• ベストアンサー

解放されたいと思うこと(長文です)

お世話になります。 私は30代の女です。既婚で子供はいません。 子供のころは特に、常に人から見られることを気にし過ぎて 良い子を演じなければ、と勉強や習い事などを行っていました。 自分が悪いのですが、人と会っていると疲れてしまって人に合うのが苦痛になってしまいました。 さらに良い人を演じている分、頑張らなければ必要とされないんだ、と思い さらに頑張ってしまい疲れてしまう、ということを繰り返しています。 また、両親は自営でしたが金銭苦で自己破産し、それ以前に私名義で作った 借金などの返済(300万ほど)もしていました。現在は完済しています。 現在11年勤続している会社でも金銭面などで困ったことはありません。 しかし接客業であること、店舗責任者であることから人と関わることが多く嫌なことも多いです。 一応結婚もしていて、短気で子供な主人ですが私のことは大切にしてくれています。 しかし、ふと今死んだら楽になるのだろうか、1人になりたい、死にたいというようなことを考え、 悲しくなり泣いてしまうこともしばしばです。 6年ほど前に鬱になり、カウンセリングなどを受け回復した過去がありますが病院へ行った方がいいのでしょうか? なんとも甘ったれなことをと自分が嫌になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95821
noname#95821
回答No.8

liptonmtさん、No.6です。 この回答の中の質問は二つの問題があると思います。 まずは、言葉への対処としてですが例えば、上司の思った通りに仕事ができなくて、「こんなこともできないお前はダメだ」と言われたとします。あなたはそれに対して今まで傷付き、落ち込んできたと思います。でも、同じ事を言われても激しく怒って反発したり、まだまだ期待されてるんだと思ってやる気をアップさせる人もいます。 同じ出来事に対して反応の仕方が人によって違います。あなたがそう言われて落ち込んだりするというのは、パブロフの犬の実験のように、こう言われたらこう反応するという小さい頃からの条件づけ、習慣に過ぎないんです。なので厳密に言うと、上司の一言があなたを傷つけたり落ち込ませたりしてるのではなくて、あなたが習慣で自動的にそう反応してるだけなんです。 ある出来事に対してどう反応するかは本来全くの自由なんです。なので、上司に言われて落ち込むのが嫌ならそう反応する習慣を変えなければいけません。前に述べた、自分を認める言葉も、あなたの中にある自己否定して鬱になる習慣づけを変えるための種です。同様に今回は、パブロフの犬になったつもりで上司にキツイ言葉を浴びたら「ますますやる気が沸いてくる!」という反応を常にするよう習慣、条件づけてください。これらの種を撒いて育てるのはあなた自身です。これが言葉への対処です。 もう一つの問題は、言葉への対処はこの場合、場当たり的で根本的な解決とはいえません。上司の期待に応えて認められない限りは言われ続けることになります。これは鬱の問題ではなく仕事でどう結果を出すかという問題です。なので、こちらのことについては別の人に聞かれる方が良い回答を得られると思います。 あと、社長さんが女性軽視とのことですが、これ自体はあなたが嫌で転職とかを考えない限りは、既に与えられた環境です。この環境は社長さんの考えが変わらない限りあなたが頑張ってもどうしようもないです。女性軽視の発言をされても笑顔で受け入れ、絶対見返してやるとか、やる気がわいてくるとかの反応に変えて、自分がその環境に対応するようにするだけです。嫌なら転職を考えるだけです。与えられた環境の中で、自分ができることに注目し行動してはどうでしょうか。あまり回答になってないかもしれませんが、よろしくお願いします。

noname#96352
質問者

お礼

何度も回答をいただきましてありがとうございます。 >こう言われたらこう反応するという小さい頃からの条件づけ、習慣に過ぎないんです 習慣を変えるというのはとても大変ですが、気にとめて変えようとしていくことで先へつなげていければと思います。 仕事の件は会社が合併し、現会長にとてもお世話になったため、まだ辞めるという結論には達しません。 なので与えられた環境の中で自分が適応していけるような意識を持とうと思いました。 何度も何度もありがとうございました。 すぐに変われるわけではありませんが、教えていただいた具体的なことなどを実践してみます。

その他の回答 (7)

noname#95821
noname#95821
回答No.7

liptonmtさん、No.4です。お礼ありがとうございます。お礼を読ませていただいて思ったことや説明不足な所があったので補足させてください。 「楽しい」と言うと良いと言いましたが、これは自分を認める言葉としての単なる一例です。なのでそれだけじゃなく「素晴らしい、私ってすごい、うれしい、運がいい、ありがとう、幸せだな、ワクワクする。etc」こういう感じの言葉を一つ選んでもいいし、全部まとめて言ってみてもいいんですよ。 あと自分を信頼するのは難しいことでもなんでもないんです。自分を認める=自分を信頼してる=自信 です。なので先程言ったような自分を認める言葉「自分ってすばらしいな」と言うこのたった一言がもう自分を信頼してることなんです。これだと簡単ですね。墨がなみなみと入ったコップに一滴一滴そういう言葉を言って、水滴を入れて綺麗にしてくようなイメージです。楽しくないのに楽しいなんて言えるかい!とよく思われがちですが、本当は順番が逆なんです。楽しいと言うから楽しくなるんです。感情は後から付いてきます。 最後に、>頭では分かっているし、会社では尊敬する上司や同僚がいて 自分もそうでありたい、と思っているのが強すぎるのでしょうか? とのことですが、尊敬し目標とする人になりたいと思うのはとても良いことですね。でもたぶんその過程を普段どう捉えてるかによるんだと思います。尊敬し目標とするくらいですから、どうしても今のあなたとギャップがありますよね。このギャップに対して、あなたの反応の仕方は二つあります。一つは、「今日は頑張ったけど、ここもあそこもあの人たちに足りないな、まだまだダメだな。」 もう一つは「今日は頑張った。こことあそこであの人たちに一歩近づいた。私ってやればできるんだね。」というもの。 仕事内容は全く同じです。これが後に大きな差になることはもうお分かりですね。一方は、100点じゃなきゃダメだという自己否定です。もう一方は50点だけどなぜか100点の気分になれるという自己肯定です。同じ目標でも自分にOKを出しながらやると、より気楽に楽しく目標に到達できるんです。自己否定した方がやる気が出る人もいますが、あなたの場合は明らかに後者です。 全ての出来事に対しても同じように二つの捉え方ができます。なのでいつも自己肯定の方から考えるようにしてみてはどうでしょうか。 私も全く何をしてもうまくいかない時期があって鬱っぽい時があったのですが、これを実践して今は逆に自尊心が大きくなりすぎて困るくらいです。 また何か疑問とかありましたら気軽におっしゃってくださいね。

noname#95821
noname#95821
回答No.6

liptonmtさん、No.4です。お礼ありがとうございます。お礼を読ませていただいて思ったことや説明不足な所があったので補足させてください。 「楽しい」と言うと良いと言いましたが、これは自分を認める言葉としての単なる一例です。なのでそれだけじゃなく「素晴らしい、私ってすごい、うれしい、運がいい、ありがとう、幸せだな、ワクワクする。etc」こういう感じの言葉を一つ選んでもいいし、全部まとめて言ってみてもいいんですよ。 あと自分を信頼するのは難しいことでもなんでもないんです。自分を認める=自分を信頼してる=自信 です。なので先程言ったような自分を認める言葉「自分ってすばらしいな」と言うこのたった一言がもう自分を信頼してることなんです。これだと簡単ですね。墨がなみなみと入ったコップに一滴一滴そういう言葉を言って、水滴を入れて綺麗にしてくようなイメージです。楽しくないのに楽しいなんて言えるかい!とよく思われがちですが、本当は順番が逆なんです。楽しいと言うから楽しくなるんです。感情は後から付いてきます。 最後に、>頭では分かっているし、会社では尊敬する上司や同僚がいて 自分もそうでありたい、と思っているのが強すぎるのでしょうか? とのことですが、尊敬し目標とする人になりたいと思うのはとても良いことですね。でもたぶんその過程を普段どう捉えてるかによるんだと思います。尊敬し目標とするくらいですから、どうしても今のあなたとギャップがありますよね。このギャップに対して、あなたの反応の仕方は二つあります。一つは、「今日は頑張ったけど、ここもあそこもあの人たちに足りないな、まだまだダメだな。」 もう一つは「今日は頑張った。こことあそこであの人たちに一歩近づいた。私ってやればできるんだね。」というもの。 仕事内容は全く同じです。これが後に大きな差になることはもうお分かりですね。一方は、100点じゃなきゃダメだという自己否定です。もう一方は50点だけどなぜか100点の気分になれるという自己肯定です。同じ目標でも自分にOKを出しながらやると、より気楽に楽しく目標に到達できるんです。自己否定した方がやる気が出る人もいますが、あなたの場合は明らかに後者です。 全ての出来事に対しても同じように二つの捉え方ができます。なのでいつも自己肯定の方から考えるようにしてみてはどうでしょうか。 私も全く何をしてもうまくいかない時期があって鬱っぽい時があったのですが、これを実践して今は逆に自尊心が大きくなりすぎて困るくらいです。 また何か疑問とかありましたら気軽におっしゃってくださいね。

noname#96352
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 とても具体的な考え方を教えていただいて、なるほどと思いました。 まずはここまででもやれた、ということを労うということですね。 自分はここまでやれた、頑張ったなと思っていても、 外からの期待(例えば会社での期待)には答えられていない場合に 上司からの言葉などにどうやって応えていけばいいのでしょう? 現在勤務している会社の代表取締役が、女性軽視の考えを持っており 「だから女なんて」というオーラを出していて頑張らねばと強く思っていました。 すごく単純なことではありますが教えていただいてもよいでしょうか?

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.5

加藤 諦三さんが、 「強迫的に無理をして良い子を演じてしまう、完全主義的な人。 自己評価が低く、人の評価の中にしか自分を見いだせない人」 というような人物像を、しばしば仰います。 こんな人にとっては、自己評価が低いということ=自己嫌悪~自分が嫌になること と言っても過言ではないと思います。 "加藤 諦三 無理しない方が" などで検索すると、書籍など出ると思いますので、 ご存じなければお読みいただくのも良いと思います。 それにしてもご苦労なさっていますね。大変でしたね。 実は加藤さんご自身も、元々先に書いたような人物像の人だったのです。 そして随分と身内の借金にも関わったようです。 この性格が形成されるのに一番多い原因は、特に幼児期頃の親子関係だと云われているようです。 幼児には、大人から見れば下らないことでも、その時やりたいことというのがありますよね。 それをさせて貰えず、親の言う通りにしないと見捨てるよ、という暗たるメッセージによる恐怖心が、 後に追い立てられるような「強迫的になってしまう心」の元になることも多いようです。 そんなことを自覚することで、鬱的精神状態などの生き辛さが、 随分と改善されることもあると云います。 もしそうであれば、考えてみれば、自分が悪いのではないのです。親など他者からの影響なのです。 ご自分を責め過ぎているとしたら、それは違うのだと思いますよ。 それだけでも、幾ばくかお心が軽くなりませんか? 私も心のカタチこそ違えど、そんなことを見出して、随分と心が軽くなった経験があります。 ご主人様には、何かお話されていますか。 もし未だなら、きっとありのままお話されても良いと思いますよ。優しそうな方ではありませんか。 そんなところにおいても、無理をしていませんか? 少し心配です。

noname#96352
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 youchan37さまのおっしゃる通り、子供のころのことが多少あると感じています。 幼いころ印象に残っている記憶で、3、4歳の時のころだと思います。 私には2歳上の姉がいるのですが姉が両親から頼まれごとをした際に(電気消してとかTV付けて、等) 言うことをきかず物を投げられたり叩かれている…というものがあります。 その時私は必死に電気を消そうとかTV付けようと行動を起こしているのですが 背が低く手が届かない。どうしよう、またお姉ちゃんが怒られる、と焦っている記憶です。 それ以外にもいろいろあって、姉と両親は現在も仲が良くありません。 このようなことがあったために、なんとか場を和やかに持っていかねばとか 同じように怒られないようにしなければ、と目を気にし過ぎていたように思います。 >加藤 諦三さん 存じ上げませんでしたので早速書籍などを調べてみようと思います。 皆さん多少なりとも同じような経験や様々な過去があって受け止めているのに なぜ私はこんなに心に引っかかったままなんだろう、それも言葉にして言わないのだから 理解してもらえないのは当たり前なのに、と考えてしまいます。 少しずつですが言葉にしたりしてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#95821
noname#95821
回答No.4

鬱になる人、鬱っぽい人に共通してるなとつくづく思うんですが、全員が全員何らかの形で自分で自分を否定してます。あなたも自分が悪い、嫌だ、甘ったれてると言ってます。逆に考えると自分で自分をいじめてるんだから、鬱になるのが自然な流れだと思います。 あなたは人間関係に完璧を求めすぎなんだと思います。そもそも人間である以上、どんなにすごい人でも完璧な人はいません。なのに文章を見ると常に自分に100点を課してます。学校のテストとは違うんです。人間関係で頑張って100点取ろうしちゃダメなんです。無理です絶対に。まさに頑張りすぎなんです。それだといつも緊張感があって逆にぎくしゃくしたりぎこちない感じがあって疲れてしまって当然です。 あなたも他人も完璧でないのが当たり前なんですからもう少しハードルを下げたらどうでしょう。人間頑張っても70点80点の世界ですから、いつも自己否定しなきゃならなくなります。それがあなたが鬱っぽくなってしまう原因なのかなと思います。 自分を否定するということは自分を信頼してない、つまり自分に自信が持ててないんです。自信とは自分を信頼すると書きますからね。自信を持つと他人の目なんかほとんど気にならなくなります。あなたはあなたのままで素晴らしいのにわざわざ無理して別人になる必要がないんです。自分でいることの素晴らしさを知ってほしいです。私もやたらと人の目が気になって街中に行くのが嫌な時期もありましたが、色んな本や人に会ったりして今は大丈夫です。 自信を持つには、No.1の方がおっしゃるように自己受容です。どんな状況にあろうと自分を認める発言をしてみて下さい。自分を認めるということは、自分を信頼することなんです。それが自信になるんです。周りの人や出来事は一切関係ないです。あなたが自分に優しくするかしないかだけです。 今のこの状況で「自分は素晴らしい」とか「楽しい」などとはとても考えられないと思いますが、嘘でもいいから感情も全然伴わなくてもいいからお経のように言ってみて下さい。鏡で自分を見ながら言うと更に効果的です。心理学の古典的な手法らしいです。スポーツ選手なんかもよく使ってます。「楽しい」と言い続けると、脳が「楽しい」にフォーカスして「楽しい」状況ばかり探すようになります。ヤフーとかグーグルなんかより比べものにならないくらいすごい検索エンジンと思ってください。しかもヒットするまで探し続けます。脳にインプットするのは自分の想いや言葉です。だから普段何を考え何をしゃべるかとても重要なんです。 鬱は、自分を大切にするようにとあなたに教えるためのメッセージだと思います。なので、自分を大切に自分に優しくしてあげて下さい。 長文失礼しました

noname#96352
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 heyhey7811さまの回答を読み、涙が出ました。 >どんなにすごい人でも完璧な人はいません。 頭では分かっているし、会社では尊敬する上司や同僚がいて 自分もそうでありたい、と思っているのが強すぎるのでしょうか? 自分を信頼する事、なかなか難しそうです。 「楽しい」を言い続ける事、やってみます。出来れば鏡を見て、毎日続けて見ます。ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

>なんとも甘ったれなことをと自分が嫌になります。 こういう考え方が一番いけないことですよ。 元々人間なんてそんな大した存在じゃないんです。 1人じゃ大したことができない弱い存在だから、群れをなすんだし、組織を作ってお互い助け合いながら大きなことをしていくんです。 1人で頑張っている限り、実は甘えながら大勢の人間でやっていることに敵わないんです。 頑張りすぎるのに、成果はそれなりに頑張っている人の集団に負ける。 その結果に納得できないからそういう精神状態になるんじゃないですか? 甘えるときは甘え、頼るときは頼り、その代わりに自分も甘やかすときは甘やかし、頼られたら頼られるに値する成果を出せるように努力する。 努力しても成果が出なければそれは仕方ないと割り切る。 そういうことが大事ですよ。 真面目であることは美徳だと思います。 しかし真面目過ぎることは美徳でなく悪徳ですよ。 車もハンドルやブレーキに遊びがあるからまっすぐスムーズに走ります。 海などにぶち当たればフェリーや飛行機に頼ることになります。 それと同じで人間も遊び心や余裕、他人に頼るなどをしないとまっすぐにスムーズに生きていけませんよ。

noname#96352
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >努力しても成果が出なければそれは仕方ないと割り切る。 これが苦手なんですね、きっと。 認められたい、という感情をなくす事は出来ませんが、もう少し抑えることが出来るようになりたいです。 自分はあまり真面目ではない、と思っているのですが もう少し甘える事を真剣に考えてみます。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.2

30代既婚者♂です。 私の妻も、心が折れそうになると、私に助けてと 言ってきます。 妻は、自分は悪い子だから誰にも必要とされていないし、 いなくても誰も困らないから、消えたいって言います。 あなたと同じで、愛されないと思い込んでしまっているのです。 実際は、私やあなたのご主人のように、心から愛して、 大切に思い、必要であり、かけがえの無い尊い存在なのです。 私は、妻がそんな時には、ただ話しを聞いて、優しく 抱きしめてあげます。 あなたは決して常にいい人でいる必要はないのですよ。 どんなあなたでも、愛してくれるご主人がいます。 私も妻がどんなに嫌な部分や、みっともない部分、弱い部分を 見せても、あるがままの妻を愛していきます。 私の妻も過去に鬱にかかり、乗り越えてきたところです。 心が激しく痛んだ後ですから、そんなに100%完璧に 元の状態にはなりませんよ、 大病の後はみんなゆっくりリハビリをしながら完治していく のと同じで、心もゆっくりリハビリしながら乗り越えて行く 必要があります。 そして何度も苦しみから離脱していくことで、心が太く 大きく成長するのです。 私の妻は病院には行っていません、私と二人三脚で出来る所 まで乗り越えてみようと思っています。 ですから、あなたもきっとご主人との二人三脚で乗り越えられる はずです。ご主人に今の苦しみを素直に打ち明けて、 一緒に乗り越えてもらえるように、話し合いましょうね。 私の妻も、あなたも、心が人一倍綺麗だから、苦しむのです。 心の優等生だからこそ、悩み苦しみます。 でもそんなあなただからこそ、更に上のステージへ昇ることが できるのです。 今のあなたの苦しみから解放された瞬間に、全てが理解できる はずです。これまで苦しくも生きてきた意味をね(^.^) 絶対に負けないでください。あなたはとても大切な尊い存在 なのです。絶対に必要な存在ですからね(^.^)

noname#96352
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年齢も近く、同じような状況を感じてくださる方からの回答で 悩んでいるのは自分だけじゃないとあらためて思いました。 私はなかなか自分の気持ちを素直に言えず、溜めてしまうのです。 「助けて欲しい」と言えればもう少しは楽になるのでしょうか? 主人の前では自分らしく、居られるように少しずつですが、してみます。 奥様を思うforever116さまの言葉に暖かい気持ちになれました。 ありがとうございました。

noname#132831
noname#132831
回答No.1

 40代男性です。  「自己開示」と「自尊感情」は正の関係にあると言われています。自尊感情とは自己評価と同義であり、あるがままの自分をよしとする感覚は、そのまま生きることを楽にしてくれます。いわゆる“生きずらさ系”の人は、自己受容することができずに苦しんでいます。  行動は心理に影響し、心理は行動に影響します。自己開示は具体的には,(1)思考(自分の人生観・価値観等)の自己開示 (2)感情(うれしい・悲しいなど)の自己開示 (3)行動(生い立ちや現況など)の自己開示、の3つの場面に応じて開示することになります。ハートをオープンにして、他者に受け入れられる感覚を体験すれば、スッと肩の荷を下ろしたような感覚になれるのではないかと思います。  かく言う私もどちらかというと自己開示が苦手です。自分のことは話題にせず、人の話をする中で自分の感じ方を表現することで代用しています。初対面の人にいきなり重い話をするのも相手に負担をかけるので非常識でしょう。話の中にうまく自己開示を織り込むようにしてみてはいかがでしょう。

noname#96352
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分を受け入れる事、20代の頃よりは随分と認めることが出来るようになり、 楽になったと感じていましたが、やはり心どこかで、もっと頑張らねばと 考える自分が居るのも事実です。 >スッと肩の荷を下ろしたような感覚 いつかは自分もこの感覚を感じられるでしょうか

関連するQ&A