• 締切済み

庭木・シンボルツリーの相談

「エクステリア」でもご意見を聞いたのですが、こちらで再度。 現在、以下の3つを業者に提案されました。 ・ブナ(日向・陰なし) ・イロハツツジ(半日陰) ・ヒメシャラ(北北西日陰) イロハツツジは、個人的にカツラにしようと思うのですが、ブナとヒメシャラで悩んでいます。 知り合いに、ヒメシャラは育てにくく、枯れやすいのでシャラのほうがいいと聞きました。また、ブナよりもエゾアカマツがおすすめ、とのことでした。 樹形が似ているとか、育てやすさなどからおすすめの木はないでしょうか?ブナとヒメシャラのいい点、悪い点も知りたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.3

現場が判らないのであくまで参考程度ですが・・・ 店舗の庭だとすると客に見せるのがメインなのですよね? >ブナとヒメシャラのいい点、悪い点も知りたいです 厳しいようですがどちらも悪い点しか私には思いつきません。 まず、「ブナ」。個人的に幹は好きです。 ですが落葉後いつまでも枯れ葉が残り易い樹種です。 それが良いのか悪いのか…私にはコレが小汚く見えてしまいます。 基本的に高地の陰樹。あと、鉄砲虫が入りやすい気がします。 「姫シャラ」 NO1 の回答者の言う通り、枯らしてしまうケースが非常に多いです。 高地に自生している樹ですので、基本的に高温、強日光に弱いです。 あと、良く見掛ける3本寄せ植え品だと、根が喧嘩してしまい大抵1本に障害が出ます。 日陰に植える予定とのことで、大丈夫かもしれませんが、2~3年は気が抜けません。 「シャラ」 基本的に剪定を激しく嫌います。 駄目なケースは大抵素人が剪定して、そこから枯れこみます。 それと毛虫が大好きです。 個人的には、シャラ、ゴールドクレスト、桜は絶対植えてはいけないワースト3ですね。 「カツラ」。キャラメルに似た良い香りがします。 あるサイズになると爆発的に大きくなりますが大丈夫でしょうか? あと、虫が結構つきます。 >樹形が似ているとか、育てやすさなどからおすすめの木はないでしょうか? そのブナを植える場所ですが、思いっきり日が当たっちゃうんですよね・・。 幹の模様とか、雰囲気がチョイト似ている樹があるのですが…あまり日向には向かないんです。 興味がおありでしたら「アオハダ」で検索してみてください。 候補に挙がっている樹種で想像するに、四季があって、良く風を通す庭が思い浮かびます。 株立ちになったアオハダの根元に、オカメ南天、ハイビャクシンなんかでこしらえた一庭が何故か脳裏に浮かびます。 まとまりませんが、何かしらのアドバイスになれば幸いです

cafe-mania
質問者

お礼

大変丁寧に回答いただきありがとうございます。 やはりブナは厳しいようですね。 ヒメシャラもシャラにしたところで、難しそうですね。 剪定は知り合いの業者がしてくれるので大丈夫かと思います。 「アオハダ」ぜひ調べてみます。助かりました。

noname#115647
noname#115647
回答No.2

貴方の樹木の選択を見ると、何か原生林に近いようなイメージがあります。 広大な庭ならばともかく、限られた一般的な広さの庭ならばそこはやはり造形美、家屋の様式を考慮し、岩や石灯篭、ジャリや置き物あるいはレンガ等やフェンスなど、つくりものの良さをトータルで図るべきでしょう。 樹木ならば、やはり整枝剪定など年に2回は欠かさざるべきものです。 モミジなどもそうですね、石灯籠や岩などが配置されれば日本調として映えてきます。 近所などを散歩がてらに見回ってみましょう。1軒ぐらいは趣味の良い家が見つかると思います。 拙宅の近所では圧倒的に多かったのがサルスベリでした。しかしこれは日当たりと風通しの良い処が望ましいです。1軒枝ぶりといい大きさといい見事なサルスベリがありましたが、やはり見応えがあります。 まあ誰かが流行らせたのかもしれませんが、次に多いのが黒松、クロガネモチ、ハナミズキ、シマトネリコあたりでしょうかね。前者2つは和風、後者2つは洋風です。モクレンなども疎らにありますが、ハクモクレンはかなり高木になります。 カイズカイブキ等コニファーやベニカナメモチやマメツゲ、イヌツゲも多いですが、これは生垣です。 地域としての特異性も多少ありますから、やはり近郊を見て回られた方が良いでしょう。気に入った庭があれば、業者に見に行かせましょう。 最後に、昔からこの業界も誠実で良心的な業者は少ないのが現状です。 狭い庭にハクモクレンやキョウチクトウなどを持ってくるアホというかチャランポランな業者もいます。ボッタクリ業者もいます。 決して業者主導にはせず、見積もりなどは明細にし、貴方主導で行いましょう。よく解からなくとも現物を見に行かせて意見すれば良いのです。1社にこだわることもありません。 今のままでは満足度は低いように思われます。最も維持管理費を含めてそれなりに金はかかりますが、事故で枯れさえしなければ一生モノです。

cafe-mania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文に書かずに失礼しましたが、実は小さな店舗(カフェ)の庭なので、駐車場を入れると、30坪くらいあります。 ですので、ある程度の大きさの方が見栄えがするのかな、と思っています。3つの木の間隔には間隔があり、敷地入り口=ブナ、アプローチ=カツラ、窓越し=ヒメシャラ という感じです。低木もあります。 知り合いの造園関係の人にもアドバイスをもらっていますが、「費用は安くはないけどぼったくりではないね」と言われました。 全て3m前後なので、費用を抑え、遠近感を出す意味からもカツラやシャラはもう少し低くてもいいかな、と思っています。 確かに、業者主導にならないように注意したいと思います。 ありがとうございました。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.1

ブナは山でしか見たことがありませんので自信はありませんが、ヒメシャラ同様1000m級の山に自生している木ですので、育てにくいことは確かだと思います。 水を蓄える木ですので、夏の日照りには弱いでしょうね。 植えるのであれば、根元が常に日陰になるような場所が好ましいと思います。 ヒメシャラも枯れやすい木で、大抵植えて2,3年のうちに枯らしてしまっています。 特に日当たりのよい場所では、まず育ちません。 ブナ同様、根元が陰になるような場所に植えて、水をたっぷり与えることが大切です。 ブナとヒメシャラは同じ林に自生していることが多いので、性質も似たり寄ったりだと思います。 ブナは雑木の王様で、風格のある木です。 ヒメシャラは雑木で最も美しいといわれる木で、光沢のある樹皮は葉っぱない冬の時期でも目立ちます。 ただ、どちらも巨木になる木で、まともに育てばどちらも10m以上にはなると思います。(どちらも成長は遅いですが)

cafe-mania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 建物自体が北北西向きで、ヒメシャラはほとんど日陰なのですが、 育てにくく、枯らしてしまうことが多いと聞きましたし、ブナも湿ったところに生えてるイメージでちょっと心配で質問しました。 その点をよく確かめてみようと思います。参考になりました。

関連するQ&A