- ベストアンサー
ジョギングでの膝のダメージが治らない
21歳大学生です。 去年の11月頃からジョギングを始めました。 経験が無かったので、3ヵ月毎ぐらいの間隔でかかとや、 くるぶしが痛くなり、その度に中断し整形外科で治療しました。 そして三度目の復帰で、休んでいた分の距離を稼ぎたくていっきに倍以上走りました。 すると、徐々に右ひざが痛み出し走れなくなったのでまた整形外科に通いましたが、 診断では半月板にダメージがあり、電気治療やヒアルロン酸の注射を受けているものの、3ヶ月以上経った今でも治りません。 治ったかなと思い、走ってみたら痛みが出ます。 このような慢性的な怪我は治らないのでしょうか? 私は消防を受けるので走ることが出来ずに本当に困っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私と同じ症状です。 最初にアキレス腱を痛めました。 運転していても降りることが出来ないくらいにアキレス腱が腫れてしまいました。 その後、膝に水が溜り半月板を痛めていると診断されました。 症状が出てから20年以上経過しています。 今は短い距離ならジョギングが出来るようになりました。 対策は走法を見直すこと。地面を思い切り跳ねるようなストライド走法では有りませんか。 チョコチョコ走るピッチ走法に変えてみてはいかがですか。 体形が自然と前に倒れるときに足を出すような走り方は負担が少ないです。 練習後にゆっくりと患部を冷やす。 患部にサポーターを巻く。 そして最も大事なのは痛みが完全に治るまで練習を休むことです。 今無理をすると一生は走れなくなりますよ。
その他の回答 (3)
- baraken
- ベストアンサー率33% (2/6)
膝痛の原因は色々有ると思いますが、その一つにランニングフォームに原因がある場合があります。 私の知人が5キロ位走っていたときは自覚症状が無かったのに、20キロ走ったら膝痛の症状が出て、 たまたま知り合ったランニングコーチに相談すると、フォームをチェックされ、X脚を指摘されました。 X脚やO脚などフォームに癖が有ると短距離なら自覚が無くても長距離なら負担がかかるそうです。 学生さんであれば、体育教官にその旨相談して一度フォームをチェックしてもらうのも有りかと思いますよ。
お礼
なるほど、自分もO脚なので負担がでかそうです。 ありがとうございました。
はじめまして、よろしくお願い致します。 >ジョギングでの膝のダメージが治らない 一度足を痛めると、治すのに数年はかかります。 なにごとにも、ほどほどがよろしいです。 昔、友人にジョギング馬鹿がいまいした。 あまり毎日走っていると足の骨が進化?(骨が伸びてくる)して 手術して骨を削り、そしては走りを繰り返している人がいました。 ジョギングが好きな人は、足の骨を削りながらでも走りたいらしいです。 長くなりましたが、通院中は走ってはいけません。 痛みが引いたらやりましょう。 3年ぐらいたてば、少しは治ると思われます。 お大事に!
お礼
そこまで治らないんですね! ありがとうございました。
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
トレーニングとは何ぞや?トレーニングを理解されていないようです。 トレーニングは、脂肪燃焼、健康維持、体力アップ、心肺機能を高める、筋肉を付ける等、身体の為に行う事です。 トレーニングは段階的に行い、徐々に負荷を増やす事が必用で、漸進性が必要になります。 漸進性の原則に基づいたトレーニングをされてると効率的で安全に体力をつける方法になります。 いきなり、負荷の高いトレーニングを行いますと身体を痛める原因になります。 トレーニングは無理をしない、休息日を設ける、毎日走らないと衰えると思い痛みや怪我や身体が悪い状態の時に「ジョギング症候群」のようにのめりこんで走らない事です。 上記の事は有酸素運動に限らず筋トレでも同様です。 さて、現在身体を故障されて、痛みがあるようですので治療されて、治癒されたらトレーニングを再開して下さい、痛いのに無理して行ってますと更に悪化してしまいます。 まだ若いですので、これから先ずっと持病として長く引きずっていくのも嫌でしょうし・・。 中高年になりますと嫌でも関節の故障や筋肉の故障になりますので20代からなるのは嫌でしょう。 ですので、ここは治療に専念して治癒されたらトレーニングを再開して下さい。 再開に於いては上記に書いたように漸進性の原則に基づいたトレーニングを行って下さい。
お礼
わかりました・・・。 ご回答ありがとうございました。
お礼
うーん、そこまで重症になっていまうこともあるのですね・・・。 正直ぞっとしてます。 わかりましたが、元々体力も無いので必然的にピッチでやっていましたが、 3000mの記録を計る時はスライドでやっていました。 そういったケアーもします。 ありがとうございました。