• 締切済み

出来るひとになるには?

仕事が出来る人とは、どんな人ですか? コミュニケーション力がある人ですか?ミスが少ない人でしょうか。 私は、いつも「仕事が出来ない人」に区分されています。 出来る人、出来ない人。 比較すると、どんな条件の人が該当するのでしょうか?

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.11

あなたが「仕事が出来ない人に区分されてしまう」 ことについて、この質問をしてきたということは、 二通りの意味が考えられます。 (1)あなたは、いつもきちんと仕事をしているのに、 周囲から仕事が出来ないという評価をうけていて、 それをあなたは不当だと思っている。 (2)あなたはただ純粋に、仕事ができるかどうかの判断基準 というものが理解できないので知りたい。 (1)の場合は、以下の原因かもしれません。 ・あなたのやっている仕事が自己満足の域を出ていない。  →求められる仕事の優先順位を間違えていることが多いです。   やれといわれてもいないことを一生懸命やっていたり、   逆にやってほしいことをおざなりにしていたり。 ・あなたのやっている仕事内容を周囲があまり知らない  →周囲が忙しすぎるか、あなたの報告・相談・アピール不足です。 ・行動、気配、反応がなんとなく愚鈍な印象を与えている  →服装が学生気分、会議で発言しない、   すぐに返事をしない、相手の目を見て話をしない、など、   ちょっとしたことでそのような印象を与えます。   逆に、このイメージは覆せます。上記と逆をすればいいだけです。 (2)の場合は、あなたの仕事の経験値がまだ未熟なため、 仕事ができない人に分類されているのでしょうね。 何年か仕事をしていく中で、わかってくるのではないかと思います。

  • yunn1412
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.10

一口に『これ』ができれば『仕事が出来る人』と判断できませんよね。 私の周りの『出来る人』は、その場の空気を瞬時に読み、適切な行動ができる人です。 いつも『あの人のようになりたい、あんな風に仕事がやってみたい』と感心してみてます。 もちろん、その方だってミスすることもありますが、フォローが的確です。 一方、『あいつはダメ』といわれている人ももちろんいます。 やるべきときにやらなければならないことをやれない人です。 一事が万事そうです。 みんなからも『空気読め!』といわれてますが、本人はピンときていないようです。 うちの職場のできる人、できない人はこんな感じですね。

  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.9

女性でも男性でも気が利くか利かないかが大きいかもしれないですね。 言われたことしかしない人、先にどうなるか考えない、 優先順位を無視する、間違っている指示を疑問に思いつつ流してしまう人 などは出来ない部類に入ると思います。

  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.8

簡単にいえば、与えられた、仕事をこなせているかどうかでしょう。 あいつに、あの仕事を任せておけば、確実に責任を持ってこなせてくれる。(信頼感) 当たり前のことをちゃんとこなせるやつ。 難しい定義は必要ないです。

  • MloveR
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.7

<出来る人> ・現況を把握して、先を見越して行動できる人 ・人をきちんと指導することが出来る人 (人を指導するためには、多様な能力や経験が必要です) #4の回答者の方が書かれていることが、この基礎になると思います。 ・依頼された仕事を的確に迅速に仕上げる事ができる人 (もちろん、依頼されているレベル以上の仕事に仕上げられる人はベストでしょう) <出来ない人> ・同じ事を何回教えてもできない人 ・説明や分析、推測ができない人 (自分の何がいけないのか、  これはどういう仕事なのか、  説明を人から受けたけれど自分は理解出来ない  →でも、どこがどういうふうにわからないのか説明出来ない  仕事でミスをしたら、どういう結果になるかということが予測出来ない) ・期限が守れない人 (自分の仕事がいつ終わりそうなのかも把握出来ない人を含む) ・依頼されたレベル以下の仕事しか出来ない人

回答No.6

私が言って変ですが、報告をあげる人は、出来ると思います。 最近は、頭の回転が早く、言葉もついてくる人が、すぐに評価される傾向はあります。

  • wander888
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.5

今かかえている仕事の順位が付けられる人。 そして、 他の仕事が入ってきたときに、即座に順位を付け直すことのできる人。 その状況によっては 頼まれた仕事をきちっと説明して断れる人。 または 今日中にはできませんが、明日の午前中まででいいですか? と、相手にできる時間を確認できる人。 この時は、必ず守れる時間を伝えることが大切です。 こんな人間になりたいという私の願望も入っています・・・

  • aki39love
  • ベストアンサー率18% (47/252)
回答No.4

そうですね。 私は「出来る人」に分類されていると思っています。 *いい年齢で転職しても短期間に管理職になっているので、出来る分類なんだと思いますが・・・ 何が違うのか 今までの勉強量もあります 経験してきたことを学習して覚えています 仕事の理解力も速いほうだし、応用力もあると思います。 それと何かが起きた時の対応力ですね 冷静に分析して判断しますが、時間的余裕がないので即決です。 でも、臨機応変に対処するので決め付けることはしません 社会の変化にも敏感だし、最新情報を常に求めています 仕事上、法令や通知などの解釈と記憶は必要です 資格取得も短期間に集中して勉強し、必ず合格します 合格後は資格を活かした提案もするし、研鑽は続けていますよ。 日々の積み重ねを無駄に過ごすのはキライですね 常に考えながら行動して、必要であれば自分で対処するし 任せる場合はフォローを忘れません。 これが自然に出来ています でも、常に一歩ひいて手柄は欲しくないし 出世も気にしないし、これ以上は望んでいないので欲がないですね *今の家庭が大好きで、充分だからね。 あはは 少し変り者でしょう でも、仕事は責任を持って最後まで期限を守って迅速、的確に行います。 嫌いな言葉は 「例年通り」 「今までと同じ」 「決まりだから・・・」 常に見直しながら改善して必要なことは対案を出して検証しています 出来ない方は、スピード感がない 責任がない(期限を守ること、周囲を感じることが出来ないですね) 何度教えても身に付かない 教えた事を応用できない 新しい事に出会うと慌てる 自分で勉強する事ができない 覚えない、学ばない、理解力が・・・ 色々あります 職場にも存在しますが否定しないで、その方に合った仕事を求めています でも、教育指導して幹部社員に育てる資質がないと判断したら現場の一員程度で接しています。 会社だから 給与を貰っているので、教わる意識より学ぶ意識が必要ですよ 自分から研鑽しないと社会に取り残されます 学校じゃないから、何度も教えません 一度で理解して覚えて実につけられないと次を教える気がなくなります。 厳しいようですが、これが社会です。

  • freetaka
  • ベストアンサー率53% (106/197)
回答No.3

職場や職種によって出来る人の条件が違います あなたの職場で出来る人に区分されている人が条件合致者です よく観察してみましょう

  • wamget
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

仕事を的確に、先の事を常に把握していて段取りよくできる人ですかね。

関連するQ&A