- ベストアンサー
娘が保育園で事故(長文ですが)
6ヶ月前娘が保育園で事故にあいました。事故の日、保育園からTELがきて、すぐに行ってみると娘の前歯が(右1本)が歯茎の中に埋まって、3mm程度見える状態でした先生の話だと、気付いたら口から血がでていて、周りにいる子から話を聞くと、年長さんの子が娘を後ろから抱っこしグルグル回り、そのまま前倒しで倒れたそうです。すぐに、口腔外科に連れて行き、前歯を抜き歯茎と固定する手術をしました。病院の先生から、「完全に神経が折れてるため、乳歯が抜け、永久歯に生え変わっても、影響はでてくる永久歯も神経が死んでいる可能性が高い」と言われ、保育園の理事長、園長、担任の先生に話をし理事長から「現時点では保険対応が出来ないため、長期的に対応させてください」と話があり「矯正するときも対応させていただきます」と話がありました。その後、6ヶ月がたち娘の歯も今は歯茎と固定され、病院からも「あとは、永久歯になるまで様子を見ましょう」といった感じになりました。いまさらなのですが、娘が保育園を辞めるかもしれないし、理事長が変わってしまう可能性もあるため、書面でちゃんとした対応するといった文を残したいのですが、どんな書面になるのですか(念書、合意書)どんな書き方になるのですか?アドバイスのほど宜しくお願いいたします。長い文、読んでいただきありがとうございます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
逆の立場になった事があります。その際に判らない事があったので、こちらで質問をしました。粗方の事は何らかの方向の見当がつけられるかと思い、下記にURLを添付します。 一つの例として当方であればを綴ります。まず、事故報告書なり園で作成されているかと思いますので、それを入手したいです。これにて粗方の事故の発生で園の監督不足なり、相手方園児の姓名も押さえられます。医師の診断書も同時に入手し、セットにして保管したいですね。理事長交代とは私立の保育園で経営者交代を意味するのでしょうか? 当方の場合の幼稚園は公立だったので、市教委による示談書を交わしました。後遺症に関して一筆をと怪我されたお子さんの保護者の希望がありましたが、市教委の顧問弁護士と当方自身で回った法律相談でも「因果関係が明白であれば書面を交わさずとも後遺障害への補償請求は出来る」との見解より明文化しませんでした。これは市教委が書面を交わさずとも怪我した側が請求権利が法律で定めてあるので心配要らないと怪我した側に話し、交付を見送った為に足並みを揃えた物です。 怪我した側からですと、事故の事実と責任ある関係者名を一同で確認した事で、将来的に事実の否定による難航は避けられた様です。ただし、後遺症として認められる為にはそれなりに因果関係を証明する必要が生まれてきます。当方の件も因果関係を証明する作業には大仕事になるだろう懸念は充分にある状態です。後遺症が有るとの話になれば弁護士の登場も有るとは踏んでいます。こんな所が当方の思うところです。 他の方が言われていますが、ケースバイケースである事を念頭に置いて弁護士への相談された方がより適切な回答が得られると思います。あくまでも当方のケースでは…としてお読み下さい。ともかくお子さんの怪我具合が良くなります様に祈念いたします。
お礼
詳しく回答していただきありがとうございます。 やはり、弁護士に相談するのが一番ですね。さっそく、相談してみます。ありがとう御座いました。