- ベストアンサー
レッドビーシュリンプの飼育法について
1年未満の小型熱帯魚飼育の経験者です。最近、ペットショップに行った際、たまたまエビ(レッドビーシュリンプ)を見て飼いたくなりました。しかしエビの飼育は難しいという印象があり、これまで考えたことも調べたこともありません。 ショップの水槽の床砂にはソイルを使用しているものが多いのですが、水質悪化を防ぐためには水換えはどうするのでしょうか?水質悪化で全滅のようなことも聞きます。エビの繁殖は難しいのでしょうか。またフィルターは、スポンジフィルターや外掛けフィルターで大丈夫なのかという疑問もあります。 基本的な飼育法を記載したホームページなどありましたらご教示いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 熱帯魚暦約1年弱、CRS飼育半年の私の経験でよければご参考ください。 ・30cmキューブ水槽 ・OT-45+底面直結 ・ブリラントフィルター ・水草一番サンド ・ライト2基 ・ミクロソリウム・ウィンディンローブ大株(流木活着)、パールグラス・キューバ、ブリクサ 発酵式CO2添加でライト点灯時(約9時間)にはブリラントフィルターの酸素ポンツは停止してます。 ・水換え週一回1/3 くみ置きした水か水道水に中和剤を入れた水を使用。温度は必ずあわせます。 ソイルの方が水がこなれると近所のショップの人がいってました。私は結構、手を洗わず突っ込んでます。(手に薬品などがついているときはあらいます)
その他の回答 (3)
- hitoshipon
- ベストアンサー率38% (24/62)
こんにちは。 2つほど紹介しますね。 http://www2.ocn.ne.jp/~guupi/bisurinpu.htm http://bakushokushrimp.ddo.jp/bee/
お礼
ご回答有難うございます。
- プラチナ エンゼル(@platina-angel)
- ベストアンサー率51% (252/491)
大磯砂が良かったという、メーカーの報告も読みましたけど、現在ではソイルが 一般的のようです。 私は底面式のみで飼育しております。 (行きつけのショップの飼育実験の結果が良く、店員さんの指導通りに行っています) ソイルですので、1年に一度水槽をリセットします。 エサは「与えないつもり」位にごくごく少量、与えます。 水換えは週2回、1/5程度行っております。 カルキ抜き(塩素中和剤)はジクラウォーターかフィッシュダンスを使用。 (テトラのコントラコロライン等でも、大丈夫だと思います) S-1は絶対にご用意なさった方がいいと思います。 全然違います。 外掛けで繁殖できた、ということも聞いたことがあります。 一般的には、小型水槽では、底面式、スポンジフィルター。 60cm以上の水槽でしたら、EHEIMクラシックなどが使用されているようです。 でも、もし安い(1匹150~200円程度)黒ビーシュリンプでも良いのでしたら、 そちらから入られるよう、お奨めいたします。 ちょっとした水質の悪化に、どんなお魚よりも弱いと思います。 きれいに洗わなかった手でエサを与えた為に、「全滅」ということもあるそうですので、 私もエサやりの時は、ミューズで手を洗い、よくすすいで、洗いざらしのタオルで手を拭いてから 行います。 豊富な溶存酸素を好みますが、強い水流を嫌いますので、底面式やスポンジフィルター、 外部式が使われるようです。 S-1を出しているパピエ・Cのコラムをご覧くださいませ。 興味深い実験?です。 また何かございましたら、どうぞ。
- 参考URL:
- http://www.papie-c.com/
お礼
早速ご回答有難うございます。
- singura
- ベストアンサー率54% (534/988)
こんにちは。 ここに一つありました。 http://www2.ocn.ne.jp/~guupi/bb1-1.htm
お礼
早速の回答有難うございます。
お礼
ご回答有難うございます。 外掛け式フィルターと底面フィルターは必須なのでしょうね。また補助フィルターも必要でね。餌は特に必要なさそうでうね。