あなたは辞める準備に入って良いでしょう。
あなたは、辞める道を選択しようとしています。もう、居づらいと思います。それは否定しません。
ただ、外部の団体に助けてもらった方が、良い結果でやめることができます。公的機関や労働組合があなたの相談を親身にしかも無料で受けてくれるのです。理不尽に解雇された時でも、話を聴いてくれる心の支えにもなるはずです
理不尽な理由で辞めさせることに納得してはいけません。
理不尽な理由で、会社の居心地が悪いのは、何もあなたのせいではなく職場の問題だからです。
このまま止めても、同僚は喜ぶだけで会社の思う壺です。
今自己都合で辞めると、雇用保険を頼ったとしてもすくなくとも3ヶ月は給付金がないし、収入も激変します。仕事の求人というのは、今そうで回っていないと思います。でも、地方税・健康保険・国民年金・光熱費・家賃などが、無収入でも容赦なくかかってくるのです。
やめるにしても、よい条件を引き出して辞めるために、あなたは、会社には決して「辞める」とは言ってはならないのです。
同僚が取っている行動は不法行為です。合理的・客観的・公正的な基準で評価がされているとは思えません。
記録をしっかりとれば、慰謝料も貰る可能性も高いです。
一般に、解決金というかたちで3~4カ月分の給与を退職金に上乗せというものよくある話です。
この状況を、無条件で受け入れるとあなたは確実に困るはずです。また、このままだと、周りにハメラレて、「協調性なし」ということで、解雇理由をでっちあげられて、あなたは次の職場にもつけなくなる可能性で辞めさせられる可能性もあります。こんな話もたくさんあります。なぜなら、普通解雇ではなく、従業員の責による解雇(懲戒によるものを除く)の従業員をだしたら、雇用・教育関係の補助金をもらっているところは、補助金が打ち切りになるからです。ですから、企業は、退職願がとれるなら「自己都合退職」、そうでなければ、「懲戒解雇」としてしまいます。そうならない為にも、社長が何を言ったのかは記録をとりましょう。できれば、ICレコーダーで。
平日に休暇をとるなりしてじっくり相談されたほうが良いと思います。
相談してから結論をだしても遅くは無いですよね。
。
解雇される前なら、打つ手は沢山あります。そのためにも、相談しましょうよ。大切なことなのですから、プロにも頼ってみましようよ。相談した結果、それでもあなたが会社のいいなりになるなら、それは、それもあなたの人生の一つの選択でが。
すぐに、都道府県の労政事務所・労働センター
労働組合の 連合(民主・社民色)または、全労連(共産色)に相談しましょう。 また、就業規則などのコピーもとっておきましょう。
個人加入の労働組合に入ると、団体交渉権をもつことができます。組合との話し合いを断わることは、法的にできません。
平日に休暇をとるなりしてじっくり相談されたほうが良いと思います。
また、下記ページには、相談電話が用意されています。
相談したうえでも、なお、あなたの考えがかわらないならそれはそれでいいと思います。
ただ、いろいろな人の意見を聞いてから対処された方が良いですよ.
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ございません! 実は私結構辞めさせられてるんです 続いて4ヵ月です 入った会社は何社か覚えていません そんなバカなことを大学を卒業してから5年間やってきて、はっきり覚えているのが昨年10月から今年4月までで、約2社まわりました 労働相談もしてたんですが3~4社入っては辞めさせられその度に労働相談するので覚えられてしまいました…私が悪いようにとらえられてます…解雇予告手当て目当てみたいな人か精神異常者に思われてマス、担当の人に協調性ないと言われてしまいました 働く場所を決めるのは自分なので今後このようなことがあった時どうしようかよく考えます 本当は働きたくないのかもしれない、でも同僚も働きたくない・嫌いな人いっぱいいるから、と言いますが、私のように辞めさせられません。 私は本当は向いてないし合ってない職種と業界なのです。やる気もないかもしれないし・・ もうセクハラされるのはイヤです イヤな人と上手くやっていくこともできません 本当にイヤでした ムリでした 人が とりあえず他のところで相談したいと思います ただ参考URLのところでクビを切りやすい人が「何にも言わない人間/会社がいつでも辞めさせることが出来る対象人物」ということで驚きました 仕事するということはどうゆうことなのか? 改めて考える必要がありそうです・・ 真摯な御意見、本当にありがとうございました