- ベストアンサー
うつ病
30代女性です。13年間一人暮らしをしている最中、うつ病を発病してしまい、半年前から実家で静養しておりますが、週に4日3時間ずつ学習塾の講師をしております。 しかし、家族があまりうつ病に関して理解が無く、家の手伝いや仕事量を増やすことを強く望んできます。 一度、上記の件についてはもう少し症状が落ち着き、今の暮らしに慣れてきたら希望に応えたいと伝えましたが、つい最近私が家族からの過干渉に耐え切れず、大きな声を出してしまいました。 戻ってきてまだ半年ですが、家族と一緒に暮らしていくには限界が来ています。 どこか、住み込みで働きながらうつ病と戦っていける施設はありませんか? できれば、諸費費用は抑えたいです。現在収入があまりありません。 お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家族の理解が無いと、病気の回復に大きな支障が出ますよね。 まずは第1目標として、家族の理解を得る施策をとってみてはいかがでしょうか? 既にやったけどダメだったのに今更もう一度、なんて考えず、ちょっと苦しいかも知れませんがゆっくりやりませんか? 敢えて家族に理解を求める理由は、やはり家族の理解が合った上で実家で食事や身の回りのことに協力が得られる環境が最も良いからです。家族の理解が得られないからと言って、消去法的に家を出ると家賃負担などの経済的な問題と、日々の生活に必要な作業負担の両方を抱えなければならなくなって、回復を遅らせる可能性が高いからです。 家族外の親族で理解が得られそうな方っていますか? 加えて家族と医師と3者面談を行う機会って作れますか? あなたの年齢からすると、ご両親は年配の方ですよね。 この世代は特に精神疾患に関して無知ですから、病気に関する知識を勉強させる必要があります。 あなた本人から伝えても当事者同士の話し合いでは理解されにくいため、信頼出来る第3者を可能な限り巻き込んで下さい。 また、あなた自身も太々しく開き直る態度に出ることをオススメします。 家事などの負担を増やす提案は全て蹴って下さい。 安静にしつづけると時間をかけて自然治癒するものであって、精神を鍛えるとか、負担を増やせば強くなるとかいったものではないことを主張し続けましょう。 最初はケンカになるかも知れませんが、正しいのは医師の指示に従って治療しているあなたの方ですから、いくら家族といえども、昔の知識しか持ってない人間に対して気に病む必要はまったくありません。 家族の理解も体調の回復も最初からいきなり上手くいくものではないので、期待せずに太々しくするといいんじゃないでしょうか。 くれぐれも頑張らず、肩の力を抜いて無理しないで下さい。
その他の回答 (2)
- bluenote34
- ベストアンサー率17% (27/157)
まずは障害年金を申請してみては如何でしょうか? 一定の収入が入ります。 それと生活保護をうけるとか..... 住み込みで働きながらとありますが そんな施設は聞いてみたことがありません。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
まずは正攻法でハローワークで相談されてはどうでしょう。
お礼
適切な回答ありがとうございます。 近いうちにハローワークに行き、相談してみたいと思います。
お礼
とても親身なアドバイスありがとうございます。 psfa_migさんの仰るとおり、一度うつ病に関して話し合ったことがあるのですが、お恥ずかしい話父は私がうつ病になってしまったことを拒否しており、母は父との関係がうまくいっておらず自分の事で精一杯のようです。 近くに親戚はおりますが、それぞれの家庭の問題を抱えているようで、とても話を聞いてもらえる環境ではありません。 実は、先程かかりつけの心療内科へ行き主治医に話をしたのですが、 やはり、家族で相談して解決するしかないと言われ、新しい抑うつ薬と精神安定剤を処方されました。 正直今は、誰にも怒りをぶつけないように固く口を閉ざし、薬が効いてくるのを待っている状態です。 psfa_migさんからいただいたアドバイスにより少し心が落ち着きました。 確かにただ闇雲に家を出るのは得策ではありませんね。 なんとか前に進めるように頑張ります。