- ベストアンサー
委託販売における荷為替の取組みについて
あなたはアメリカにあるB商店に対し、委託販売のため、商品(原価\60,000、指値\100,000)を積送した。そのさいに額面\70,000の荷為替を取引銀行で取り組み、割引料\3,000を差し引かれた残額を同行の当座預金とした。 (借)積送品 60,000 (貸)仕入 60,000 (借)当座預金 67,000 (貸)前受金 70,000 手形売却損 3,000 なぜ、こうなるのか良く理解できません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO.1です。 お返事ありがとうございました。 >これらをまとめて (借)積送品 60,000 (貸)仕入 60,000 (借)当座預金 67,000 (貸)前受金 70,000 手形売却損 3,000 これであってます。 NO.2さんのおっしゃるとおり、普通の手形と同じ考え方でよいのです。
その他の回答 (2)
- kurepuu
- ベストアンサー率53% (24/45)
通常の商品売買における荷為替手形と同じ考え方ですよ
お礼
ありがとうございます。 納得しました。
こんにちは。 委託販売で荷為替を取り組むときは、この時点で販売が確定したわけではないので売上には計上しません。なので荷為替を組んだときは「前受金」(負債)とするので、 (借)積送品 60,000 (貸)仕入 60,000 としてまずものを運び出し、 (借)当座預金 67,000 (貸)前受金 70,000 手形売却損 3,000 となります。 一方受託者側としては売上代金を前払いしたことになるので (借)受託販売 (貸)支払手形(荷為替手形) ということになります。
お礼
ありがとうございます。 通常の商品売買であれば運送会社より受取る貨物代表証券を利用して、 得意先を名宛人とする為替手形を振り出し、この受取手形である為替手形を銀行で割り引く行為をするわけですが、この委託販売の場合、何を銀行で割り引くのでしょうか? (借)積送品 60,000 (貸)仕入 60,000 (借)受取手形 70,000 (貸) 前受金 70,000 ↓ (借)当座預金 67,000 (貸) 受取手形 70,000 手形売却損 3,000 これらをまとめて (借)積送品 60,000 (貸)仕入 60,000 (借)当座預金 67,000 (貸)前受金 70,000 手形売却損 3,000 なのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 やっと理解できました。 うれしいです。 途中の過程が解説を読んでいても理解できなかったので、どう表現して回答を貰ったら良いか苦労しました。