- 締切済み
母は頭の回転が速く要領がよくB型。
母は頭の回転が速く要領がよくB型。 母の事ですが、先ほど口論というか、電話で言い争いになりました。 母だけ声をあらげ電話をぶちぎられました。(子どもみたい) 私は終始冷静に話していました。 いつも白黒つけたくて小さい時からグレーな話ができない人です。 そうだよね~。大変ねとかそんな感じの会話ができないのです。 何かを聞いたり話すと是非をいいます。 人を言い負かす事が本当に強い人のする事じゃないってメールいれましたが 返信はないです。 父はおっとりしてるので母が男役というか、外面がいいので家族が被害をこうむります。 いつも自分の意見が一番正しいとおもっています。 反論というかこっちが気をつかってこうしたほうがいいというと、 私は他県で彼と同棲してるので、 第三者的な立場になって話すなとか・・・ 自立もしないで自分のちからじゃ生きていけないくせにみたいな。。。 更年期も終わってるはずなのに、、 子どもの喧嘩じゃないいんだからって思います。 そして1言うと100帰ってきて、同じ事を蒸し返してなんどもなんども。 疲れます。 こういうひとどう対処したらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
うちの母も似たようなB型です。 うちの場合、頭の回転が速いのではなく、感情に任せてその時思いついた言葉をよく考えずに言い放つって感じです。 それで後から私が「その時こう言ってたけど私はやっぱりこうだと思うんだ」って言うと(言うのが間違いなんですけどね!)「そんな事は言ってない!」と記憶から削除されていたり、それとは別に母が根に持っていた部分を蒸し返されて話題がズレて議論にならないです。 さらに自分では要領がいいと思っているようですが、実際は他をかえりみない勢いで行動しているため実はみんなに譲ってもらっているだけ。失敗した時は他の人のせいにして反省しないです。 …と質問者さんのお母様と同じとは限らないんですが、 対処方法は「母親と思うな」です。 育ててもらった恩を忘れろ、老後の面倒は放り出せ、という意味ではありません。 自分の親だと思うから、ここを直してほしいとか、こういう人間であってほしいって思っちゃうんです。 例えばもしお母様が同じクラスのおせっかいな同級生だとしたら? こいつうるさいな~。なんでそういう言い方するの?と思っても、大人なら目くじら立てて喧嘩腰にならず ハイハイ…と適当な距離を取ってやりすごしますよね(いじめてやる!とか子供の選択はなしとして!) 質問者さんは家を出ているようなので同居よりも距離は取りやすいと思います。 お母様の言いたいことは言わせておいて、反論しないことです。 お母様に譲れという意味ではありません。自分の意見・考え方は自分の中にしっかり持っていればいいんです。 もちろん大事な場面(たとえば結婚とか出産とかの選択の場面etc)では、ストレスを覚悟で主張しなければならない時もあります! その辺のバランスは自分で見つけていくしかないんですけどね。。 日々の些細な会話では、お母様のペースに飲まれて熱くならずに聞き役に徹してあげてください。 冷静に話してるつもりでも反論した時点で負けです! ストレスでしょうが「ママなりに私のこと心配してるのね~フフン!」と心の中で上から目線で見てスルーしましょう。 母親が大人じゃない場合、自分(娘)が大人になってあげないとだと思います。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
意外に思われるかもしれませんがお母様はそんなに強い方ではないのだと思われます。 確かに威勢が良くて攻撃的で元気が良さそうに見えますが、ものごとを白黒つけてしか判断出来ない人は元々、心に弱い面を抱えていると思って良いと思います。どちらかに偏った決断を下して自分自身を納得させないとご自分がもたないからだろうと思います。 ほんとに強い人ではないっていう指摘は当たっています。あたりすぎてぐうの音も出ないというのが本音かもしれないのだけれど自分より下の子供に言われたくないと意地を張ってしまわれてるのだと思います。 でも。いくら更年期が終わっていても老年期に対する不安というものは抑えがたいものだと思います。 それから、自分の支配下にあるお子さんが外の世界に巣立っていったのと重なり、兎に角、お母様は不安定でお寂しいのだと思います。 それが怒鳴り散らすというパフォーマンスに出てきてしまいます。内面の苦しみをご自分でも認めたくない気持ちで一杯です。 まだ若い質問者さまに年を重ねた女性の悲しみを想像してくださいと言う方が無理なことだと思われます。 しかし、若い人達には理解出来ない辛い気持ちを抱えて孤独を感じておられるのは確かです。 少しだけ思いやりを持ってお母様に気持ちを発散させてあげてください。そうすることで一段と質問者さまも内面的に成長されて、腹を立てる回数も減るものと思われます。
お礼
ご回答有難うございます!! さすがですね。 白黒の話と老年期の話納得しました。 私もその年になってみないと分からない事がありますね。 でも回答者サマみたいな見解ができたら私のイライラも軽減しそうです。 本当にありがとうございました。
- shion0851
- ベストアンサー率48% (342/710)
心中お察しします。 大変ですね。 お父さんあたりはすでに実行しているかもしれませんが、お母さんには言いたい事を言わせてスルーする事が無難かと思います。 または、お母さんを言い負かせれば、お母さんから見て質問者さんは「相手が悪い」と思わせる事で、次第に言ってこなくなります。 私は上記の「スルー」と「言い負かす」の2パターンを使い分けています。 ただ、質問者さんのお母さんがどれだけのツワモノか分からないので、私も負けてしまうかも知れませんが・・・。 ご参考までに。
お礼
ご回答有難うございます!! スルーする。が、人生の永遠のテーマになりそうです。 回答者サマみたいな方と母が会話・対面したら面白そうです。 意外と母の方から仲良くなりたいって思うと思います。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
それは頭の回転はやいんでしょうか? 勢いで圧倒されているだけではないですか? 対処法ですが 口論にならないようにすること 意見しないこと ですね。 論理的に母親の上を行く、というのもあるのでしょうが それはかわいげがないし 子が親に勝つのは無理なので 最初から「きちんと話をしよう」と思わないことです。 >人を言い負かす事が本当に強い人のする事じゃないってメールいれましたが これは無意味ですね。 メールで、っていうのも 正々堂々でない分 負け犬の遠吠え的です。伝わりません。 お母様からしてみたら こどもが自分に意見するなんて!という感じだと思います。 あとは、大してわかっていないのにわかってる風なのも いらっとくるんじゃないですかね。母親からしたら。 質問者様も ご自分が正しいと思ってお母様と向き合っていませんか。
お礼
ご回答有難うございます!! 家族にだけ威圧的ですよ~。 >口論にならないようにすること >意見しないこと これが常に出来れば理想です。私も堪忍袋きれますからね。 具体的な対処法有難うございます。 それときちんと話をしようと思わないも いいですね! 会話を7割成立でも目指します。 電話に居留守つかって出ないんですもん。 メールなら読みますからね。 いや、あの人消しそう。 >ご自分が正しいと思ってお母様と向き合っていませんか。 これはかなり長い間我慢して母をおよがせたあとに 意見します。 自分が正しいというか、99言われたら1反論です。 だからこっちもその1の日を待ってましたばかりに言いたい事いいます。
お礼
ご回答有難うございます!! あえてB型って書かせていただきましたが、血液型は関係ないとかなんちゃらなくてよかったです(笑) 回答者様は、分析されていてすごいなって思いました。 うわてだと思います。 うちの母は、感情的に発言したりはないです。ただし、家の中だけはあります。 外ではとにかく完璧なんです。老若男女の対応の仕方も、法律も詳しいですし。 ユーモアもあるし、介護職・鬱の人の障害者自立支援の仕事をしていてどんな人でも対処の仕方とか 人に合わせて発言行動ができます。 しかに何度も言いますが家族にだけは違います。 >自分の親だと思うから、ここを直してほしいとか、こういう人間であってほしいって思っちゃうんです かなり納得です。 私みたいにこの人疲れたと言うんじゃなくて距離感をもつとか具体的な対処法を見つけていくことが必要ですよね。 なんだが分かってくださる方がいて嬉しいです。 有難うございます。