- 締切済み
ATのシフトチェンジの方法
ATのシフトチェンジについての疑問です。 MT車ではシフトを変える時にクラッチを踏みますが、 それによって一度ギヤが離れてチェンジさせた後に タイヤ側とくっつくと思います。 AT車にはLギアや2・3ギアがDの下側についていますが、 あれは走行中にいきなりいれて大丈夫なんでしょうか?? 坂道の前で止まっている時に2ギアにいれてから発進するなどは わかるのですが、MT車のように走ってる最中に 変える場合はミッションにとって大丈夫なのでしょうか? 例えば信号が赤になるので、ブレーキをかけて走行中に ヒールアンドトウで回転をあわせつつ D→2ギアにガコガコっといれる場合などです。 それか2ギアで走行を始め、スピードが3ギアあたりにきたら 3ギアにガコっと入れる時などです。 MTのように一度クラッチを踏んでギアを離すという 過程をふんでいないため、ATのミッション的に 走行中にシフトをいきなり変えて 大丈夫なのか詳しい人に教えていただきたいです。 それではご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cmcomplete
- ベストアンサー率100% (1/1)
ATはマニュアルと構造が全く違います。 それと、電子制御で車両の速度とエンジン回転数などを監視していますので Dレンジで100km/hで走行していていきなりギアを2速まで入れたとしても コンピュータが次のギアの最大エンジン回転数(レブリミット)以下に速度が落ちるまでシフトチェンジを行いません。 よって、D→3速に入って更に速度が落ちて2速のギアに入れても良い段階にならないとシフトチェンジはしませんが、シフトチェンジ時に来るショックは通常より大きいものになってしまいます。 よって、マニュアルのようにヒールトゥで4→3→2速と減速したい場合 ATならシフトを4→2に入れても大丈夫です。 後はコンピュータが自動でエンジンを壊さないように減速をしてくれます。 但し、このような減速をする場合は後方の車両がいる場合にやると追突される可能性があるので、十分後方の安全も確認しながら行ってください。 ※このような減速を多用すると、ATF(オートマオイル)が酷使され熱ダレを起こしたりしますので、ATFの交換をマメにすることもおすすめします。
- umekichi22
- ベストアンサー率37% (15/40)
たまにそれをやったとしてもいきなり壊れることはありませんが、全くダメージがないわけではありません。 >坂道の前で止まっている時に2ギアにいれてから発進するなどはわかるのですが、 わかりません。坂道発進で2レンジ入れる意味はありません。 >例えば信号が赤になるので、ブレーキをかけて走行中にヒールアンドトウで回転をあわせつつD→2ギアにガコガコっといれる場合などです。 これも不要な操作です。大きな負担になります、やめてください。またAT車が主流になっている道路状況のなかとても危険です。 >それか2ギアで走行を始め、スピードが3ギアあたりにきたら3ギアにガコっと入れる時などです。 これもやめてください。毎回こんなことしていたらかなりの負担です。そりにパワーロスも起こします。実際速くないし燃費も悪くなると思います。 Lレンジや2レンジはどうしてもシフトチェンジを嫌う状況や、雪道や滑りやすい路面でのMT車の2速発進に相当させるためのものです。 3レンジまたは2レンジは長い下り坂などでエンジンブレーキを効かせるためのものです。 ほとんどの車はDから3や2、Lレンジに切り替えたときにオーバーレブや適正スピード超過する場合はシフトが変わらないように保護機構が働きますが、適正速度回転域でも負担になるので特に理由のないかぎりDレンジで走ることをお勧めします
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 自分は基本2速固定でドリフトをサーキットでやっていますので 今回このような質問をさせていただきました。 負担がかかるのですか~…サーキット走行なので ある程度負担は覚悟していましたが、MTと違い 構造がよくわからないのでどの程度負担がかかるのか 心配になりました。 一応サーキットでD固定で走るというわけにもいかないのですが、 ご忠告ありがとうございました。
- kenchang
- ベストアンサー率33% (46/137)
(>坂道の前で止まっている時に2ギアにいれてから発進するなどは わかるのですが) 坂道の前でも2に入れる必要はないですよ。 というか… 常時、Dで走った方が賢明です。 そういう作りですから。 (>ヒールアンドトウで回転をあわせつつ D→2ギアにガコガコっといれる場合などです。) 『うぃーーーん』っていう音を出したくないのなら、単純にブレーキを踏めば済みそうです。 『2』、『3』の使い方ですが… 直進を『D』で走行中に、キックダウンを使わすにパワフルに登りたいときに『3』を使ったり… 長い坂道で、フットブレーキを連続使用したくないときなどに、『3』でエンジンブレーキを使ったりします。 4速ATの場合… D:1⇒2⇒3⇒4 3:1⇒2⇒3 2:1⇒2 とシフトアップしてくれます。オートで。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 自分は基本2速固定でドリフトをサーキットでやっていますので 今回このような質問をさせていただきました。 2速や3速はそこに固定という意味ではなかったのですか!? 3速なら発進時から3速に入ってるって意味だと思ってました…
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
電子制御ATなら、多少無茶に扱っても制御範囲なので、大丈夫です。 しかし、雪道などでは止めましょう。AT制御と言うより、タイヤの制御に関連して「オットット」の場合があります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 自分は基本2速固定でドリフトをサーキットでやっていますので 今回このような質問をさせていただきました。 確かに雪道では危険そうですね、自分は雪とは無縁の地域ですが 覚えておきます。
- yotaima
- ベストアンサー率31% (60/191)
こんばんは。 A/Tのギアの構造はM/Tとは全然違います。 L、2、3と表向きは表示していますが、基本的にはDレンジの中の1速や2速と同じです。 ですから無理やり(限度はありますが)2やLに入れても問題は出ません。逆に、2やLの条件範囲に入っていないとギヤがチェンジしません。 もちろんアップシフトを自分なりに操作しても問題はありませんが、負荷に対する選択ギヤが不適正で、加速不良や燃費悪化が出てきます。 昔のホンダのA/Tは、中身がM/Tと同じだったので、一概には言えませんが、殆どのA/Tは問題ないです。 >ヒールアンドトウで回転をあわせつつ これは理解できませんでした。 ご参考まで。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 自分は基本2速固定でドリフトをサーキットでやっていますので 今回このような質問をさせていただきました。 やっぱり全然違うんですか!色々参考になりました。 16年前のRBエンジンなんですけど、その条件範囲の仕組みが ちゃんとはいってるんですかねぇ…少し不安です。 ヒールアンドトウは、速度をあわせてても2速にいれると 結構エンブレが急にかかるんで、レバーを変える瞬間に 意味あるかわかんないんですけどMTみたくアクセルを 軽くあおってました。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
例えば40キロ走行している時に、いきなりLや1にに入れると、かなりエンジンとトランスミッションに負担ががかかりますのでお勧めできません、方法としてはシフトレバーのあたりにボタンが有りますが、それを押しながらL≪車種によって1も有るかもしれません≫Dに入れる事はできます ただ実質40キロ前後が回転数の関係で限度と思います本来はあの目的は、非常に強力な、エンジンブレ―キをかける目的で出来ていますが実際にやってしまうと、車のバランスが悪くなってされに事故を起こす危険性も有ります あれを使う時は下り坂でブレーキが利かなくなったときなど緊急処置を必要とするときだけと思ってください オートマチックでギアが変わって行きますので、普通にDに入れておけば自然とL~Dまで変わって行きます Dから3,2、はそのままレバーを倒せば変わりますので下り坂などで強力なエンジンブレーキを必要とするときには入れて構いません 車検テストでも、マニュアル車ではセカンドで40キロの測定をします、
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 自分は基本2速固定でドリフトをサーキットでやっていますので 今回このような質問をさせていただきました。 一応自分の車は2速までしかレバーにないので安心です。 その関係か、3速はそのままいけますが、2速はボタンが ないといけないです。いつも、Dから速度をあわせたとは言え いきなり3速をガコガコっととばして2速にいれていいのか 不安でした(例えば3速を通過中にギアが3速にかわろうとしてるの に無理やり2速に入れてないかみたいな感じです)。 40キロ前後を覚えておきます。
- toda hiro(@hiro_knigh)
- ベストアンサー率39% (59/151)
基本は電子制御で安全にシフトアップ・ダウンされるようになっているため問題ありませんが、シフトダウン時のヒールアンドツゥは辞めた方が良いでしょう。 逆にとんでもない加速をしてしまう場合があります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 自分は基本2速固定でドリフトをサーキットでやっていますので 今回このような質問をさせていただきました。 電子制御で変わると知って安心しました。 ご心配ありがとうございます、一応サーキットのみの話ですので ヒールアンドトウはやってます。古い型の車なので回転数を 自動であわしてくれないので…
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
問題ないです。自動的にエンジンの回転数を調整してから切り替わります。 ただ、あまり速度が高いときに低いシフトポジションに切り換えると、エンジンブレーキがかかりすぎて多少大きめのショックが発生するので注意が必要です。 通常ではD→2という様なシフトチェンジは行いませんね。OD式であればODスイッチをOFFに、ロックアップ式であればD3に切り換えれば適度なエンジンブレーキがかかるはずです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 自分は基本2速固定でドリフトをサーキットでやっていますので 今回このような質問をさせていただきました。 そうなんです、エンジンブレーキがかかりすぎたときに、 MTならクラッチきってるけどATでいきなりこんな 変化して大丈夫だろうか…と疑問がわきました。 まぁDに固定で走る人には2速へのシフトダウンは確かに 必要なさそうですね。
- kaerunrunb
- ベストアンサー率29% (902/3060)
問題ありません。走行中にギアチェンジしていいです。 エンジンに急激な負荷をかけるような無茶なシフトダウンをもししたとしても、コンピュータがギアを落とさないように制御してくれます。 難しいことを考える必要は一切ありません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 自分は基本2速固定でドリフトをサーキットでやっていますので 今回このような質問をさせていただきました。 シフトロック的な無茶なシフトダウンはしませんが、 自分の車は16年前のなのでどこまでコンピューターが 頑張ってくれてるか不安です^^;でもATのシフトチェンジの 意味が大分わかってきました。
- takechi06
- ベストアンサー率0% (0/1)
あまり、参考にならないかも知れませんが、特に問題はないと思います。 ギア的には、設計上安全性を持たせてると思いますし、エンジン的にも純正状態であれば、レブ(回転数が上昇しすぎて燃料カットしている)状態に持っていくように出来てますので。 ただ、質問内容にあるように、多発するのはエンジンに悪いと思いますよ^^;
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 自分は基本2速固定でドリフトをサーキットでやっていますので 今回このような質問をさせていただきました。 やっぱりエンジンには悪いですよね^^; レブ状態にもってくとか最近のエンジンは一般人が知らない 素晴らしい機能がたくさんあるんですね!
- 1
- 2
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 自分は基本2速固定でドリフトをサーキットでやっていますので 今回このような質問をさせていただきました。 なるほどー分かりやすかったです。 やはりそのような無理な使い方をするとコンピューター制御で 安心とはいえ絶対に負担はDレンジより大きいんですね。 ATFオイルはマメに変えるようにしていきます…