• 締切済み

自分のこどもへの教育方法について

小学2年生の娘の育て方で相談があります。高齢出産で一人っ子なので、人と接する機会を多くしようと習い事をしてますが、習い事で全く友達ができません。 学校でもクラスに仲良しがいないようで、他のクラスの友達と遊んでるみたいです。放課が楽しいといって、学校へは喜んで行ってるし、一人で本読んだり絵をかくのも好きといって、一人でいるのも苦ではないみたいですけど、友達が離れていくのがみえて、どうしたらいいかを娘に伝えたいですけど・・。例えば、習い事してることをしゃべってしまうので、それが自慢みたいになって友達に嫌がられてしまったり、先生が話をしているときにおしゃべりをする子に対して、静かにというようなことを言ったりするのでやめたほうがいいと教えたいんです。それについて夫が怒って娘にいったときに、めそめそ泣いてしまうんで、どーやって伝えたらいいでしょうか。お友達に好かれるために、家でどんな声掛けをしたらいいでしょうか。(昔保育園の先生から、失敗するのを怖がって絵や字がかけないことがあるといわれたことがあります。夫が短気で怒鳴ることが多くて、挨拶できない子はもうお菓子あげないとか、ママは勉強してこなかったからほんとうのバカだからとかいったり、そんな家庭環境も影響してるのではと思ってます。)

みんなの回答

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.6

お母さんの「お友達へのこだわり」を捨ててみてはいかがでしょうか? 今の時代、一にも二にも「絆」です。絆という言葉も、すいぶん安っぽいものになりました。 一人でも楽しく人生を生きてゆければ、それでいいんじゃないでしょうか? 何だかお母さんがお父さんに怒られないために娘にお友達を作らせようとしている だけに見えます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.5

夫が短気で怒鳴ることが多くて、挨拶できない子はもうお菓子あげないとか、ママは勉強してこなかったからほんとうのバカだからとかいったり、こういう親の元で育てられて、みんなに好かれる子に育つのは難しいかと。 御主人に、まず改めて、もらわないと。 何で、そういう人と結婚しちゃうかな?と毎回、こういう内容を読むと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.4

お父さんがガミガミとうるさいなら、お母さんは大らかでいるのがいいと思います。お父さんがガミガミ、お母さんがコマゴマ、だと気が滅入ってしまいます。 お父さんが「押し付ける人」なので、お母さんまで押し付けたら気が滅入りますよ。実は私がそういう環境に育っていて、両親とも「自分がやりたいことを押し付ける」という感じで、私の性格がどんな子で私に合うようなことはなんだろうということはあんまり考えてもらえませんでした。 自分の子供の頃を振り返ると、もうちょっと私に合わせてもらえたならもっと違ったのにな、と自分の子供時代に少し同情してしまいます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

そんな男と結婚したのが運の尽きだね。教育方針が両親で違うということは、間違いなく悪い影響を子供にもたらす。芸能人にはそれが理由で離婚した夫婦も珍しくない。彼らはそれでも子供を育てるだけの金があるから、無理に連れ添う必要など感じないのだろう。あなたも一人で育てる覚悟があるならそうした方がいい。もちろんそんな理由では離婚できないから、夫が協議離婚に応じればの話。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.2

優しい言葉で役立つこと話す、正直に、陰口しない、悪口しない、嘘つかない、無駄話しない、共に喜ぶ、明るく、楽しく、仲良く、好きにならない、与える、自慢しない、嫌にならない、害さない、助ける、慈しむ、哀れむ、ほめる、悩み苦しみなくなるように、願い叶うように、幸せであるように、ふさわしく、柔軟に、冷静に、今ここ自分に集中する、気づく、確信する、うまく、ちゃんとまっすぐ、失敗を怖れる恥じる、精進する、怒らない、欲張らない、けちらない、妬まない、すべて因縁で変わる現れて消える一時的な現象、ずっとではない、苦しみばかり、思い通りにならない、と思います。

noname#253616
noname#253616
回答No.1

お友達ができないとのことですが、他のクラスにお友達がいるので問題ないのではないでしょうか。 また、習い事をしていることを言ったり、おしゃべりしている子を注意することも問題ないと思います。 気になるのは旦那さんです。 まず、怒鳴ることはストレスを与える以外に何の効果もありません。また、ママはバカと言うはもってのほかです。普通はお母さんを尊敬するように言うものです。 友達が離れていくのは旦那さんの態度が関係しているように思います。 旦那さんの態度がストレスとなり、人間関係が上手く築けなくなっているのではないでしょうか。 まず怒鳴り、暴言、脅しをなくし、褒める、娘さんの気持ちに耳を傾ける、共感するなどのポジティブな対応に変える必要があると思います。 そうすれば娘さんも周りに対して同じように対応していけるのではないでしょうか。