• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の人を信用出来ない)

職場で信用できない人々との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 職場で信用できない人々との付き合いはストレスがたまるものです。彼らは他人の悪口を言ったり、特定の人に対して責め立てることがあり、気持ちが滅入ります。
  • 同僚のAさんはBさんの文句を言い、同じくBさんは私の文句を言っています。関係ない私にも関わらず、このような状況はストレスが溜まるばかりです。
  • 職場は仕事をする場所ではありますが、信頼関係がなければ息苦しさを感じるものです。どのように対処すればよいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k28w
  • ベストアンサー率30% (52/172)
回答No.1

こんばんは。 職場に性格が良い、人格者を求めていたら大変ですよ。 とにかく仕事をこなすことに集中する、気にならないくらいに! 同僚の性格を信用できなくても、仕事に支障なければOK。 私これくらいの気持ちで仕事しています。

その他の回答 (3)

noname#178467
noname#178467
回答No.4

 大抵の職場は社会の縮図ですから、貴女の苦しみはどこでもあります。 だからと言っていやですね。気持ち良く過ごしたい。当然です。 Aさんのような人は残念ながら根本からは変わりませんね。 多分、病気のようなものだと思います。 そして、同調者を徐々に広げます。Bさんだってそうでしょう。 そして連日のように嫌がらせを受けて貴女は弱ります。 (偶然ではなくてAさんは貴女が同調しないのに目をつけ集中します) Aさんがそうした嫌がらせを強めると、周囲の人は被害が及ぶのを避けたい のでAさんの側で嫌がらせに同調するか、中立を装います。 でもね。少し落ち着いて考えると、わかるのですがそんなAさんに心から 同調する人ってそんなにはいない。 僕の体験を短くお伝えします。 ・力強い上司が赴任すると、Aさんは表向きには嫌がらせをあっさりやめた。 ・見えない所ではあるのだけど、上司へのごますりに熱心で嫌がらせ減る。 ・上司と結びついたAさんはより強力な嫌がらせを始める。 ・Aさんへの不満が強まる。でも表面には出にくく雰囲気が重くなる。 ・中立や同調を装った人と嫌がらせを受けた人と少しずつ関係が戻る。 ・小さな出来事でAさんが孤立。だれも同調しなかった。 ・変化をかぎ取ったAさんはすぐに態度を変え、小康状態。  少し時間はかかりますが、職場の関係は一定ではない。みんなも気持ち良く 過ごしたいということ。貴女が毅然として、嫌がらせに屈しなければ職場はまた 良くなります。気長に。そして「馬鹿女」を相手にしない。疲れるから。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.3

たとえば Aさんが(悪口を言う人) Bさんの悪口を言っていたとして、  「Bさんってこんな人だったの?」 と思いますか? それとも 「またAさんは人の悪口を言ってる」 って思いますか? 周りの人たちも、多分あなたと同じ事を考えていらっしゃると思います あなたは、Aさんが困っている時に、力を貸してあげたいと思いますか? あなたは、Bさんが困っている時に、力を貸してあげたいと思いますか? 周りの人たちも、多分あなたと同じ事を考えていらっしゃると思います 因果応報 という言葉があります 自分が行った行為は、良い事も悪い事も、自分に跳ね返ってくる って言葉です 人を悪く言う人ごときに、あなたが悩む必要はありません

  • riskymegu
  • ベストアンサー率22% (35/156)
回答No.2

どこにでもそういう人いますよ。割り切るしかないと思います。 自分がそうならなければイイんです。悪口に同意しなくても加われば同意したと思われます。 わたしは同じようなことで悩み、結果として心療内科に通院しています。 仕事をする場なのは間違いないことですが、中には遊びにきてるとしか思えない人もいます。 あなたは間違っていません!でも相談できる人が職場にいたらなおさらイイですよね。