• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SR500 ワイセコ or ヨシムラピストン?)

SR500ワイセコvsヨシムラピストン?

このQ&Aのポイント
  • SR500のエンジンオーバーホールを考えています。ワイセコオーバーサイズかヨシムラワイセコのピストンを選ぶべきか悩んでいます。
  • ヨシムラワイセコは信頼性がありますが、部品代が高いため、ワイセコでも問題ないかもしれません。
  • また、ステージ1カムかステージ2カムを使用するかも迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

SRにヨシムラST1カムとピストンを入れて乗ってました。 ピストンは今の物ではなく、前のものなのでヨシムラワイセコの批評はできません。 しかしワイセコも名の通った品ですから、問題は無いかと思います。 ところで500クランクに400のピストンを入れるとハイコンプピストンとして使えるのはご存知? SRの定番チューンです。 ボアアップする予算があり、そのつもりならばそちらの方がいいでしょうけど。 カムは、パワーを最優先するのでなければSt1でも充分です。 ノーマルカムのでろーんとした回り方から、 「キタキタキタ、キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!」な感じになります。 St2はバルブスプリングや強化カムチェーンなど、変えなければならないものも多いですから、普段使いならSt1でもいいと思いますけど。 昭和58年というと、1983年ですね。 F19インチで、トラブルの多かったジェネレーターに対策がなされた年だったと思います。 ヘッドへのオイルラインはインテーク側でしょうか。85年から冷却性を上げるべくエキゾースト側に変更されてますので交換したほうがいいです。 初期のSRはロッカーアームの磨耗が多く、対策としてスリッパー面に超硬?チップが埋め込まれました。これも85年からだと思います。 開けてみて、チップが入っておらずスリッパー面にオイル穴の開いているタイプなら、対策品に交換したほうがいいでしょう。 カムチェーンテンショナーも初期型と後期型で違うのですか、何年から変わったのかは忘れました。 (後期型はスプリングが一本追加され、それがダンパーの役目を果たしカムベアリングへの負担が減少しています。スプリングが2種類入っているなら対策品です) 初期型のSRはヘッドからの異音が多かったのですが、これらで直ります。 (当時のヤマハは、まだ2スト屋の雰囲気が濃厚で、バルブ周りが弱かった印象があります)

sr500cafe
質問者

お礼

アドバイス誠に有り難う御座います。 >500クランクに400のピストンを入れるとハイコンプピストンとして使えるのはご存知? SRの定番チューンです。   知っておりました。ですが、現状シリンダーの偏磨耗も気になるのでボーリングにより真円にしてからの組付けをと考えております。   >St2はバルブスプリングや強化カムチェーンなど、変えなければならないものも多いですから、普段使いならSt1でもいいと思いますけど。   普段使いなのでST1カムにしようかと思います。   >ヘッドへのオイルラインはインテーク側でしょうか。85年から冷却性を上げるべくエキゾースト側に変更されてますので交換したほうがいいです。   オイルラインの変更はなっておりません。変更することにします。   >初期のSRはロッカーアームの磨耗が多く、対策としてスリッパー面に超硬?チップが埋め込まれました。これも85年からだと思います。 開けてみて、チップが入っておらずスリッパー面にオイル穴の開いているタイプなら、対策品に交換したほうがいいでしょう。   ロッカーアームは確か2003年頃からオイル穴に変更が有ったと思うのですが、無加工で付くのでしょうか? 後期の物を使おうとは考えては居たのですが。   >カムチェーンテンショナーも初期型と後期型で違うのですか、   これもポン付けでしょうか? 変更したいと思います。   いろいろ教えていただき大変助かりました。待ち乗り+チョイ峠くらいなので十分な情報かと思います。期待する乗り味は低中速モリモリといった様なSRを目指しております。キャブもワンサイズ下位のほうが低速も有ったのではと、先走った事を少し後悔しています。アドバイスを参考にOHを進めていきたいと思います。有り難う御座いました。 *予断ですが、ヤマハ発動機のHPでは車種別、年式別パーツ検索(金額含む)が有るので大変感謝しております。聞くところによると他メーカーではこの様なサイトが無いと聞いております。

その他の回答 (2)

  • hanboku
  • ベストアンサー率12% (17/135)
回答No.3

ここに書いてある 数々の知識 凄すぎて 僕なんが アドバイスなんて 無く 関心することが 多いので ぼくも 佐藤君(仮名)に 教えて もらたのですが ここに 書きます(Jよ何してるんだ?) デコンプレバーを引いたまま キックペダル 早く キックして (数回) 勢いつけて デコンプレバーを はなすと 楽に エンジンが かかります ワイセコはクランクが強度があるので 有名です。 1988年当時は SR500をボアアップにした記事では 良い結果でなかったと 書いてありました。 理屈はわからないけど あとは ぼくは 先輩の ヨシムラのエンジン に触れる 機会が あり ポップヨシムラと 呼ばれた その方の ポートケンマ 素晴らしかったです。 と   ゆうことで ヨシムラのカムが良いと思います。 ごめんなさい ぼくのような 意見言って

sr500cafe
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。大変考になりました。結局、自分なりに考えてPOPを信じてヨシムラワイセコとST-1カムを購入する事にしました。いろいろな意見が聞けて大変助かりました。有り難う御座います。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

SRのように長く生産しているバイクだと、どこまでが初期型でどこからが後期型か、線引きが難しいですね。 私が知っているのは80年代までで、それ以降の変換についてはあまり詳しくありません。 フロント19インチ、ディスクブレーキが初期型で、それ以降は後期という感覚で書いています。 私が乗っていたのは81年モデルでしたが、チップ入りロッカーアームは互換性がありました。 78年から83年まで同じ品番で、85年から変わっているのでそれを使ったと思います。 (昔のことなので使った品番までは覚えていないので・・・) オイル穴変更のものについてはよく判りません。 カムチェーンテンショナーは、83年には対策済みになっているようですね。 私は対策前の物だったので、ツーリング先でカムベアリングが崩壊しました。。。 話は変わりますが、リムをフロント18インチにして、前後リムとも幅も広げると新しい設計のタイヤが履けるようになり、ハンドリングがぐんと良くなります。 ノーマルのリムではハイグリップバイアスは適応リム幅から外れます。 ブレーキは、XS、TX系のものと組み合わせるとWディスクとして使え、非常に効くようになるのですが、ばね下重量があまりにも重くなるのであまりお勧めはしません。 昔のディスクブレーキはホースがプアな分、タッチを出すために大き目のマスターシリンダーを使っているので、 それをステンメッシュホースにしてタッチを出し、そのぶんマスターシリンダーを小さいものに換えることでもかなり効きは良くなります。 それと、スイングアームビポットのベアリングがダメになりやすいので、まめにグリスアップしたほうがいいです。

sr500cafe
質問者

お礼

貴重なアドバイス有り難う御座います。大変参考になりました。ブレーキの件ですが当方、現状ドラムを使用して居り特に不都合を感じていない為、変更の予定は御座いません。エンジンチューンに伴い変更せざる負えなくなる可能性は有りますが。(ルックスと性能の天秤です) カムテンショナーの件、ツーリング先でのトラブルはさぞ大変だったと思います。 当方も気にっている事が有るのですが、400には無い振動の為にいろいろなトラブルがあるようで、私自身も痛感しております。ひとつは、ナンバープレートのクラックです。新品のナンバーが1000キロほどでクラックが入り、ウレタンシートでサンドイッチ止めして対策しました。以前1000キロ以上離れた他県ナンバーのツーリングライダーのバイクはナンバープレートが地割れだらけで驚いたことがありました。よく見るとナンバーのベースフレームに両面テープで貼り付けた後ボルト止めしていました。(なるほどの対策、 笑い) 皆さんいろいろな対策を施しているのには感心します。知人のSRはフレームのオイルリザーバータンクにクラックが入りオイルが抜けるという事件も起きました。昔のドカの様に振動対策が成されていない様な気がしてなりません。市販車として売っていたのが不思議な位です。昔から、馬鹿な子ほどかわいいと言うように大変かわいく思います(笑い) こんな子としばらく付き合って行こうかと思っては居ますが?    本題から少し外れてしまっている気はしますが、アドバイス有り難う御座いました。   何方かワイセコorヨシムラワイセコピストンの差が分かる方のアドバイスも期待します。

関連するQ&A