ベストアンサー 39歳になる自分の就職は・・・ 2009/09/12 23:43 私は、もうすぐ39歳になるのですが、仕事をハローワークに毎日通って半年も探し続けているものの、いまだに採用されません。やはりこの今の厳しい中ではまだまだ探し続けないと見つからないのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 2411jp ベストアンサー率42% (100/235) 2009/09/13 00:06 回答No.2 その通りだと思います。 大学生も人たちも、例年にない苦しい就職活動をしています。 そう簡単には採用されないでしょう。優秀な大学生の子でもまだ決まっていない人がいます。 あなたの場合、希望条件をかなり下げないと、この不況下、相当厳しいと思います。 どの会社も生き残るのに必死ですから。 長時間労働、残業代なし、休日出勤あり、など今正社員で働いている人たちはみんな人件費削減のあおりを食って過酷な労働をしています。 正社員で採用されるには、相当な覚悟をもって臨むことです。 雇う側から考えてみれば、この不況期、二人分の仕事ができて、給料が一人分で済む人材を求めていると思いませんか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) bari_saku ベストアンサー率17% (1828/10269) 2009/09/12 23:47 回答No.1 補足要求します。 ・何社くらい申し込みました? ・今までの経験を生かせる所にエントリーしましたか? 質問者 補足 2009/09/12 23:57 私は今まで製造の仕事を主にしてきました。その中でも金属加工の経験が多少あるのでそういう内容の会社を40社以上もこの半年近く探して面接を受けたもののすべて不採用になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A なかなか就職活動が 就職活動中ですが採用されずに困っています。派遣の仕事をしながらハローワークに行っていますが決まりません。45才では難しいですか。アドバイス頂けますでしょうかお願いいたします。 就職 高校を卒業したばかりの18歳のフリーターです。 ハローワークに行けば中途採用者用の求人はありますか? 後、説明会等もありますか? 就職できない 旦那の会社が倒産して3ヶ月経ちます 倒産と言う形で職を失い退職金もありません。 今は少ない私のパートと失業手当で生活しています。 旦那も45歳と若くなくほとんど職がない状態です 中学生2人と高校生1人が居ますがこの先の目途が立ちません。 資格もない旦那にとっては更に職に付く事が難しいようです。 ハローワークや求人誌を頼りに10件受けたのですが 8件は書類審査でダメ ハローワークの紹介で2つの面接も不採用でした。 変な話・・もう旦那は仕事につけないと思っています。 50近い男性の就職先ってあるのでしょうか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 就職について 私は、専門学校卒業後6年間派遣社員として製造業務、工場で働いていました。派遣先が、倒産になりリストラされて会社をクビにされました。その後、離職中1年で終わり今、仕事を探しています。 ハローワークにも通ったり、チラシを見て受けているのですが、結果が不採用になって返ってきます。10社程受けているのですが、就職先が見つからず困っています。何かアドバイスがあったら連絡下さい。 ライン作業 今仕事で、ライン作業をしています ライン作業は、はじめてじゃないのですが 元々は、デスクワークを専門としています。 デスクワークの仕事が決まるまでとしか考えてなかったのですが 、なかなかデスクワークが決まらず、半年もいます。 こお言っては、失礼ですが、ライン作業を専門としている人は、へんな人がおおくて。 中には、いい人もいるのですが ハローワークで50人募集してたのを見て、そく採用がでした なぜかプライドをまったくもてる内容の仕事でもなく。 ギリギリのラインで仕事してる感じです。 出来なくても、できるようになりたいと思わなくて(^^;; 前も1年ほどしましたが、やはり、へんな人ばかりでした。 ハローワークの人に聞いてみると ライン作業は、特別な知識もいらないから、へんな人が集まりやすいと言われました みなさんがへんな人とは、言う訳じゃないですが。 やはり、ライン作業とか、作業系は、かわった人が集まりやすいのでしょうか❓ 就職について・・私は甘いでしょうか?! 相談にのってほしいです。 私は20代の女です。 現在アルバイトを3つ掛け持ち働いています。 いま、自分が何をしたいか、これからどうありたいかなど、段々わからなくなってきました。 なぜアルバイトかというと、やはり正職に就きたい、転職などせず 永く働きたい!という気持ちがあり。 いつでも辞めれるといことでアルバイトで繋いでますが 繋いで早1年・・・ 心から仕事がしたいと思ってハローワークにも常に通ってますが求人も少ない事もありますがこれといった仕事もなく、毎日を過ごしています。 事務・受付・接客しか今まで仕事をしたことがなく、それがこれからもしたいか?と聞かれると それすらも答えられない状況です、介護や他の職種ももしかしたら合うかもしれないしなど。 月日が経つにつれて気持ちが定まらず。 こんなのおかしいですよね・・ ハローワークからの就職 ハローワークからの就職 幼稚な質問ですみませんが質問させていただきます。 失業手当を受給しながら求職活動をしている20代前半の女です。 ハローワークから面接まで進む時、例えば「1ヶ月後から働きたい」というこちらの希望は通らないのではないかと思っているのですが、 採用になったら今すぐにでも働けるような人しか応募してはいけないのでしょうか。 良いなあと思う求人情報を見つけたので応募したいのですが、私事で法事のために来月、遠方に2週間程度帰省しなければいけないのです。 そのような事情は通りませんよね。。 ハローワークの方にも聞くつもりですが、今気になってしまいました。 就職を探すときはどんな方法で探しますか? カテ違いだったらごめんなさい。 建設業を営んでおりますが、鳶、土工の職人さんの人手不足で困っています。 ハローワークに求人を出している他、掲載無料のサイトに求人広告を出したりしていますが、この半年で面接希望者1名で採用1名です。 ガテン系のお仕事なので、若者に人気が無いのは承知しているのですが、大変困っています。 中卒や高卒、また高校中退された方は、どのように就職をさがしていますか? よくご覧になるサイトや雑誌などありましたら教えてください。 また、若年の求職者を紹介していただける機関などありましたら教えてください。 就職活動中のぷー太郎ですが 今バイトをやめてハローワークに通ってるぷー太郎です。 でもなかなか就職先が決まらないのでカフェでバイトをしようと思います。 そこで質問なのですが、バイトの面接をする時は「就職活動中です」と伝えなきゃダメでしょうか? 駄目というか伝えといた方がよさそうですよね? でも伝えたら採用は難しそうですよね? 短期(日雇い)の仕事ではなくカフェで普通のバイトをします。 僕と似た境遇の人いますか? 就職活動 5日後に音楽の専門学校を卒業します。 まだ就職活動中です。 私は音楽の分野には就職せず、事務の仕事を希望しています。 今は地元(長崎)のハローワークで事務の求人を紹介してもらい面接をしてもらっています。 しかしなかなか採用されません。 就職難や音楽の分野からの就職なので厳しいことは十分分かっています。 ハローワークの求人ってやはり即戦力のある方を採用するんですよね? ということは、音楽専門の新卒が採用される確率はほぼ0ですよね… 今はフリーターも視野に入れています。 このままハローワークで就活を続けるか、アルバイトを1日中入れるか迷っています。 助言をよろしくお願いします。 医療事務の方お願いします! 医療事務歴6年です。 三ヶ月前に退職して今、仕事を探しています。 もちろん医療事務として働きたいです。 ハローワークに通う毎日ですがなかなか仕事が見つかりません。 そこでお願いです。 今の職場はどのように見つけましたか? それと面接の心得、この一言で採用された!など、どんなことでもかまいません。アドバイスをお願いします。 身体障害者の就職活動について 足のみが悪い松葉づえを使用して歩いている方の就職活動について聞きます。 ハローワークを使用せずに足が悪い方が仕事を決めて採用されるために何かいい方法はありませんか? いい方法をご存知の方回答お願いします。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 就職 よろしくお願いします。 ハローワークの求人で A社からの採用が決まり来年1月から仕事に就く予定でした。しかしこの後 B社からも採用の連絡があり、給与面や条件のいいB社に行くことにしました。 この場合、先に採用していただいていたA社に辞退の連絡をするつもりですが、 私用のデスクや、備品、名刺を用意していたらしいのです。 質問ですが、 私用に準備していた備品の費用や、名刺代等は、私が負担しなければならないでしょうか? 就職にあたり何の契約書も書面も交わしておりません、口頭での採用でしたが、約束違反で損害賠償を請求されたりするのでしょうか? 転職を望んでいるのですが... 今、週2~3日の仕事をしていますが、通勤時間がかかりすぎると言うのと、賃金カットで年収が減ってもっと収入を得たいと言う気持ちから、自宅の近くで仕事を探しています。 ハローワークを利用して面接に行って入るのですが、なかなか採用してもらえません。 欲を言えば正社員がいいのですが、扶養に入れるくらいのパートでかまわないと思っているのですが、なかなか上手くいきません。 面接を受けて感じたことですが、今仕事をしていることについて必ず聞かれるので、「採用が決まれば辞めるつもりです」と、答えていますがこの答え方がいけないのでしょうか? 履歴書に仕事をしていることを書かないほうがいいのかな?とも感じています。 ハローワークに行っても、若い方がたくさんいてやっぱり雇うなら若い方がいいのかな? なんて考えたりもします。(ちなみに私は37歳です) なにかいいアドバイスがあったら教えてください。 再就職手当についてです。 再就職手当についてです。 先日新しい仕事に就きました。 期間契約雇用になりますので再就職手当、もしくは就業手当のどちらかに該当するようなのですが ハローワークで1ヶ月後に採用された会社に確認などの調査が行われるようです。 その確認についてなのですが、在籍確認の他にどのようなことが聞かれるのでしょうか? 例えば、前職の会社と新しい就業先の間に利害関係があるなどの確認もされるのでしょうか? 再就職手当申請書類の中に前職の会社名等の確認するものもありましたので気になるところです。 よろしくお願いします。 なかなか就職が決まりません 年齢は、27歳です。 今もですが、自分に自信が無く何が出来るのか・・・?解りません 22歳から25歳まで、自分の外見にコンプレックスを感じ、精神的に病気になりました。 その間、就職しては辞めバイトをやっても続かない・・ 毎日が、イライラしダイエットのことばかり考えていました。 25歳になったころ落ち着いてきて治りはじめました。 26歳には、母が病気になり看病をしながら、バイト 母が亡くなり一周忌も終え、これからは自分の成長に頑張って行きたいと思うのですが・・・ ハローワークに行って、面接に行っても職歴が無く、相手にもされません 「後何が出来ますか?」と聞かれても、今まで簡単なバイトやあまり続いていないものばかりなので、何もいえません。 最近数十件受けていても落ちるので、私はもう駄目なのかな?って思ってきて面接を受けに行っても、体が振るえ頭の中がパニックになり、 私は、何も出来ませんが頑張って行きたいです。としか言えません 私は、就職を諦めてアルバイトなどした方が、良いのでしょうか? 再就職手当申請書について こんにちは、よろしくお願いします。再就職が決まり、採用証明書を書いてもらったのですが、忙しくて管轄のハローワークに出しに行けない状況です。再就職手当申請書をもらうにもハローワークに行きたいのですが、採用証明書を職場に近い管轄以外のハローワークに提出しても、再就職手当支給申請書はもらえるのでしょうか? 就職活動 こんにちは。 私はこの春専門学校を卒業した20歳の女です。 在学中に就職が決まらず現在も決まっていません。 今も面接を受けていますが全て不採用です。 求人はハローワークで紹介してもらっています。 しかしいくら受けても不採用です。 どこへいっても経験者が良いと言われてしまいます。 やはりいくら受けても採用されないのでしょうか? 私の実家は自営業で、就職が決まるまで家でアルバイトとして働くことになっていますが、このままハローワークに通っても採用されないかな?と最近思うようになりました。 なのでもう諦めて、アルバイトを探そうと思っています。 まだ諦めずにハローワークから求人を紹介してもらった方がいいのでしょうか? ちなみに、事務職を希望しています。 しかし、専門学校は動物飼育専攻でした。 動物病院の求人もあり応募しましたが不採用でした… 私はこれからどのような就職活動をしていけばいいのでしょうか? 回答、お願いします。 再就職の悩み 営業の仕事をしてましたが、辞めました いろいろな事情があったのです 心機一転、同業他社ではありますが、これまでの経験を活かし再就職するべく求職活動をしました いろいろ探しましたが、なかなかこれといったものはなく、ようやく見つけた企業に応募しました 規模から何から前の会社とそっくりで、なんとなく雰囲気は良く感じました 面接では社長が出てきて、一時間以上も話をし、ほぼほぼ決まりかな、という感触でした 他社を聞かれ、まだ受けてないと返答 最後に、10日以内に電話すると言われ、それなら他社は受けずに待ちますと答え、別れてました それから20日経過した今日、一通の手紙で不採用通知が来ました もう、訳が分かりません 転職とかしたことないし、中途採用なんて人生初なのですが、あまりの衝撃にパニックです ハローワークで仕事を探す気力も無く、ただ失意のどん底です 私が甘いのかも知れませんが、今までの営業経験で、あそこまで面接で盛り上がって、やっぱり不採用というのは常識はずれもいいところであると感じています ちょっと支離滅裂で恐縮ですが、今の心情並びに状況を勘案の上私の進むべき道と、皆様のアドバイスをお願いいたします 長文失礼しました 就職活動 私は約3年ブランクがあります。22です。 ハローワークに通っていて先月1つ、今月1つ応募しました。 2つとも同じ時間時間帯です。 先ほど先月の応募した企業さんから電話があり採用してくださるとのことでした。 今月の方はまだ連絡はありませんが仮に面接をしてくださるってことに なったらその時点でお断りするのが適切でしょうか? まだ書類選考が通ったかわからないので。。。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
私は今まで製造の仕事を主にしてきました。その中でも金属加工の経験が多少あるのでそういう内容の会社を40社以上もこの半年近く探して面接を受けたもののすべて不採用になりました。