• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の介護費用10万円は妥当?)

母の介護費用10万円は妥当?

このQ&Aのポイント
  • 私の母(70歳後半)の件で相談です。最近、父が死去し、母をどうするか、兄ともめています。月10万円は妥当な費用なのか、そして母の介護問題をどう解決すればいいのか相談したいと思います。
  • 現在、腰が悪く、杖がないと歩けない要介護の母は、ヘルパーやケアマネジャの支援を受けながら生活しています。また、生活保護を受けている状況です。私は会社でリストラ中で収入も不安定なため、母の介護に必要な費用として月10万円が妥当か相談しています。
  • 兄の提案は「母は俺が引き取るから、お前が母の介護に必要な費用、例えば月10万円とか金を出せ」というものです。しかし、私は現在の状況や精神的な負担などから母の介護は無理だと考えています。どのようにして母の介護問題を解決すればいいのか、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.5

こんにちは お母様のことご心配ですね。 お兄様は単身赴任されているとか、お母様を引き取られても充分なお世話は無理のような気がします。 そして、生活保護打ち切りの可能性もありますよね。それで10万円の金額が出てきたのでは・・・ お兄様も長男ですからそれなりに責任を感じ、何とかしなければとは思っていらっしゃると思います。 それでも、仕事とお母様のお世話をお一人でされるのは負担かと思います。 質問者様も現在厳しい状況ですよね。お母様のご希望は聞いておられますか。息子さんたちに迷惑はかけられないと、何もおっしゃらないのでしょうかね。そのお気持もよくわかります。 お父様との思い出の家で暮らしたいとおっしゃるのなら、ケアマネさんと相談して、独居が出来るようにプランを立てていただければ良いと思います。独居が可能かどうかケアマネさんに判断していただけるのではないでしょうか。 独居が無理なら、施設入所ですね。 お母様は生活保護を受給されていらっしゃるのですから、担当ケースワーカーさんと相談されて、養護老人ホームを検討されてはいかがですか。 養護老人ホーム・・・65歳以上で身体や精神に障害があり、経済的・環境的な理由で自宅での生活が困難な方が対象となります。 寝たきりの方は対象外ですが、杖を利用されているぐらいなら大丈夫だと思います。 生活保護も対象になります。利用料は世帯の所得によって決められます。お母様の場合は、生活保護なので自己負担の請求は無いと思います。 ただし、誰でもが利用できる施設ではなく、利用は市町村の措置によって決定されますので、生活保護の担当ケースワーカーさんに相談してみてください。

その他の回答 (4)

  • zennei
  • ベストアンサー率0% (0/25)
回答No.4

回答 実際に介護職についてる者ですが、今ケアマネとかはついてないのでしょうか?あと疑問なのが兄の提案の月10万っていうのは、介護保険法にのっとった金額なのでしょうか?でなければ無視しても構わないと思います。

goomasukal
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございました。

  • huitube
  • ベストアンサー率45% (101/224)
回答No.3

ケアマネです。 介護における問題はまずケアマネジャーに相談してみて下さい。ケアマネジャーはその為に存在しています。 私の個人的な考えですが、もしお母様の了解さえ得られれば有料老人ホームの利用が一番適当ではないでしょうか。 比較的低費用で入居出来る有料老人ホームであれば、すべての費用が月に10万円+α程度になるかと思います。入居一時金は20~30万円程度の所が多いです。 ただ、お母様は生活保護を受給されておりますので、地域により金額に差はありますが、有料老人ホームでの家賃や食費、介護費用等はほぼ全て生活保護より支給されますので、実質家族様が負担するお金はほとんど発生しないかと思います。 担当のケアマネージャーに現在の状況を話し、生活保護の方を受け入れできる有料老人ホームを探してもらって下さい。

goomasukal
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございました。

  • approx
  • ベストアンサー率46% (95/205)
回答No.2

こんにちわ。ケアマネです。 まず感情は置いといて、事務的な考えとしては 1.例えば施設に預ける場合、10~15万円/月は普通にかかる額です。お兄さんに丸ごと頼めるので あれば、安いといって差し支え無いと思います。逆の立場で考えればいいと思います。 また第三者から見れば、単身世帯のお兄さんが引き取るより、夫婦世帯の弟さんが引き取ってお兄さんから 金銭的な支援や、できない部分の支援をしてもらった方が合理的では無いかと思います。 2.当事者の冷静な話合いによるほか無いと思います。ポイントとしては、できるだけ合理的に考える事。 過去の因縁や感情が入ってくるとこじれます。「今まで」ではなく「これからどうするか」という事と 金銭的な負担割合をどうするか、具体的な数字を出しながらハッキリしておく事が必要です。 ところで、お母さんは支援を受けながらでもお一人での生活は難しいのでしょうか? というのも息子さん達一定の収入がある方の世帯に入れば生活保護は打ち切られる可能性が高いです。 介護サービスや息子さん達からの訪問を受けながら何とか生活が続けられるのであれば、しばらくは 一人で生活し、息子さん達が同居を受け入れられる・あるいは施設入所が可能になるのを待つ方法もあります。

goomasukal
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 1: 望む介護レベルによって額は違います。またこういう場合は介護料は 当然ですが、身内が負担する面倒を無視してはいけないと思います。 兄の住んでいる場所でくらし、介護を基本うけなけれれば、格安とい うことも出来るかも知れませんが、母親が幸せかというと疑問に感じ ます。 介護を十分配慮すれば10万以上になると思います。 また兄に対する負担はどれくらいになるかわかりません(例えば母親 が引っ越さない場合は兄はどう生活するつもりでしょう。仕事辞める のでしょうか。また施設に入れない場合、夜の介護も発生しますが、 それは無視される(=行わない)のでしょうか) そのトータル額から、状況によっては生活保護でいくら補助してもら えるのかという話しになると思います(兄と一緒に生活する場合、生 活保護は終了になる可能性もないとは限らないと思います)。 トータルで10万というのはめちゃくちゃな数字ではないと思うのです。 (自分が10万で面倒をみれるかを基準に考えてみればわかると思いま す。高いと思うなら自分がその額で引き受ければ良いと思います)。 いくらが妥当とは兄の状況と求める介護レベルによりますので何とも 言えません。 2: 基本兄弟で話し合って下さい。それでも話がつかない場合は、ケアマ ネや役所の福祉課に相談してみてはいかがでしょうか。 ただし母親の面倒のなすりつけあいなんて低レベルな話ならケアマネ や役所も嫌がるかも知れませんので、解決する方向で十分な話し合い をしてからの方が良いと思います。誰かが面倒みなきゃいけないので す。

goomasukal
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございました。