※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺言書を書かせたいのですが……)
遺言書を書かせたいのですが
このQ&Aのポイント
父が施設に入っていて頭が痛くなるため、遺言書を書かせたい
母は頭はぼけていないが心臓の手術をし、今後のことが心配
兄弟と相続の問題でもめているが和解に向けて進んでいる。しかし、母が遺言をまだ決めてくれない
父は95歳 で施設に入っています。難しい話になると 「考えきれない」
と言って頭が痛くなるそうです。母は85歳で頭はそんなにはぼけてはいません。
結構しっかりはしていますが、今年心臓の手術をして 先がどうなるか
とても心配です。
相続の件で兄弟でもめてしまいました。でも、和解に向けてはいます。
しかし、母は相続の件に関して、遺言も含めて私たちが「今後のことを
ちゃんと決めてほしい。」と言っても、「まだ早い」と言って決めてくれません。
母なしで兄弟で話した時は、凄くもめました。両親が無くなった後、
あの険悪な兄弟喧嘩はもうしたくありません。
できれば母に今後のことをちゃんと決めてほしいので、遺言を
書いてもらいたいのですが、一向に考えるというか決める気配がありません。
早く、遺言書を書いてもらうにはどうしたほうがいいでしょうか。
経験者の方アドバイスがあればお願いします。
お礼
とてもいいアドバイスありがとうございました。 とくに、3)の厄落としの意味もある……は はじめて聞きました。 私のところは家督相続が強いのですが、長男は両親の面倒を 一切見ない、跡取りがいない。の全然将来継いでもらえる条件を 満たさない上に、全財産を貰おうとしている考えが私たち兄弟には 納得できなく、もめました。できれば「できるだけ平等に!」を 母も願ってはいるのですが、はっきりみんなに伝えてないので そのことをみんなの前ではっきりしてほしいのです。 ご回答ありがとうございました。