TBS、ドラマのブルーリボンで謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00050009-yom-ent
TBSがドラマで主人公にブルーリボンを付けさせました。ブルーリボンは朝鮮民主主義人民共和国から拉致被害者を取り戻す運動のシンボルらしいです。
ネット上などで激しい批判が起き、TBSは謝罪に追い込まれました。
しかし私は謝罪など全く必要ではなく、むしろこのような謝罪は表現の自由をゆるがせにする愚行だと思うのです。理由は次のとおりです。
ドラマが現実世界をモデルにしている以上、悪役も服や装飾品を身につけているのは当たり前です。スーツにネクタイという場合も、入墨姿にTシャツという場合もあるでしょう。身に着けている品のブランド等がパッと見で分かる場合もあるでしょう。
では、悪役がバーバリーのトレンチコートを着ていたらバーバリーに迷惑だからやめろということになるのでしょうか?悪役がポロシャツを着ていたらボロシャツを着ている人に不当な偏見を抱かせるからやめろということになるのでしょうか?あるいは悪役が女性でズボンを履いていたらズボンを履いた女性に悪影響を及ぼすのでやめろということになるのでしょうか?
いずれも、馬鹿馬鹿しいと思うでしょう。ブルーリボンでも同じことですよ。
私はこのように、謝罪の必要は全くなく、むしろ謝罪することは表現の自由に対する危機だと思いましたが、皆さんはどう思われましたか?