• ベストアンサー

「お悔み申し上げます」と「ご冥福をお祈りします」を使う対象は?

「お悔み申し上げます」と「ご冥福をお祈りします」を使う対象は どちらかが故人で どちらかが遺族ですよね? どちらがどちらかわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.4

簡単に言います 「お悔み申し上げます」=ご遺族にかける言葉 「ご冥福をお祈りします」=故人や遺影に向かってかける言葉

kuhffd
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

僕は「お淋しくなりましたね。何かあったら遠慮なく申して下さい」と 言うようにしています。以前は質問文の言葉を使っていましたが、ある 時に近所の方が、「相手が気を落とすような言葉は使わない方が良い。 決まり文句を言ったって、相手の悲しみは増すだけだから」と言われた 事があり、それ以来から今の言葉を使うようになりました。

kuhffd
質問者

お礼

そうですね。 あまり形式ばっててもしょうがないですね。 ありがとうございます。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

亡くなった方を、「Aさん」とします。 ・「(Aさんのご逝去を)お悔やみ申し上げます。」  これは、遺族の方に言います。  「故人」の死去を「悔やむ」気持ちを自分が述べる、ということです。 ・「(Aさんの)ご冥福をお祈りします。」  これも、遺族の方に言います。  「故人の冥福」を、自分が祈るということです。

kuhffd
質問者

お礼

どちらも遺族に対して使えるのですね。 ありがとうございます。

noname#108428
noname#108428
回答No.1

お使いの辞書には記載がありませんか? お悔やみ…人の死を惜しみ、残った人に慰めの言葉をかけること。また、その言葉 冥福…死後の幸福(つまり冥福を祈る、は故人の死後の幸福を祈る、の意)

kuhffd
質問者

お礼

ありがとうございます。助かります。

関連するQ&A