- ベストアンサー
母のお見舞いは毎日いかないとダメですか?
- 躁鬱病で8年ほど療養中の33歳の女性が母のお見舞いの頻度に悩んでいます。
- 母が脳梗塞で倒れ、入院中ですが、意識障害や認知症の症状が進んでおり、鬱も入ってきています。
- 友人たちには母の病気を知らせず、お見舞いに行かないと誰も面会に行かない状況で、行っても何もできないため悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大切なのは、 お母さんの為「だけ」に貴方自身を使い切らない事。 お母さんあっての貴方なら、貴方あってのお母さんだから。 確かに意識障害のある今。 貴方からすれば、 以前のようなお母さんって見えないんだよね? 目の前のお母さんもお母さんなんだけど。 どうしても以前のイメージや思い出の中からお母さんを探したくなる。 でも、 今のお母さんは口数も少ないし、反応も少ない。 私(娘)が私として傍に存在していると伝わっているのか? それさえハッキリしない状態って、 貴方はすると凄くもどかしいし、その現実が辛いんだよね? それは良く分かる気がする。 ただね、 そうは言っても今の貴方に「出来る」事って、 やっぱりお母さんに丁寧に寄り添ってあげる事なんだよね? 寄り添う事って「伝わる」事だから。 仮に伝わりましたよ、という反応が無くても。 貴方なりに伝わってくれたら嬉しいな、と。 私はここにいるよ、と。 そう伝わってくれたら嬉しいな、と。 貴方なりに信じる気持ちで大切にしていく事でもあるんだよね? 特別な何かを「する」事では無くて、 貴方は貴方として、 お母さんに対して出来る事をしてあげる。 その結果どうなるのか?ならないのか? そこまでを背負って動いていく必要は無い、という事。 もし貴方自身の体調が悪い、他にしたい事がある。予定がある。 そういう時は自分を優先して構わないよ。 そして、 仮にお見舞いに行っても。 ガッチリと何時間も寄り添わなくても良い。 極短時間の顔見せだって良いんだよ。 届いているかどうかは分からないけれど、 貴方なりに今日の自分としての「声掛け」をしてあげて。 そして貴方のタイミングで帰ってきても良いんだよ。 動けないお母さんでも、 それでもお母さんと同じ空間にいるとホッとする時もある。 逆に動けないお母さんと過ごす事が、 現実の急激な変化を受け止められない息苦しさになる事もある。 その時その時の貴方自身の感覚を大切にしていいんだよ。 割と調子が良い時は、 お見舞いだってそんなに負担を感じなかったりする。 でも、 自分の気持ちや体調がやや低調だと。 正直お母さんの為でも腰が重たくなる時もあるでしょ? それも貴方の「自然」なんだと思う。 大切なのは、 今の貴方として「出来る」事をやっていく事。 出来ない範囲にもどんどん手を伸ばして、 貴方自身を削るように削るように~は要らない。 貴方あってのお母さん。 お母さんあっての貴方だから。 これからどうしたら~という部分は、 貴方の伯父さんとも丁寧に相談しながら、 一人「だけ」で抱えずに向き合っていくプロセスになるんだと思う。 深呼吸を忘れないで。 自分ケアも忘れずにね☆
その他の回答 (1)
- 9056-9046
- ベストアンサー率31% (236/759)
手を握ってぬくもりを感じ合ってほしいですし 返事が無くても一日の出来事を 話してあげたりしてほしいです。 外からの刺激を絶やさないでほしいです。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですね。 手を握って話かけ続けます。 たまにですが反応してくれます。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですね。 一人で抱え込まずに いろんな人と考えていきたいと思います。 ありがとうございました。