- 締切済み
中傷
日々、職場や学校で自身が認識しているかどうかは別として、他人を面白がったり、嘲笑、中傷を繰り返している方、お教えください。 疑問はたくさんあります。 いったいどのような理由でそのようなことを繰り返しているのですか? なにかイジメている相手に迷惑をうけたのでしょうか? そういう行為でなにか得るものがありますか?その一瞬が楽しければ何をしてもよいとでもおもっているのでしょうか? 相手をいたわるとか思いやるとかいう気持ちは、シーンに関係なく多少でも理解できますか? 自分が同様の行為をされたらいったいどのように思うか考えることができないでしょうか?(聞くまでもないですよね・・・・そんな配慮などあるはずがありませんね、違うのであれば反論してください) それともそういう行為をなんとも思わない親に育てられたのでしょうか? それともフラストレーションの解消を他人をいじめることで解決しているのでしょうか?だとしたら、そももそ解決になるのでしょうか? 職場だとしたら、そんな暇があるほど余裕のある業務なのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gocogacu
- ベストアンサー率23% (79/341)
自分をコントロールできないので、自分に対しての不満がたまり、、自分で解決出来ないため、人を攻撃することで、憂さ晴らしをする。 本人にとって何も解決できないので繰り返してしまう。 貴方がいうように、暇があるためにストレスがたまるのです。(余計なことを考える。)
- OKWaveGT5
- ベストアンサー率35% (93/262)
決めつけへの反発かもしれません 日本の教育社会はプラトンのイデア論のそれに近いものがあります まず正しい理想があり、それにそわない子供達は間違ってる子供とレッテル化されます いろんな子供がいるのですから、いろんな考えがあるのがあたりまえです 人はそれぞれにおいて考え方、センス、思想、などがあり、死ぬまで、思いのままに自己確立を目指します。今日あるように明日もあるとは限りませんし、考え方を変える事も自由です。つまり一人一人の人間を「不良」とか「まじめ」とか「エロい」とか「短気」などと定義付けすることに意義はないし、どんな人に対しても、人一人を簡単にレッテル化することはできません。 最初から一つの答えがあって、「これはだめ、あれもだめ」という指導では人間本来の自由な感性はまったく無視されます 「お前達はバカか?」とレッテル化するのではなく、倫理を理解できない生徒もいて当然。そして解らない生徒はそこから理解へと導くことが教育なのではないでしょうか? 正しい理想がまずあるのではなく、子供達一人一人がまず存在するのです 「いじめる人」とレッテル化するのにも問題はあるし、「いじめられるには、いじめられる理由がある」とすればいじめられる側をレッテル化しているということになります 自らの棘が自分を傷つけているのかもしれません 1対1で腹を割って向き合えばそんなに悪い人はいないと思います
お礼
回答ありがとうございます。 子供のことを言われていますが、おそらく、大人でも同じですね?
補足
レッテル化という言葉が登場しましたが、いじめる人はなぜ特定の人にいじめられる人のレッテルを貼るのでしょう? >1対1で腹を割って向き合えばそんなに悪い人はいないと思います 私なりにいろいろな人をみてきました。 上記の意見は、成り立つ場合もあるでしょうが、成り立たない場合のほうが圧倒的です。あくまでも私の経験からです。したがって、そういう人は根本的に信用 など、ただのかたときもしてはいけないのです。 そう考え、そういう人に接しざるをえないときは表面だけとつくろって接します。そういう人たちはたしかに現存し、しかもとても多いです。決して信用はしてはいけない類の人たちです。ただの一時も信用などしてはいけません。絶対にです。 どなたか反論があればお願いします。
お礼
回答ありがとうございます
補足
>自分をコントロールできないので、自分に対しての不満がたまり、、自分で解>決出来ないため、人を攻撃することで、憂さ晴らしをする。 質問にも触れましたが、そんなことで憂さ晴らしできますか? なにか解決になりますか? 解決できた事例でもあればお教えください。