- 締切済み
扶養について
公務員の妻で主人の扶養に現在なっていますが、今年の三月から歩合制の仕事に就きました。事業主なので青色申告になります。毎月売り上げに応じて所得は違いますが、平均10万ほどです。買取や、ガソリン代、諸費用引かれて実際手元に残るのは、7,8万です。これから、新たにパートを増やそうと考えています。月4万くらいです。合計14万になりますが、主人の扶養から抜けないといけなくなりますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>公務員の妻で主人の扶養に現在なっていますが… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当等) それぞれ別物であり、十把一絡げに論じてはいけません。 特に、2. と3. については、税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の勤め先にお問い合わせください。 ここでは 1. についてのみ述べておきます。 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >所得は違いますが、平均10万ほどです。買取や、ガソリン代、諸費用引かれて実際手元に残るのは、7,8万… 話が矛盾しています。 「所得」とは、仕入れと経費を引いた数字のことです。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 8万の 9ヶ月として 72万。 複式簿記による記帳その他青色申告特別控除 65万の要件を満たしているなら、青色申告特別控除後の所得金額は 7万円。 >月4万くらいです。合計14万になりますが… 給与による「所得」は 0円。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 結局、「合計所得金額」は 7万円。 夫は年末調整で配偶者控除を取ることができます。 ただし、 >事業主なので青色申告になります… 事前届けが滞りなく済んでおり、複式簿記による記帳が現在進行形であることが条件ですよ。 しかし、青色申告ができる方ならこんな質問は出てこないと思うのですが。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
色ありがとうございました。青色申告は会社でやってくれているので詳しくはわかりませんでした。毎月の帳面はつけていますが、会社から仕入れて私は販売してます。まだよくわからなくて、質問しました。すみませんでした。勉強不足でした。