• 締切済み

片付けられないと何もしてはいけない

タイトル通り、片付けられないうちは、何もしてはいけないような観念にとらわれています。 私は、もう何年も、家を片付けられず、掃除できないでいます。 もともとキレイ好きな方ではなく、だらしない方ではありますが。 掃除に関するいろいろな本を読んだりもしましたが、やる気になれず、稀に夫が手伝ってくれ、寄せて詰めるような事をされても、片付いた気になれずなんの解決にもならなかった,,,と思ってしまいます。(ものを押し入れや棚に詰め込んだ事によりまた後でそこの整理から始めなければならないというような感覚) こんな状態では、何にも興味もわきませんが、何かを始めた方が自分が変われるのではないかとも思い、家に関係のない趣味のような事をはじめてみたらと言われましたが、部屋も片付けずの状態で、お金を使って趣味なんて申し訳ないと言うか、それ以前に部屋の事が気になって始められずに何年もいます。 しかし、自分が納得いくような状態に片付けられる日なんて、一生来ない気がしています。 こんな部屋では頭の中まで散らかっている状態だと思うし、何もかもうまくいかないだろうと思っています。 私にとって、やはり片付けが先でしょうか。 もうこの観念にとらわれてから、結局片付けられないので3年以上なにもできない上に、仕事もせずです。 掃除を後回しに考えられる、または、このぐらいでいいやと考える事のできる自分になれなければ、この先何も出来ないのではないかと思ってしまいます。 夫は、工事の人がくる時など。片付けられずに落ち込んでいる私を見て、 手伝ってくれましたが、夫の言う「これぐらいでいいじゃん」の部屋の状態は、私にとってはただ寄せて押し込んだだけなので、全く「これでいい」とは思えません。 「これぐらいでいいじゃん」と言われるのはとてもありがたいとは思っていますが... 特にこの数ヶ月は、どうしていったらいいのか、どう考えて行ったら良いのかさっぱり解らなくなってしまっています... 病院で相談した方が良いでしょうか。 しかしこのような内容は、病院で解決の糸口のある事なのでしょうか。 私が怠惰なだけとか、書いてる前に掃除しろというアドバイス以外でお願いできたらありがたいです。

みんなの回答

  • kiri-ko
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

私も30年以上、片付けられませんでした。 「生まれつきの病気なんだろうな」と思っていました。 でも、去年から片付けられるように。 片付けられないのは、あなたのせいではありません! どう片付けたら良いのか、という基準が決まっていないから 片付けられないだけです。 基準さえ決まっていれば、スイスイ&さっぱりと 片づけできて、気持ちもスーっと気楽になります。

noname#199675
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 掃除や片付けに関する本はたくさん読みましたが、どれも実行し続ける事が出来ず、身に付かず気持ちは落ち込み何も出来ずの悪循環だったので、 長年片付けられず、今では片付けられるようになったというお話が、非常に勇気づけられました。 そうですね... 基準がなく、さらに着地地点が結構無理があるのかもしれません。 いまの私は、最終的には押し入れの中までインテリア雑誌のように片付いていないと、この気持ちは終わらないのかもしれません。 次のステップに進みたいので(何かを始めたいので)この「片付けないとだめなんだ」...という感覚をなんとかしたく焦っていたのですが....やはり片付けが出来ると気持ちが楽になるのですね。 昨日、物を手にしたらその物の住所を考える事にしてみました。 基準という感じではないですが... kiri-koさんにとっての基準ってどういうことだったのか参考までに聞かせて頂けたら嬉しいです。 もう質問投稿から日にちが経ちましたので、もうどなたからも回答いただけないものと思っていましたの嬉しかったです。 本当にありがとうございました。

noname#121811
noname#121811
回答No.3

まず、旦那様を見習いましょう「これくらいでいいじゃん!!」 質問者様は、理想状態がまず頭の中にあり現実があまりにかけ離れてて理想状態に出来ないからダメと思っているのでは?つまり99%でないとダメと思ってませんか?まずは40%で十分と思います。 片付ける「場所」はありますか?押入れスペースとかタンスとか。場所が無いと片付ける事は無理です。まずモノを減らしましょう。思い切って捨てましょう。 以下、私の方法も交えて書きます。 一部屋ずつ順番にやります。 まず分類。 1.質問者様の物 2.旦那様の物 3.共通の物 4.捨てる物 に分けます。捨てる物はさっさと捨てればいいですね。これで25%片付きます。次に旦那様の物は本人に片付けてもらいます。ホラ、これでもう50%です。質問者様の物は頑張って自分で押入れに押し込みましょう。押し込むためにあるから「押入れ」です。これで75%。最後の共通の物は旦那様に頼みましょう(笑) これで一部屋終了です。質問者様は、分類、自分の物、ゴミを担当し、旦那様は自分の物、共通の物を担当と分担するのです。 押入れに突っ込んで終わりにするのは不満もあると思いますが、まずはそれでいいじゃないですか。 コツは、分類が終わって、自分の物とゴミ捨てが終わった時点で旦那様にお願いするのです。理由は、最初に旦那様に頼んでしまうと、旦那様がさっさと片付けて自分の担当を終わらせてしまい、後に質問者様担当分がどっさり残り、ゲンナリして片付けが嫌になるからです(笑)

noname#199675
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

”整理整頓”って言いますから、まずは”整理”じゃないですか? ”整理”をせずに”整頓”をしようとしていませんか? 整理整頓ができていればやる気も起きることはあるでしょうね。 私も整理整頓、特に整理は得意じゃないですが、時々は思い出したようにやっていますよ。 まずは、整理をしてみてはどうでしょう?

noname#199675
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20302/40245)
回答No.1

一気に事を解決しようとし過ぎると行動はフリーズしちゃうんだよ。 あれもこれも綺麗に~と目の前に積み上げたら、その時点で貴方は足が動かない。元々整理整頓が苦手でしょ? 大事なのは足元から。出来る事から解決していく。 貴方なりの小さな達成感を創っていくんですよ。 出来てない、出来てない、じゃなくさ。 ここは綺麗になったなという達成感。それが次の場所も~という自然な気持ちになる。 今日はトイレ。明日はお風呂とかね。範囲を決めて、それだけやる。 ハードルを下げてあげれば自分でも出来る。そして小さな事でも出来たという達成感は貴方をポジティブにさせてくれる。 部屋の片付けも今日は洋服、明日は雑誌、本とかね。 出来てる事が積み上がっていくと、そこに自然に次を積み上げたくなるんだからね。 これは掃除に限らない。 仕事でもそう。小さなバイトの経験やその中で小さな人間関係を丁寧に作り上げて行く事が自信になって、それを勇気に次の大きなステップ、例えば正社員とかもっと幅広く頑張っていこうと前に進んでいける力になるんだよ。 貴方も焦らずに、先ず足元から。 旦那さんは貴方に特別な変化を求めてないんだから。 もっと肩の力を抜く。 でもボンヤリできません、で放置しない。出来る事は探せば沢山ある。 それを丁寧に出来る範囲からやっていく積み重ね。それが貴方には必要なんだから。いきなり大きな変化を求めない。 急に貴方は変われない。だからこそ、今の等身大の自分出来る事を丁寧にやるべきなんだよね。どういう風に~という正解不正解なんて無いんだから。貴方なりに必要だと思う気持ちで動いてみれば良い☆

noname#199675
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A