- 締切済み
退職、入籍、転居します。無知な私に知恵を
10月末に結婚により他県へ引っ越しのため退職します。退職後11月上旬に入籍し、中旬に他県へ引っ越しします。退職後の保険は現在住んでいる市で加入し、転居したら転居先の市で加入で大丈夫ですか?あと、失業保険の申請は転居先でしたら良いのでしょうか?あと、退職して入籍、転居の順序で手続き上どうですか?退職後、何から処理していったら良いのでしょうか?手順などありますか?今からドキドキしてます。どうか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pokoaruki
- ベストアンサー率35% (117/332)
ご結婚なさるとのこと、おめでとうございます。 >退職後の保険は現在住んでいる市で加入し、転居したら転居先の市で加入で大丈夫ですか? お相手の方も国保加入の方ならば、そのとおりです。 それと、社会保険の任意継続という選択肢もあるので、どちらが保険料が安いか計算してもらうと良いです。 相手の方が社会保険に入っていて、質問者様がその扶養にすぐ入る予定ならば、 婚姻届を出すのが11月上旬というタイミングを考えると、国保または任意継続には入らなくて良いように思います。 でも、婚姻がもっと遅れるとか、失業保険が扶養に入れる額を超えている場合は、やっぱり健康保険の手続きをしてくださいね。 >失業保険の申請は転居先でしたら良いのでしょうか? 失業保険については分かりませんが、離職してすぐ転居することは当然にありうることなので、出来るだろうと思います。 >退職して入籍、転居の順序で手続き上どうですか? 婚姻届の提出は、夫または妻になる人どちらかの住所地でするのが一番良いと思います。 あと、戸籍は住所地と同じ市区町村にありますか。 もし違う場合は、戸籍のある市区町村役場から戸籍謄本を取って、婚姻届に添付する必要があります。 他県へお引越しとのことなので、現在の住所地で転出届をし、転出証明書を発行してもらいます。 そして、新しい住所地へは、「実際に住み始めてから」「2週間以内」に、転出証明書を持参して転入届をしてください。 婚姻届、転出届、転入届、どの手続きをする際にも、免許証(本人確認のため)と印鑑を持参してください。 それではお幸せに!