。代返はほぼ聴きませんでしたね。また、試験の受験資格も確か要80%以上の出席、だったと思います。ですから、若し本気で学問をあなたがやりたいなと考えるのなら、旧制帝国大学へ入りなおされたら如何でしょう。少なくとも 東大、京大等でしたらそんなに簡単に入れませんし、学科学生数もWとかN大などのようには大人数では無い筈です。跡は、他の学生はあなたとは全く関係ありません。だれがサボろうと、あなたはあなたの学問には無関係でしょう? 

goomarie
質問者

補足

「私の質の悪さ」といわれても、外国語学部がある大学など限られていますし、在籍大学は滑り止めでした。他の滑り止めの大学もどうレベルだったと思います。本命に落ちたのは私の実力不足であるから、劣悪な環境にいるのも自業自得といいたいのでしょうか?  編入は簡単にできることではありませんし、親が許しはしないでしょう。  他の学生が私の学問環境に影響するかどうかではなく、そのような学生をのさばらせている大学やそのような学生自身が許せないのです。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.7

4年間は、長いようで、短いです。他人のことより、自分の本来の目的である、学業に専念してください。そして、研究者になるのもよいし、就職するのもよいでしょう。大志を抱いてください。一人でもいいです。goomarieさんと同じ「におい」のする学生か、教員を見つけてください。大学は、建物ではありません。学ぶものが集うところです。真理の探究、結論をおそれないこと。 他人は、見ないことです。

  • megadeath
  • ベストアンサー率13% (14/105)
回答No.6

補足ですが東大、京大、慶應あたりの一流校は意識の高い人も多いですよ。

goomarie
質問者

補足

私が閲覧している日記の京大生は不勉強です。 単位も落としてますし。日ごろの学習を怠っています。 また、その人の日記によると、その人の知り合いの一橋生も同様のようです。

関連するQ&A