• ベストアンサー

魚が住めない水槽

我家の60cm水槽は魚が直ぐに死んでしまいます。濾過は底面:パワーボックス外部フィルターと上面ニッソーのフィルターを併用しています。 床面は白砂利で、水草にウィローモス、アマゾンソードを育成しており、他には流木1個だけの状態です。 基本的に川魚を飼育していましたが、昨年夏以降急に飼育魚がバタバタと死に出し、死骸には白く靄の様な膜が出来ていたので、病気を疑い塩、鷹の爪、市販の薬品等試したのですが、結局全滅してしまいました。 全滅を期に水槽、砂利、フィルター全てを掃除し、最後に高温のお湯で消毒後、天日で3日程乾かした後再度立ち上げました。立ち上げ時にはバクテリア、カルキ抜き、水質安定剤を投入し10日程養生しました。 水質が安定したであろう頃、丁度息子がブルーギルの幼魚を貰ってきたので(本来飼育禁止ですが、捨てる訳にもいかず・・・)パイロットフィッシュとして入れておきました。ついでに甲羅の径が5cm程のミドリガメも浮島を入れて同居させていました。 その状態で3ヵ月後程(水は適当に1/3程度づつ変えていました)して、釣ってきた小魚を5匹ほどと、藻エビを10匹程度入れたのですが、2日後には悪夢再び全滅しました。エビに至っては忽然と姿を消し、死骸すら見受けられません(BGに食べられた様子も見受けられません)。 ミドリガメとブルーギルは何とも無く、エサも良く食べます。 亡くなった小魚も一日は元気に泳いでいたのですが、2日目にくるくる回りだしたり、気が付けば真っ白になって死んでいたりでお手上げです。水質の問題であるとは思うのですが、何が問題でどう対処すれば良いのか全く判らず困っております。 どうか皆様のお知恵を伝授頂けますよう、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otcp
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

こんにちは。 小魚はブルーギルにつつかれ傷が腐敗して白くなり死に至ったのでは! ブルーギルは雑食です。みみずから甲殻類、小魚まで補食します。 もちろんエビもお腹の中でしょう。 水質の問題じゃないような気がしますが…。

taiha
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ヤツの仕業ですか~ 正直飼いたくなかったのですが、貰ってきた子供の手前殺処分する訳にもいかず・・・ カメもギルも子供が面倒見てますので、暫くはこのまま余計なものを入れずに静観します。

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

白くなって死ぬのではなく、死んだから白くなるのでは? まだこの時期、水温が高く、腐敗は進みやすいですから。 そもそも、肉食のギルとカメ入れたら、小魚やエビは、ただの餌です。シェルターがあればまだしも、なければ・・・・痕跡なんて残りませんよ。ピラニアではないので、多くのフィッシュイーターは、丸呑みですから。 立ち上げも、なんでも一緒に入れればいいのではない。カルキが抜けた水に、バクテリアを繁殖させるのです。 で、一番の原因は、せっかく消毒した水道に、採取魚を入れたら、元の木阿弥です。そもそも、今の時期水温が高くなりすぎるでしょうから、その辺の魚だけでなく、熱帯魚であっても、辛い。哺乳類ほど、魚類は温度変化に強くありません、2、3度でも致命的。 水作り、投入魚選定、セッティング、すべて間違ってるよう泣きがします。

taiha
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 皆様のご回答で水質ではなく、そもそもが間違っている事に気付きました。 暫くは肉食2匹で仲良くしてもらいます。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.2

こんにちは。 #1さんの回答通り、ブルーギルの仕業と思います。 ブルーギルについての知識を、お持ちで無い様なので この機会にお調べする事をお勧めします。 放流は以ての外ですが、外来生物法で飼育する事も禁止されています。 お近くに、熱帯魚等を扱っているショップがありましたら 相談して下さい。

taiha
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 子供の手前殺処分できず、又バス程極悪ではないだろうと安易に考えたのが、そもそもの間違いですね。。。 他に余計なものを入れずに暫く静観します。

関連するQ&A