- ベストアンサー
「適当」になるには?
人から、「真っ直ぐだね」「頭がカチカチになってるよ」「もっと適当でいいんだよ」「考えすぎないで」と言われる事があります。 白黒どちらかでグレーが分からない、好きか嫌いがハッキリしてる、納得出来ない事があると、受け流せず考え込んでしまう、適当に軽い会話が出来ない…と言う事だと思います。 正直とても苦しいです。よい意味で、「適当」になるにはどうしたらいいでしょうか?適当って何?どんな感覚?って言う感じです。 助けて下さい…
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
8です。 納得しないと・・・わかります。私も今もそういうところありますよ。 でもね その納得の根拠なんですよ。 自分の生理的な好き嫌いで判断していないかなんです。 属している団体にとって 効果があるか 利益があるかなんですよ、判断基準が。 で、上司からの命令がね 効果ないよそれ と思っても その方法は試すべきです。 おいくつかわからないですが どれだけの実績ありますか?ノウハウ持っていますか?あなたが持っているのであれば論拠を示して納得できない、効果ないといっていいともいます。しかし あるんでしょうか。 結局 言葉きついですけど 傲慢だと思うのです。知らないことだらけでいろいろ試してもいないのに なぜ 納得しないのか。 どれだけ勉強したのか どれだけ試行錯誤して実行したのか。 熱くなってしまいましたw。すみません。 私が早くコレに気づいていればと思うのでね。で、書いていたと思いますが、好き嫌いを超えなければいけないので 嫌いなことや 避けていたことなどを積極的に取り組むなんです。嫌いな上司と積極的にかかわってください。 具体的にどんな感じかわからないですが、たとえば仕事上でどういった場面ですか?
その他の回答 (12)
法律、規則、道徳、マナー、ルールなどは 円滑な社会関係や良好な人間関係を維持するためにあります。 それらに縛られ過ぎて、人間関係を悪くするようでは、 ルールの存在価値が本末転倒になってしまい、 手段が目的になってしまいます。 大切なことはルールを守ることではなく、 目の前にいる人に気持ちよくなってもらうことを 第一に考えれば自ずと答えは見つかるのではないでしょうか。 小学校などでみんなで規則違反をしている時に、 先生に言いつけてみんなから嫌われるいい子ちゃん。 なんかは解り易い例かもしれません。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
「適当」になろうとすること、適当でなきゃいけないと 考えること自体、すでに適当では なくなっています。 人は人、自分は自分。 真っ直ぐでもカチカチでもいいんだ、自分は自分の個性を 生きればいいんだとすることが、真に適当に生きることです。
補足
その通りですね。でも、そんなガチガチでキチッキチ故に苦しくて仕方ないんですね…。こだわらなければ受け流せればこんなに考え込んで苦しい思いばかりしなくて済むのに…そんな自分を変えたいと心から思うのです…。それは良くないでしょうか?でももう苦しくて…
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。柔軟な態度を、そうです。身に付けたいのです。