• ベストアンサー

税金の集め方、使い方は上手くいってるか?

消費税、しばらく上げないと決まるようだけど、そもそも税金の 集め方、使い方は上手くいってると思いますか? 庶民で言えば、先取りされていて、年末調整で返すと言うのは愚 と思っている口だが、税法の問題点とは何だろう?、思う事を 教えて下さい、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

そもそも税金は、直接間接に関わらず、国家が国民から徴収して、それを原資としてハード、ソフトあらゆる施策を通じて国民に等しく還元するということを担保としているので、我々国民は税金の支払いを納得しているんですが、使い方に不透明な部分があるので、集め方に批判の矛先が向くのだと思います。 一番最近の例では、千葉県の不正経理7億円では将棋版やゲーム機も購入されたようです。 これは一次的には職員の意識の低さがありますが、根本的な問題として国からの補助金が単年度主義で、使い切らなければ次年度は削られるという仕組みになっているため、余剰が出てしまった分は何とかして使い切らないといけないという弊害が生んだ結果ともいえます。 年度末にやたら道路工事が多いのも、とにかく予算を使い切るという意識あってのことです。 公務員は公僕であり“税金で生かされている身”ですが、それがかえって保守的な環境を生み、創造的発想が出来ない、出来たとしても職場で共有する土壌となっていない、結果として閉塞的な行政に終始してしまうということは、税金が効果的に使われないことにもつながってくると思います。 税法には詳しくないので、突っ込んだ回答となっていなくて失礼いたしました。

noname#100428
質問者

お礼

いえいえ、良く分かりましたよ、返事有難うございました

その他の回答 (3)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

金持ちが個人情報理由で国民背番号制反対で、納税に不公平が有ります 取りやすい方から取っています、 裏取引で所得隠しが多いので、高額品購入:領収書に背番号記入が 脱税出来ない、 同じく商人:職人など白申告は高額所得が有っても、実際の申告が少ないので 領収書に背番号義務付ければ脱税出来ない、 消費税の前にこちらが先と思う。

noname#100428
質問者

お礼

実際は、そうなんでしょうね、返事有難うございました

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.3

頭がいい人たちがさんざん考えてのことだから、、、

noname#100428
質問者

お礼

実は、欲の深い人間達がさんざん考えてのことだから・・・ の様な気がしますが、返事有難うございました

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

二重課税は、できない仕組みになっているのですが現実には、二重課税がまかり通っています。 酒税、揮発油税などに消費税がかかる。 論法による方便なのですが、方便を使われるとこの先何が起こるか予想できませんね。税法(も)ザルとしかいえません。

noname#100428
質問者

お礼

お金を集めていると言うより、むしり取られる様な感覚がありますね 返事有難うございました

関連するQ&A