- 締切済み
母の介護問題 姉の生き方
現在、母の介護問題で悩んでいます。母は72歳、年金ギリギリ生活1人生活です。 父は既に他界しており、私は三姉妹の三女です。現在は長女が母の近くに別に住んでおり、病院に行くことと食事の世話、週に何回かお風呂に連れていってもらっています。今までは介護が必要なほどではありませんでしたが、ここ最近、生活面では介護が必要な状況になってきました。 長女はバツ2の子供3人の母子家庭で、子供のうち1人は成人して社会人をしております。次女は2番目に近く同じ県内には住んでいますが、すぐ母のところにとんでいける距離には住んでいません。次女は2人子供がいます。そして私は、だいぶ離れた県に住んでおり、旦那と二人暮らしをしています。連休やお盆、お正月に帰ったり、食料を送ったり、生活を数回仕送りしたりしていました。 母は大腸癌ですでに告知を受けて、2年半が経過しています。当初は手術すれば治るを言われており、それでも母は手術を強引に拒否をして、本当は手術して治して欲しかったのですが、本人に治療の意思がないのでできませんでした。現在は、出血があるので、月に何回か輸血をしています。癌は末期に入ってきているようですがそれ以外の治療はしていません。ここ最近ですが、食事もスムーズにしにくく、かなり痩せ、生活も横になっていることがほとんどです。認知も入っており、わけのわからないことを言い出したり、わがままがひどかったりで、長女もここにきてノイローゼぎみだと言っております。他に子供が万引きをしたりとか、お金がぎりぎりだったりと悩みが沢山で、近頃では母と一緒に死にたい等言ったりします。母も自分のことでいっぱいなので、一緒に住むことは嫌がります。 長女は、16歳で子供ができて生活面ではだいぶ母の手を借りました。2度の離婚、借金も多額あり親の援助が絶えず生きてきました。又、長女の1番上の子の大学の費用も、他人から借りたり、残りは母が負担せざるを得なく、そのため母は年金ギリギリの生活をしているため、病気になった今、なんとか恩返しに長女に母の介護をしてもらいたい思いでした。ちなみに次女は大学の費用や一人暮らしの仕送りで母に援助してもらいました。私は長女と次女にお金かかりすぎて大学も行けず、18歳から自力で他県で生活してきたのもあり、介護の県はなんとか長女と次女が中心となって母を助けてあげてほしいのが理想、当然だろうと考えがありました。結局、二人ともお金の話になると、「子供にかかるから用意できない」という始末です。癌の告知を受けてからも、次女は自分の子供の手がかかるとゆうばかりです。でも、正直母も先が目にみえていて病院では癌治療していないため、詳しい余命が解りませんが、おそらく半年以内ではないかと思っています。今、母はボロボロで崩れそうな虫もでてきてお風呂も壊れている所に住んでます。そんな母の姿がせつないです。今では身体も自由に動くのが難しい状態になってきているので、介護制度の申請しヘルパーを雇いたい考えています。できたら、アパートを借りて月に何回か帰る状況もつくりたいし、病院嫌いな母なので訪問看護も考えています。でも、他の兄弟はお金の工面はしてもらえそうになく、もはや、母の死を待っているかんじでお金の話になると逃げているようです。 私が一人でなんとかお金の工面するべきでしょうか?現在パート収入で貯金も少なくそれでも借金してでもしてあげたほうがいい気持ちもありますが、子供がいる姉にお金は期待しないほうがいいのでしょうか?ちなみに母は生命保険に加入していません。 母は子供にお金の迷惑をかけたくないので、本心を言ったりはしません。何かよいアドバイスをください。 かなり長文ですみません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご自分で出来るところまでやりましょう。 お母様が亡くなった際に、「もっとこうしていればよかった」と 多かれ少なかれ後悔するとは思います。 しかし、ここまでお母様の事を思っているなら相当な覚悟をもって やれるところまでやってください。 介護自体、相当な労力が必要となりますが、認知が絡んでくると それに輪をかけて心的負担が増大します。 長女の方がノイローゼになるのも無理はありません。 (生活状況を見ると原因が介護疲れだけとはいえませんが…) 金銭面での援助は、兄弟に期待しない方がよいでしょう。 たしかに、子供が居ればお金は掛かりますが、 子供が居る、居ないに関わらず お金を出したいという気持ちが無い人からの援助は不可能です。 「なんとかしてあげたい」という気持ちがあれば、 お金が出せなければ代わりに何かをしようとするでしょう。 自分よりも親に負担をかけた人が恩返しをするべきだと思います。 しかし、 他の兄弟への「もっと色々やって欲しい」という気持ちはしまっておきましょう。 兄弟仲良く色々なカタチで介護に参加することが一番良いですが、 なかなかそうはいかないようです。 そのため、自分自身が母親にどうしてあげたいのかが重要です。 まずは、専門機関、無料相談などを利用して情報を集めましょう。 ヘルパーの方は必要です。 つたないアドバイスですが、ご健闘を祈ります。
お礼
sakura-no様、ご回答ありがとうございます。 かなりの長文で失礼いたしました。 こうゆうご相談をしてのは初めてだったので、とても嬉しかったです。 介護とゆう問題は耳にはしていたものの、初めて自分が直面する境遇でどうしたらよいのかとても悩みました。 やはりあとひと押しするような一言が欲しかったのだと気付きました。 sakura-no様のおかげで勇気につながりました。 たぶん介護は想像以上に大変なものなのだと思います。 でも、きっと自分の親なら乗り切れるんではないかなと思いたいです。 生きている間になんとか頑張って、後悔のないようにしてみようと思います。 兄弟への期待は胸にしまっておきます。 このたびはお世話になりました。