- ベストアンサー
しつけ方
うちに来て半月、生まれて2か月半の子犬のシーズーなのですが サークル内にトイレとベッド、水飲み場を作っています。 (ベッドには寝ずに、トイレとベッドの隙間の硬いところに寝ます。) 最初はサークル内ですごさせるようにしていましたが だんだん慣れてきたので部屋に放してケージを開けたままにしてみたところ、 ずっと私についてくるようになってしまいました。 出して最初のうちはトイレをきちんとケージの中へ戻ってからしていましたが 眠たい顔をしながらもついてきてしまうので、 眠らせてあげたかったり、 料理をしたりするときに足元に来て危ないので サークルにいれると、サークルを嫌がるようになったようで (戸を閉められると思ってるのだと思います。) 最近はトイレに入らずおしっこやうんちをフローリングの上(どこでも)でしてしまうようになりました。 水を飲む時は上半身だけをサークルに突っ込み、足はサークルの 外に出しています。 サークルの中に入ったら褒める、などをしていますが あまり効果がありません。 犬を飼うのもはじめてで、どうしつけをしたらよいか、 悩んでしまっています。 どなたかアドバイスをください・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
多頭飼いです。 サークルで落ち着いて寝ること、 サークル内で落ち着いて食べること、 サークル内で落ち着いて排泄することを覚える前に、 飼い主さんが我慢できずに外に出しちゃったんでしょうね(笑 何を持って「慣れる、慣れた」と判断するところですが、 内容を読む限りでは、 サークルの中で落ち着くことを覚える以前に、 外の刺激が面白いとワンは学習したのでしょう。 サークルの生活に戻すか、 このままフリーで学習させていくかというのは飼い主さんの決め所ではあるし、 方針を決めたら、 ワンがかわいそうだからと変えずに耐えどころが上手な性格に飼い主が変身する必要もあるかと思います。 躾書やDVDをみてもわからないことだらけ、 不安だらけということであれば、 子犬の迎え方を飼い主に指導してくれるドッグトレーナーをお迎えする必要もあるかと思います。 生後3ヶ月くらいからお家に迎えられて、 元気に育っていく子犬も多いので、 半月のことは子犬に申し訳なかった、 ごめんなさいリセットするねくらいの気持ちでサークルは静かに休める場所だと再学習することの方がよいような感じはします。 ワンにとってはフリーで歩き回る時間も必要かも知れませんが、 地震が来ても、 隣近所でわーわー騒がしくても、 暗くて静かな自分が休める場所がきっちりとあると理解できるワンは、 落ち着き心も持った良いワンになれると思います。
その他の回答 (1)
- wrx4
- ベストアンサー率32% (242/738)
きつい言い方をしますが、貴方はベッドの傍らにおまるを置かれそれに排泄をしなさいと言われたら納得しますか?しませんよね。それと同じです。水やご飯もサークルの外で与えてください。 トイレですが100円ショップでネットハンガーを8枚位買ってきて結束バンドで繋ぎます、全てを繋いでしまわずに1箇所だけ出入りできるように隙間を開けその中にペットシーツを敷き詰めて、その中でトイレが出来る様に訓練して下さい。でも初めのうちは完全に囲ってトイレを済ませたら褒めるを繰り返せば、その場所がトイレだと認識しますからネットハンガーを撤去しても同じ場所で排泄するようになります、我が家はこの方法で3匹のトイプードルにトイレの躾をしました。
お礼
自然と治りました。サークルが広いので特に問題はなさそうです。 今はトイレシーツをおいてコマンドを言うと ちゃんとそこで排泄できるようにもなりました♪ ありがとうございます。
お礼
自然と治りました♪ ありがとうございました!!!