- ベストアンサー
焙煎にんにくラーメン
先日一人で初めて入ったラーメン屋さんで、期間限定の「焙煎にんにく味噌ラーメン」を注文したら、スープに一見こしょうのように見えるこげがたくさん浮いていました。麺を食べるのにも絡まってくるし、スープを飲んでも本来のスープの味にたどり着くまで、だいぶこげの味を味わっていました。こげは舌ざわりも悪いし、味もよくないし、でも焙煎にんにくってこのくらいこげが出て当然なのか???な気持ちで食べ終え、会計時に一応若いお兄さんに伝えました。答えはやはり「焙煎にんにくなので」とのことでしたが、こんなもんでしょうか? 今思えば食べて気付いた時点で作った人に言うべきだったかとか、まだもやもやしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
香ばしさを狙って意図的に焦がしたにんにくやねぎを使うラーメンは結構あります。 そういうものだとわかっていて食べたなら「嫌な苦味」ではなく「香ばしい風味」と感じたのかもしれません。
お礼
香ばしさを狙って意図的に焦がすのですか。 知っていたら香ばしく思えたのでしょうね。 確かに焦げの苦味ほど苦くはなかったような気がします。 でもにんにくそのものの味が好きなので、私は普通の塩ラーメン等に生のにんにくを入れるほうが好きですね。 これは好みの問題ですね。 ご回答ありがとうございました。