• ベストアンサー

学校で娘の歯が折れました

 小2の娘が校内で遊んでいて、前歯(永久歯)を一本折りました。一緒に遊んでいた男の子がぶつかったことで起きた事故なのですが、もちろん故意でやったわけではありません。  後日相手のお母様からお電話をいただきましたが内容が釈然としませんでした。当事者なのに「やり場がないですよね。」と他人事?とも聞こえる言葉に、「うちの上の子も歯がかけたんです。」とまるで「よくある話ですよね。」??更には「うちの子も別のお子さんからひどいことをされたんですが相手は何も言って来ないんです。ひどいですよね。」と、自分は電話をしているのだから常識的な人間だということ???と受け取り方の問題かもしれませんが釈然としませんでした。  こちらが先生に間に入っていただいて一度会いたいと言うと、急に憮然とした口調になり、「目的は何ですか?その目的がこちらにとって納得できるものでしたら構いませんけど。」という返事でした。そのまま会っても多分建設的な話もできないし、その後は校長先生にうまくとりなしていただきましたが、私は娘が永久歯を失いとても悲しくつらい気持でいることを、相手の親御さんにきちんと理解していただきたく、それにはやはりわざとでなくてもきちんと謝罪をしてほしい気持でした。  責任云々ではなく、故意ではなくても悲しい結果を生むきっかけをわが子が作ってしまったことを心から残念に思うのであれば、自然と「申し訳ない」という気持が現れると思うのです。だとしたらこちらも、相手に苦しんでほしいわけではないので「同じ子を持つ親としてこの人もつらい思いをしているんだ。」と思えそれによってこちらのつらさを乗り越えて「誰が悪いわけでもない。仕方なかったんだ。」と思え前に進める気がします。 そういう「こちらを助ける」意味での謝罪が欲しいのですが、相手は「遊んでいてちょっとぶつかっただけなのに、うちの子のせいにされるなんてごめんだわ。」と思っているのかもしれなくて、このまま黙って引き下がるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akdcak45
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.17

回答ナンバー11の「中立的立場でいることの方こそが重大です。校長や教師は学校事故では法律的に何が問題であるかを百も承知なわけですから。」との私の表現では、誤解を招き不十分のようですので、「ただ中立的立場でのみいることが重大です。校長や教師は学校事故では法律的に何が問題であるか、さらに双方の親御さんのお気持ち、お子さんたちに何を教えなければいけないかを百も承知なわけですから」と変更し、さらに補足させてください。少なくとも、女児のけがを男児が誘発したのであるし、男児にはけがはないようですから、法律的にどうであるか以前に、男児の親御さんは女児の親御さんに、「このたびは、お嬢さんに大変なお怪我が起きてしまい、ご心配をかけて申し訳ございません」とお話ししていただきたいところ、できなかったわけです。また、学校も、「学校内で、目の届かないところであれ、事故が起きてしまい、申し訳なく思っております。」とお話しできなかったわけです。相手にこのように話すことが自らの法的責任を認めることにはならないわけです。おそらく、学校と加害男児の保護者がこのような人間関係の基本的対応を怠っていることが重大だと思っております。礼儀を教える学校が、双方の保護者の方に範を示すことができずに、管理責任を追及されることに恐れ、最低限の言葉をかけきれていないと感じたまでです。 ちなみに、小生も、医療人ですから、抜歯などの治療前に当然に書面と口頭でリスクについてご説明し、治療を行うのですが、この結果が大きく腫れてお口が開かない、お痛みが出たなどの状況は一定頻度あるわけです。(当然に学校でも今回のような事故は一定頻度で起こるわけです)このような時に、私は「このような結果になり申し訳なく思います。」「お辛いでしょう」さらにお電話で、問題発生の晩か翌日には、再度「ご様子はいかがですか、お仕事に影響が出るかもしれませんね」とお声を掛けます。病院や診療所等では、インシデントマニュアルというものの重要性がようやく理解されつつあるかなという段階です。ぜひ、皆さんがお互いに相手の方の気持ちになって、どこまでの誠意ある対応を示すべきか議論するきっかけとなればありがたいです。被害者の親御さんにはご迷惑な記載だったかもしれませんが、失礼します。

その他の回答 (21)

  • akdcak45
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.11

たくさんの方が意見されておりますね。この事件は、学校事故という範疇に入ります。掃除中とのことですが、当然に学校の管理責任の問題が問われます。掃除中のおふざけか、偶然による事件ですから、当然に管理責任者である学校長は予見できる事故と主張されるべきです。 また、公立学校とのことですから行政訴訟となりますので、弁護士の選任には注意が必要です。 将来の治療費用にまで、損害賠償責任を持つ者には支払い義務があること、さらにこれから思春期を迎える若い女性となることが当然に加味されるべきであり、小児歯科における治療は、終了もしくは「治癒」との診断とはなりませんが、無知な歯科医師が一般の健康保険請求のつもりで「治癒」「完治」としてしまうと、最初の診断書を重視したがりますからご注意ください。 相手児童の親御さんの態度にご立腹されているようですが、もちろん当然です。しかし、管理責任者たる学校があたかも、事故の当事者でないように装い、中立的立場でいることの方こそが重大です。校長や教師は学校事故では法律的に何が問題であるかを百も承知なわけですから。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.10

こんばんは。 法律など全く分からないのにアドバイスして申し訳 ありませんが・・・。 相手にはハッキリ「謝罪を要求する」と言った方が いいです。 「相手が謝ってくれれば、こちらの気も済むのに・・」。 被害者側はそう思っても、実際に謝ってくれる 加害者側は少ないと思います。 私は成人した後、前歯が欠けました。 加害者は私の家族です。なので・・・。文句も 言えませんでしたが、治療した歯は、他の歯と 触感(舌などがさわった時)が違い、いつも 気になります。 神経は残っていましたが・・・。歯の中心以外は 砂のようになって砕けてしまいました。 現在は歯の中心部をプラスチックの板で 前後を挟んで留めて、歯の形にしています。 保険で治療した場合、安いです。 でも・・・。プラスチックの歯と、自分の歯の色が 合っている場合はいいですが・・・。保険の歯の 場合は、細かい色などは選べなかったと思います。 歯の色によっては、保険が利かない高額なもので ないと、「自然な仕上がり」にはならない場合も あるようです。 あと・・・。現在は「全く区別がつかない」色で あっても、歯の色は変わっていくそうなので・・。 (年を取ると、黄ばんでくるそうです)。 プラスチックの歯も何度か変えないと、色が 違って浮くように目立ってくる事もあるようです。 (最初っから暗い色にすると、汚く目立つそうです)。 プラスチックも劣化するので・・・。時には 割れてしまい、交換が必要な場合もあります。 (私は揚げたての春巻きを食べたら、皮が 歯にくっついてしまい、プラスチックの歯が 割れてしまった事があります。弱っていたので しょうが・・・)。 お子さんの歯はまだ小さいでしょうから、成長に よっては大きい物に交換しないといけないでしょう。 他の方も書いていらっしゃいますが、おそらく 将来分の治療費までは、今回は請求できないでしょう。 でも・・・。今回保険で治療したから、それで終わりと 言うのでは、おそらく数年後に後悔すると思います。 歯医者さんで、しっかり説明を聞いてきてください。 そして・・・。慰謝料はもらえなかったとしても、 それなりの謝罪を相手にしてもらってください。 担任や学校の先生にも・・・。歯の事を説明して 「保険で治療できたから、いいでしょというのでは 納得できない。謝罪をして欲しいので、相手を 説得して欲しい」とお願いしてください。

pricari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。永久歯を失うことの重大性を改めて考えさせられました。娘の歯は一見特に違和感も感じない仕上がりなのですが、ちゃんと見ると継ぎ目が見えるし、噛み合わせの際下の歯にできるだけ当たらないようにとの配慮からだと思うのですが、付け足した部分から下がやや外側に反り返るような形になっていて、横から見ると出っ歯のようにも見えます。親としては正直見ていてかわいそうです。食事の時もすごく気を遣いますし、この先ずっと歯のことを気にして生きていかなければならないことを思うと、相手に対して、謝罪もしないなんてやはりおかしい、という気持が強くなります。学校は私が、「わざとでなくても人として謝罪はしてもらいたい。そこだけは譲れない。」と伝えたら校長先生がとても困惑した様子でした。皆さんのご意見から、やはり一度弁護士の意見を聞いてみようという気持が強くなりました。

noname#220293
noname#220293
回答No.9

私の甥が小学生の時、廊下でぶつかってきた男子に前歯を折られました。今は差し歯です。 詳しい話までは聞いていないのですが、学校は当てになりません。学校は中立姿勢を維持したいの一点ですから、被害者( ご質問者と娘さん )の味方についてくれるなど期待しないでください。 心からの謝罪なども期待しないでください。形式的な謝罪でかまいませんから、必ずきちんとした形で決着をつけてください。何もしなければ、娘さんが大きくなったとき、このことを何と説明しますか。 他の回答者の方も言われているように治療費なども請求してください。ただし、将来の分の治療費まではどうでしょうか。 いきなり裁判というのも性急すぎると思います。弁護士を依頼するのも早過ぎます。 どうしても相手から、納得できる対応が得られないようなら「調停」を選んでください。学校などよりはよほど頼りになります。 「調停」は裁判所へ申し込みますが、費用は数千円程度で済みます。弁護士も不要です。調停員が双方の意見を聞いてアドバイスをしてくれます。 最後は「調停書」を作成します。「調停書」は裁判の判決と同じ効果を持ちます。これなら娘さんにも説明できるでしょう。 「大げさだったのね」と、あとで娘さんに笑われるかも知れませんが。

pricari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >学校は当てになりません。学校は中立姿勢を維持したいの一点ですから、被害者( ご質問者と娘さん )の味方についてくれるなど期待しないでください。 まったくそうですね。担任や校長と面談を重ねる度に、つくづくそう思います。今回の件も、どうやら担任が相手の親御さんに、「故意でないことはわかっているし本人にも注意はしておきましたので気にしないでほしい」くらいの言い方をしたようで、相手は余計に「その程度のことなんだ。」と思ってしまったようです。 担任も校長も、人柄はよく人間としては好感が持てるのですが、今回のような事故が起きて対処の仕方を見ていると、こちらの気持を察すると口では言っても、実際にはあくまで中立で、私が最低限相手にきちんと謝罪はしてほしいと伝えただけで難しい顔をして困ってしまっているのです。 調停はよさそうですね。主人が弁護士に相談してみると言っているのでそのことも含めて詳しく聞いてみようと思います。

  • matthewee
  • ベストアンサー率74% (261/350)
回答No.8

1.事故の詳細がわからないのですが、一番重要なのは、お嬢さんが歯を折った原因が男の子の「故意または過失」によるものなのか、それとも「不可抗力」によるものなのかということの見極めだと思います。  例えば、お嬢さんが走っていて、偶然そこに立っていた男の子にぶつかりはずみで転倒して歯を折ったというのであれば、不可抗力なので男の子には何ら不法行為責任は発生しません。  しかし、男の子がお嬢さんを突き飛ばした場合には話が変わってきます。「故意に(=わざと)」歯を折ったと言わないまでも、「過失(=うっかりミス)」によって歯を折ってしまったということになれば、民法709条の不法行為責任を相手に問うことができます。具体的には、損害賠償請求が可能だということです。 2.相手の謝罪だけを求めるのが目的なら、非常識な親との話し合いはおそらく平行線をたどり、質問者さんのストレスを高めるだけなので止めておいた方がいいと思います。  本気で怒っているのなら、きっちり損害賠償請求をすべきだと思います。この場合の損害賠償の範囲は、治療費、通院費、慰謝料、後遺障害があれば後遺障害慰謝料です。  しかし、相手の親が素直に非を認めてくれれば交渉は楽なのですが、「息子に責任はない」と突っぱねた場合には、裁判に訴える必要が出てきます。  そのとき、最も重要な論点が、男の子に「故意または過失」があったかどうかということです。そして、それを立証するのは原告である質問者さん側ですから、もし、裁判でそれを立証できなければ、「請求棄却」という判決が下りるだけになります。  今回の事案は、小学校2年生同士の事故であり、また、事故の目撃者がいたとしても同級生でしょうからそもそも目撃証言が認められない可能性があります。  また、たとえ勝訴判決を得たとしても、相手が素直に賠償金を支払ってくれなければ、給料や不動産を差し押さえる必要が出てくるかもしれません(=裁判所に対して執行経費として「予納金」を数十万円納める必要有り)。  だから、相手の親と交渉を始める前に、弁護士に相談するなりして十分、理論武装しておく必要があると思います。 3.学校内の事故ですから、学校で加入している保険で治療費等を賄うことができると思います。  また、学校内の事故の場合、通われている学校が国公立の場合、国家賠償法1条および民法715条により、学校設立者(=市立小学校なら、その市)に対して、損害賠償を請求することが可能です(=詳細は弁護士にご相談して下さい)。  学校内の子どもの事故は少なくありません。同様の事故について、過去に私も回答したことのあるご質問を下記に張っておきますので、ご参考になさって下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1466097.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1471582.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1478408.html

pricari
質問者

お礼

大変詳しいご回答ありがとうございます。回答者様の回答された事案も早速読ませていただきます。事故の状況ですが、娘と相手の男の子が雑巾がけの真似をしていて、娘が雑巾がけの体制のまま直進している時、斜め後ろから同じく雑巾がけの体制でそのお子さんがぶつかってきたとのことなので、「過失」に当たるでしょうか。学校は公立です。治療費は学校の加入している保険を使わせていただく算段になっており、小児しかに用紙を提出してあります。今後のことは、主人が弁護士に相談してみると言っているのでその回答も参考に考えたいと思います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 小1、小5娘二人の父親です。  幾ら故意ではないにしろ永久歯ですからね。娘さんが本当にかわいそうだと思います。自分も相手の前歯をへし折ってしまうくらい怒りを持つでしょうがそうすると間違いなく傷害容疑で捕まってしまうのでそこは我慢します。  ですが、歯医者に行き、現状と将来どのような治療をすればよいのか費用を確認してその治療費を全て相手に請求します。折れた歯は元に戻らないのでインプラントとかでしょうか、そうすると保険対象外なので2~30万は掛かると思います。学校を間に入れると言っても話し合いの場所の提供くらいしか役に立たないでしょう。自分なら弁護士を雇って交渉します。自分が交渉すると感情的になり話し合いが上手くいかなそうだからです。  それと近い将来、自分の歯から新しい歯を再生できる技術とかもできそうなので折れた歯はとっておいた方がよいです。自分は娘達の歯(乳歯)を何本かとってあります。

pricari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。父親目線でのご意見、とても参考になります。娘の歯は上の前歯の一本が半分以上なくなってしまい、しかも欠けた部分は砂のように粉々でした。かかりつけの小児歯科医に連れてゆくと、その日のうちにプラスティックのような素材で復元してくれ、見た目にはほとんど違和感ない仕上がりだったので少しほっとしました。でも神経をやられていたら歯が黒ずんできて、それはずっと消えないとか、復元した部分は取れる可能性もあるとか、将来のことも聞いてみましたがわからないと言われやはり不安です。相手の出方によっては少し厳しい手段も考えないといけないかもしれませんね。自分の歯から新しい歯を再生できるかも、というのはすごくいい話を聞きました。私も子供達の乳歯はとってあるので今後もしっかり保管しておこうと思います。

noname#97999
noname#97999
回答No.6

お気持ちお察しします。 >そういう「こちらを助ける」意味での謝罪が欲しいのですが 相手の誠意が欲しいということですよね。 やってしまったことはもう取り返しがつきませんから、せめて誠意ある態度、謝罪があれば、質問者様も少しは救われますよね。 それによって、お嬢さんの心の傷も少しは癒えるかもしれません。 いくら事故だと言っても前歯を失ったのですから、このままにしておくべきではありません。 私は、電話で言わなくて良かったと思います。 電話は声しか聞こえません。 相手の反応がわかりませんから、電話でのやり取りは極力避けるべきだと思います。 特に、今回のように常識が通じない相手なら尚更です。 相手はますます激高するだけです。 #2&4様のご意見に賛成です。 校長、担任に質問者様のお気持ちを伝え、一度きちんと会うべきだと思います。 ここぞ、ご主人の出番だと思います。 ここで出なければ、一体何のために父親がいるのでしょう。 何か問題があったときは、母親の力だけでは無理です。 父親が出て行くと、学校側の対応も明らかに違ってきます。 今後は質問者様からは直接連絡を取らず、全て学校を通して連絡された方が良いと思います。 相手も、よほどのモンスターペアレントでない限り、学校側の話は聞くのではないでしょうか。

pricari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >やってしまったことはもう取り返しがつきませんから、せめて誠意あ る態度、謝罪があれば、質問者様も少しは救われますよね。 本当にそうなのです。わかっていただけてとてもうれしいです。 >相手の反応がわかりませんから、電話でのやり取りは極力避けるべき だと思います。 この点に関してもまったく同意見です。担任の思い込みで相手からいきなり電話がかかってきたことで、当然のように話がこじれてしまいました。 >ここぞ、ご主人の出番だと思います。 ↑これは少し怖いのですが…でもやはり事の重大さを認識していただくためにも、やはり主人にも必要な場面には同席してもらおうと思います。 またひとつわかったことは、担任から先方への伝え方が甘く、相手に事の重大さがきちんと伝わっていなかったとのことでした。今更そんなこと言われても…ですよね…。

noname#108517
noname#108517
回答No.5

相手は金銭的な賠償を恐れているようなので損害賠償請求しましょう。 そんな相手が誠意を持って謝罪などするわけがありませんよ。 *頼もしい御主人です。今時珍しい。

pricari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。主人は自分に非がある時は誠心誠意謝罪や賠償をし、反対に誠意の感じられない相手や常識の通用しない相手には徹底的にとことん立ち向かう、という感じです。ただ、まずはこちらの気持をでる限りお伝えし、それでも謝罪もなく逆に反抗的な対応をしてくるようなら私も考えないと、という気持になってきています。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

>主人とも相談はしていますが、何しろ相手に対し激怒していて、そういう相手にはどんな手段を使っても構わないという考えの人なので正直あまり表に出てほしくないです。 僕もこっち寄りかな。 大人同士なら事故でも相手の歯を折ったら謝罪と慰謝料は当然でしょう。 そこまで言わずとも相手の方の態度はあり得ないでしょう。 それにどうやらあなたはあまり「押していく」方じゃないようなので、あなたが出ると「はいはいごめんなさいね」みたいな形にされて後々で「○さんの親は面倒くさい。大したことでもないのに毎日のように電話が来た」「逆恨みされている」とか周りに言われることもあり得ます。 旦那さんに出てもらってきっちりと謝意を頂いた方がいいのでは? 女の子の永久歯が欠けたんでしょ。価値観は違うとしてもその応対は激怒に値するものでしょ。相手の子は悪くないと思うし娘さんは望んでないと思うけどそういう人は許せないよ。

pricari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃっていることが主人とまるで一緒でつい笑ってしまいました。男の人の意見もいただけてとてもありがたいです。さっき娘のクラスメートのお母さんが、「うちの子が、Kちゃん(娘の名前)かわいそうだったって言ってた。粉々に砕けた歯を手の平に乗せて泣きながら立ってたって。」と目を潤ませながら言ってくださり、私も思わず涙が出てしまいました。私や娘がどんな思いでいるかを少しでも推し量ろうという気持があるなら、「会いたいって目的は何ですか。」などという対応はできないはずですよね…。やはり最低限きちんと謝罪は求めて行こうと思います。

回答No.3

相手の方はまったく非常識な方ですね。 本来なら、故意でないにしろ相手に怪我を負わせたわけですし、まして歯折ったなどという怪我なら電話で済ますのではなく、直接家に出向いて謝罪すべきです。 まぁ、謝罪すらないようですが・・・。 質問者さんの言い分は正しいです。 しかし、ただ1点。 >それにはやはりわざとでなくてもきちんと謝罪をしてほしい気持でした。 それを相手に伝えれば済むことです。文面で書かれている気持ちをはっきりと電話で言えばよかったと思います。感情的にならずに。 それが通じないような相手なら、それ以上何を言っても無理でしょう。 あなた自身が何も気持ちを伝えず、間に教師を入れて気持ちを伝えようというのは、一見事を大きくしたくないための配慮のようですが、教師もあなたの気持ちをストレートに伝えづらいですから結局、オブラートに包んだ表現で相手に伝わってしまいます。 あなたは正論を述べているのですから、きちんと相手の親に伝えられると思いますよ。電話のときがその機会だったと思います。

pricari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。謝罪してほしい気持は確かに伝えるべきですよね。ただ、相手がその必要性を感じているとは思えない状況で「謝って欲しい。」と伝えても、心からの謝罪は聞けない可能性が高い気がします。電話でのやりとりや、その後の担任からの連絡からも、恐らく「どうしてもうちの子のせいだと言いたいんですね。わかりました。だったら謝ります。これで気がお済みですか!?」的な反応が予想されます。それだともっといやな思いをするだけで、気が進まないのです。でも私の思いを汲もうと話を聞いてくれた校長先生のおかげで、一時激昂していた私も少し落ち着き、自分の子さえよければいいなどと思っているわけではないことや、相手のお子さんを今でも大切なお友達だと思っていることを伝えた上で、それでも謝罪してもらうことでこちらが前に進めると思うからそうしてもらえないだろろうか、と伝えてみようかと思います。ありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

なんかムカつきますねそれ。 たぶんそういう風に今まで「かわしてかわして生きて来たんだ」と思いますよ。後々で同じ目に遭う人のための予防にもちゃんと応対すべきじゃないでしょうか。 どういうつもりか分からないけれど、相手の子の歯を折ったのならまずは謝るのが筋でしょう。 ちょっとすりむいたとかでもないのに。 金銭面云々は別にしても、それならあなたの気持ちが収まらないのでは?うまくいくかどうかは分からないけれど言うべき事は言った方がいいんじゃないですか。 先生はどう思ってるんでしょうか?そこまで関わってはくれないけれど1度、旦那さんや先生に相談してから話し合いすべきじゃないかな。 2人きりなら平行線になりそうです。

pricari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにふたりでは平行線ですよね。なのて担任に間に入ってもらって、顔を見て話がしたかったのに、伝えたはずの私の意向を担任が汲みきれておらず、その後も担任が間に入ったことで双方がとても不快な思いをする結果になりました。しかも歯が折れた当初、娘が勝手に転んだ結果の事故だと伝えられていて、私もそれならば悲しいけれど仕方がないですし、先生にはご心配お掛けし申し訳ありませんでした、と言っていました。ところが娘によく話を聞くとその男の子がぶつかって体制が崩れたことが直接の原因だったとわかり、担任も校長も事実確認がきちんとできていなかったことと、その後の対応のまずさから双方が嫌な気持にさせられる結果になったことを謝罪されました。しかしいちばんの問題は相手の親の対応なのでそれで私の気持が救われるわけではもちろんありません。主人とも相談はしていますが、何しろ相手に対し激怒していて、そういう相手にはどんな手段を使っても構わないという考えの人なので正直あまり表に出てほしくないです。

関連するQ&A