- 締切済み
入籍、退職、転居について教えて下さい
9月に入籍をし、10月いっぱいで現職を退職し、11月に彼の住む他県へ転居します。何から手続きしたら良いのか、何を手続きするべきか、この順番で進めて良いのかわかりません。無知な私にどうかアドバイス下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- serica_r
- ベストアンサー率43% (16/37)
その順番で差し支えないと思いますよ。 どの順番でも、名字が変わるのは結構大変ですし。。 入籍したら、会社にその旨を伝え、名字を変更してもらいます。 結婚して名字が変わったことを言わずに辞めてしまったり、退職と同時に入籍となると、退職後の手続きで必要な書類(会社からもらうもの)が、旧姓のままになり、手続きがややこしくなってしまいますから。 入籍→名字の変更届(会社、免許証)→退職→退職手続き(健康保険、年金、雇用保険)→転出届→転居→転居届→免許証等の住所変更 その他、クレジットカードや通帳などの改姓手続きは、そのスケジュールなら、転居してから、住所変更と一緒にやってしまえばいいでしょう。 名字が変わるとほんと手続き大変なんですよね。。しかも、退職や転居が重なるとよけい混乱しちゃいそうですが、とにかく、改姓や住所変更しないといけないものはリストアップしておいて、先にやらないといけないものと後でもいいものなどを分けて、手続き終わったらチェックしてとかやっていくと忘れなくていいですよ。だいたい、お役所関係のものが1番先で、お金関係が2番、その他が最後ってところです。リスト化してないと、あれ?これやったっけ?やってなかったけ?なんてことになったりしますから。 しばらく忙しい日々が続くと思いますが、体調に気をつけて、どうぞお幸せに♪
- may-mayu
- ベストアンサー率48% (225/463)
一番楽なのは退職→転出届(現住所)→転入届(他県)→入籍届じゃないでしょうか。 (私は入籍届→転出届(現住所)→転入届(他県)でしたが、面倒だったような。) 退職前に入籍すると、給料振込とか保険や年金関係の変更手続きをするから面倒かな~と思います。 それに辞める前の忙しい時期に色々と苗字変更の届けを出さないといけなくなりますから。 私自身結婚前に退職してたので実際の手続きがどのようになるか分かりませんが… ですが、入籍日にこだわりがあるようでしたら入籍、退職、転居の順でも出来ます。 結局どの順番でも手間が増えるか減るかで、なんとかなります。 (私も無知でしたが、市役所の人に聞きながら手続きしました) 現住所の市区町村、転居先の市区町村のホームページを参考に、入籍時・転出時・転入時の際、どのような書類が必要か調べてから段取りを決めるといいと思います。 一般的に転出・転入時の確認書類は保険証or免許証です。 (転出後14日以内に転入届を出さないといけないのですが、多少遅れても大丈夫でした。) あと、婚姻届時に本籍を好きに決められたのですが、転居する他県の住所がいいですよ。 いざ必要な時に別の都道府県だといちいち取りよせなくてはいけなくて、非常に面倒でした。 これも旦那さんの実家の住所がいい!とかこだわりがあるなら別ですけど、本籍は変える事出来ますから。 (一般的に婚姻届は夫または妻の本籍地or夫または妻の住所地への届け出になります)