• ベストアンサー

停車時のアイドリング回転数

サービスマニュアルに記載されている規定の回転数が1,300±50rpmでしたのでニュートラルの状態で安定するように調整しているのですが走行中に信号で停車時にローでクラッチを握った状態だと回転数が1,000から1,100位に落ちるのですがこれは何か異常があるのでしょうか。(エンジンが止まったりすることはないのですが少し不安です。ちなみにその状態からニュートラルに入れるとまた規定の回転数まで上がります。) または、1速でクラッチを握った時の回転数が規定数になるようにアイドルスクリューなどで合わせたほうが良いのでしょうか。 バイクはヤマハの2ストのFX50です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

不具合ではありませんので、気にせず乗りましょう。他のバイクでもニュートラルギアと、ギアが入った状態でクラッチを引き切った状態では、回転数に差が出ます。クラッチの調整幅ですが、発進時はクラッチをきっちり握りこみますが、走り始めて回転が上がると、必ずしもクラッチを引き切る必要はありません。自分の指の長さや握力に合わせて、半クラッチ時に無理の無いポジションにするのがお勧めです。極端に近いとクラッチが切れませんし、遠すぎると硬くなる上に半クラッチがやり難くなります。クラッチレバーの握り方に法則はありませんが、代表的な指使いとして例を挙げます。停車時から発進は4本指しっかりと引く。走行中は、人指し指と中指で軽く引く。重視するべきは、発進時よりも走行中の事。走行中に2本指で軽く2cmほど引いて、スムーズにギアチェンジできれば問題ありません。

hiro634
質問者

お礼

現時点では問題ないみたいで安心しました。クラッチの握り方はいままで2本指で握るということしか頭になく、お答えいただいた様に状況に応じて握り方を変えるという事を失念しておりました。ご意見を参考に改めてワイヤーの調整をしてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

停車時にニュートラルにせずクラッチを切るだけなんて横着をするからそんな心配をしなければなりません。 クラッチを切るのは変速の時だけです、アイドリング回転数の問題よりも基本的なテクニックに門間あり【参考 オフロードのトライアル走行ではクラッチを切るのは厳禁が基本です(変速時は除く・・・クラッチを切れる状況以外では変速もしません)】

hiro634
質問者

お礼

ニュートラルに入れる感覚をつかむのにまだ慣れずに短時間の停車時ならと、仰るとおり横着をしておりました。今後は極力ニュートラルに入れるように心がけようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

湿式多板クラッチはそういうもんです。 多数の板の間にオイルが有って、そのオイルの粘性が抵抗になってアイドリングが下がってしまいます。(クラッチだけで切ってる時) しかし他の方の言われてる要因も充分考えられるので、一度クラッチワイヤーをアジャスター部でしっかり引いてみて変化があれば調整し直しという事になるでしょうね。

hiro634
質問者

お礼

現時点でのクラッチワイヤーの状態は異常ないみたいです。バイクの性質ということで少し安心しました。とは言えクラッチワイヤーもかなり古い物なので機会があれば新品に交換してあらためて確認して見ようと思います。 お教えいただきありがとうございました。

noname#107565
noname#107565
回答No.2

>または、1速でクラッチを握った時の回転数が規定数になるようにアイドルスクリューなどで合わせたほうが良いのでしょうか。 サービスマニュアルの指定どうりで設定します。 基本は、エンジン暖機後のニュートラルのはずですが…。 前回答にありますが、クラッチが切れきっていないのではないかと思います。その抵抗が「アイドリング回転数の低下(抵抗)」になっているのではないかと。 ただ、古いバイクですから、それ以外に何かしらのトラブルがあるのかもしれないですが…。

hiro634
質問者

お礼

センタースタンドを立てた状態でクラッチを握りローに入れると僅かに後輪が回転しますが、停車時にブレーキをかけていないといけない程ではないみたいです。他の方にお教えいただいた様にバイクの性質からくる物なのか一度クラッチワイヤーを交換して確認して見ようと思います。 お教えいただきありがとうございました。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

クラッチワイヤーの調整不足で、クラッチが完全に切れておらず、クラッチ板を擦り合ってしまっているのでは無いですか?

hiro634
質問者

お礼

センタースタンドを立ててワイヤーの調整ボルトを改めて調整してみましたが現時点ではあまり変化が見られませんでした。ただ、40年近く昔のバイクなのでワイヤーの伸び等が考えられますので近いうちにクラッチワイヤーを交換してみようと思います。 お教えいただきありがとうございました。

関連するQ&A