- ベストアンサー
明治~大正時代の庶民が着た普段着としての着物
こんにちは。 今となっては浴衣で外出される方も多いようですが、実際に明治~大正あたりに生きた人々(特に男)が、普段着として着物を着る場合、どんな服装だったのでしょうか? どこを調べても、重々しいもの(ごっつい袴だったり羽織だったりを着たもの)しか出てこないのでこんな格好毎日してるわけはない…と思いつつ見ているのですが、どうなんでしょうか? 昔の人がどんな格好をしていたか、またそれの画像はありませんか(通販とかで売っていればそこのサイトを張ってもらえれば画像が見れるのでうれしいです!)? どうか皆さんご教示願います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#95653
回答No.1
当時の庶民の、特に男子の服装や格好だけを集め、まとめた本・画集・写真集はちょっとないのではないでしょうか。 いろいろな風俗や日常を写した写真やスケッチ等の画像を丹念に拾い集めて、自分自身で作り上げていくしかないと思いますが。 あまりパッとしたものではないかもしれませんが、参考までに http://oldphotosjapan.com/ja/period/%E6%98%8E%E6%B2%BB
その他の回答 (2)
- kanako2005
- ベストアンサー率40% (251/615)
回答No.3
幕末~明治の頃、外国人が撮った写真を集めた本が何冊か出ていますよ。 新しいものはamazonなどでも買えます。 一冊のアドレスを入れておきますので、ここから同ジャンルの本をたどってみてください。 「手彩色」をキーワードに検索するのもいいかもしれません。
質問者
お礼
ありがとうございました!
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2
こんばんは 普段着ってこんなかんじだったと思います http://yukichapa.exblog.jp/8775622/ 着流しに近いのではないでしょうか?
質問者
お礼
ありがとうございます!!
お礼
ありがとうございます! 参考になります!