- ベストアンサー
隣地の畑で24時間、木材を燃やされています
山間地の幅200メートル程の谷あいの周囲に人家の無い 1軒家です。隣地の栗畑がの持ち主が、ドラム缶を置いて 栗の収穫期に、狸などが栗畑に悪さをしないように、 9月24日の夕方から24時間体制で太い材木を焼却して います。 夜間は、風向きが一定の谷風で、常時、木材の燃える刺激 臭が、家屋内に浸入してきます。 害獣駆除目的の煙で、人間がヤラれています。 洗濯物もふとんも干せません(ニオイがつくので) 4日前からで、喋るのがツラいくらいノドが腫れています。 月曜日(質問時期は9月19日土曜)病院に病院に行って 痛み止めを処方して頂き、診断書を作成してもらうつもり です。 1.法的にやめさせる方法と、 2.損害(治療費実費を請求できるのでしょうか?。 慰謝料は近隣のかたなので諦めます。 どのような手続きを行えばいいのかアドバイスをお願いし ます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
消防に来てもらいました。20メートル近い強風のなか で火の粉が舞い上がっている状態でした。 周囲は、畑とは言っても栗畑≒山林のなかで、ドラム缶 の周囲1メートル以内から全て枯れ草でした。 大変危険な状態でした。 ケンカになるので注意だけでも・・・と言いましたが 「こんな状態では放置できない。燃え移りそうだから」 ということで、本部に連絡して、消火指示で 有無を言わさず即刻消火でした。 厳しく説諭すると言って呆れて帰ってゆきました。 消防に通報するというアドバイスありがとうございました。
補足
消防通報し解決>消防から役場に連絡して平日昼間に見に来るそう です。 我慢していてもしょうがない(3日間、連続して、刺激臭で燻 (いぶ)されて、喋るのがツラいほどノドが腫れて痛いので) →我慢できないので今日、病院に行きます。ご回答ありがとうご ざいました。