• ベストアンサー

木綿の着物 単衣

木綿の単衣の着物をいただきました。義母がお嫁入りのときに祖母に作っていただいた(手縫い)ものだそうです。 私は着物は好きで着付けはできるのですが、呉服屋さんで買った絹のものとかポリエステル素材の物しかきたことがなく、木綿は浴衣以外初めてです。 義母は袖を通したこともないらしく仕付け糸がまだ付いたままでした。木綿なら普段着として着れそうですしせっかくなので私も着てみたいのですが、、、。 単衣+羽織なのですがいつくらいの時期にきてもおかしくないでしょうか?単なので一般的には6月か9月でしょうけど、、、。 夏ごろ浴衣代わりに着てもいいのでしょうか?? また帯などはどういったものが合うのでしょうか?(着物の生地は紺地に白、赤などのも線的な模様です) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tumugi
  • ベストアンサー率20% (60/287)
回答No.3

木綿の単衣は、結構長い期間着ることが出来ますよ。 本人が寒くなければ冬でもOK。真夏は暑いからやめた方が良いと思います。 その着物の生地は厚目ですか?薄目ですか??それによっても違います。 私は4月から11月ぐらいまで(真夏を除き)着用します。 基本的に木綿は「普段着」のレベルなので、あまり固く考えずに楽しんで着ましょう。 半幅帯などで、気楽に着るのも素敵です。名古屋帯でも良いですが、金糸などの入っていないカジュアルな物を選んで下さい。 私は和裁勉強中。木綿や紬類が大好きです。

mocoron
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も生地を見て4月頃からならいけるかな~と思っています。 半幅帯で似合いそうな物を探してみます。 (たんすの肥やしと化してますから、、、(^^;)) 着付け教室で習った頭でっかちの知識ではどうも硬く考えすぎてしまうのが困ってしまうとこですね。 もともとは日本人の普段着なのですから、気楽に楽しみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

NO1で書き込んだ者です。 下記のページが 二部式帯の作り方 です。 このページの下のほうの組み合わせが参考になるかも。 大きい風呂敷からとか 気に入った布からつくり 楽に着ると楽しいと思います。 木綿の着物には金属糸を使った帯はNG これを書き忘れました。

参考URL:
http://www.wasou.or.jp/kic/easy/02_no08.html
回答No.1

和服には全くの素人ですが 好きで今本で勉強中です。 (図書館で借りた本が手元にあります) 普段着なら 寒そうな色でないので大丈夫そうですね。 アンサンブルなので近所なら今の季節でもよさそうですね。(普段着ほど遊べるので 半襟に茶赤の柄物はどう?) (もちろんご存知でしょうが)着物は季節感が大事なので 人から見たときどう見えるか?を考えて 寒い時は強い色の帯を合わせるとかしますよね。 合わせる帯は細帯なんかどうですか。名古屋帯でもOK。帯揚げには絞りはダメですよ。 外に行くなら 5月ごろから羽織がなくてもいいと思います。5月なら帯はベージュがいいかも。 夏ごろ浴衣代わりは多分OK。結局は実物をみてのご自身の判断が一番。  『これを着ていた場合 まわりにどう受け取られるだろう』が大事ですよね。 やっぱり 着物を着ていてステキと受け取られたいですよね。   私も紬をネットオークションで買ったばかりで どうあわせようかと考えています。  着物は出かける前 どういう風に着ようかも楽しいですね。 最近本で知ったばかりなのですが 身丈が足らない古い着物はコートに仕立て直すといいらしいです。背が高いので捨ててしまったのを悔やんでいます。(関係ないですよね) よい 着物ライフを!!

mocoron
質問者

お礼

>普段着ほど遊べるので 半襟に茶赤の柄物はどう? そうですよね!!私は普通の絹の訪問着などではノーマルにしか着れないので、、、。 ぜひやってみたいです。 義母に是非きているところを見てもらいたいのですが、まだちょっと寒そげなのでGWごろに帰省したときにでも着てみたいと思います。半襟と帯のコーディネートを考えるのも楽しそうですね。 私も紬は気安くて大好きです! 普段からどんどん着物を着れる様な粋な女性になりたいです☆ ありがとうございました。

関連するQ&A