• ベストアンサー

世の中の常識

自分は常識を付けようと 新聞を読み始めたのですが なにについて書いているのか 全然わかんなくて、 読む気が続きません 今まで読んでなかったので 分からないのは当たり前だと 思いますが、どのくらい読めば 常識と言いますか、知識を身につけることが できるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164200
noname#164200
回答No.1

私の思う新聞で見につく知識は主に政治・経済・世界情勢だと思います。 これらに興味を持つには株取引を行うと良いと思います。 株価は政治や世界情勢(経済)に連動していますから。 自分のお金を増やす為に(減らさない為に?)興味を持って新聞を 読めるようになると思います。 経験を踏まえた私の考えです。 自然とニュース・日経新聞・政治番組等を観る様になりましたよ。

その他の回答 (2)

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.3

まあ、新聞なんてのは日々いろんなニュースが出てくるのを片っ端から載せるから新聞なんであって、 それぞれのニュースは断片的な話ばかりなんだよ。 背景についていちいち解説してあるわけでもないから、理解できないことは読む必要はないと思う。 日経のCMに乗せられていくら読んでも、背景にある仕組みを理解しないと 表面的な知識しか身につかない。 それより、重要なことを重点的に勉強したほうがいいと思う。 砂場に穴を深く掘ろうと思ったら間口が自然に広がるようなもので、 あることを深く勉強すれば、周辺の知識は自然についてくる。 時間はかかるけどね。 政治のことなら憲法の理解が基礎だし、それは中学・高校の教科書にも載っている。 格差社会について知りたいなら、図書館でその手の本を借りてきて読むしかない。 たとえば、ちょっと古いけど岩波新書の『日本の経済格差』とか。 ちなみに、常識って「知識」だと思ってる人が多いけど、そうじゃない。 コモン・センス。 つまり、社会の多数の人が共通して持つであろう「感覚」のことだよ。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.2

 政治に関して言えば、今現在話題になっている諸問題が、来年初めに予算案となって来年3月に出来上がり、それが実施されるのが再来年の3月です。政策を国会で審議していたときに、政党の言っていたことが正しいかどうかは、その後2~3年で結果が出てきますから、政治の場合は最低3年読み続ける必要があります。  経済の場合は、そのような考え方をすれば最低5年必要でしょう。  国際政治の場合は、一つの国の政治・経済を見るなら、政治について3年・経済について5年は変わりませんから、最低5年かかります。  そして各々の国の相互関係が理解できるようになるには、約10年掛かると見ていいでしょう。(A国の影響がB国に波及したことを実際に追うには、A国の5年間を見てA国を知った後、B国の政治経済の変化を5年追いかけることになります。)

関連するQ&A