- ベストアンサー
カブト虫について
カブト虫のオス1匹、メス1匹を飼育してます。 9月に入りメスのカブト虫が、夜になると同じ所を激しくグルグル動き回ります。落ち着きがありません。病気でしょうか?産卵する合図なのか? わかりません。このまま死んでしまうんじゃないか?と心配です。 昆虫に詳しい方 教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カブトムシのメスがケースの外周に沿って忙しそうにグルグル回るのは、エサ切れでなければ産卵したがっている場合が多く、産卵させたいのなら、それなりのセットを組んでやりますが、産卵させたくなければ、そのままにしておけば、回ったり休んだりしながら天寿をまっとうします。 産卵させる場合は、たて10cmよこ20cm程度のケース(100円ショップで売っている密閉容器がよい、フタにはキリでごくごく小さい穴(直径0.5mm以下)を3ケ空けます。大きいとコバエが入ります)の底に、カブトムシ用の「腐葉マット」を3cmの深さに、できるだけ硬くコチコチになるまで圧迫して詰めます。 マットにはやや多い目の水道水を加えます。硬く握ってマットが固まりになり簡単に壊れない程度です。強く握って水がしみ出すのは水が多すぎます。 その上に5cmくらいの深さに、また同じマットを詰めます。今度は適正な水の量にします。硬く握ってできたマットの塊がゆすると壊れる程度です。 これもかなり堅い目に圧迫して詰めます。最後にやや水分控えめのマットを軽く3cmほどかぶせます。ここにメスを入れてやれば、すぐにもぐって一週間ほどかかってケースの底近くに10~30粒の卵を産み付けて餌を食べに上がってきます。ゼリーを置いておけば、1週間ほどは手がつかず、その後ひたすら食べますので、そのときにメスを取り出します。ほっておくと再びもぐって、次の産卵にかかりますので際限がありません。幼虫が多すぎるとあとの飼育が大変です。 3日ほどで無理にメスを出してしまえば10ケ前後の卵で、飼育には最適だと思います。 メスを取り出して3週間ほどで幼虫になります。卵をメスが食べることはありませんが、幼虫は食べてしまいますので注意してください。産卵セットにはオスは入れないようにしてください。メスの産卵の邪魔をしに行きます。
その他の回答 (1)
- odo_loiter
- ベストアンサー率37% (15/40)
グルグルと動き回る行動が何なのか解りませんが、もしその行動が産卵行動であるなら、 飼育ケース内のマット(カブト虫用の土)の中に2mm程度の白くて丸い卵が産み付けられてるので、 上手に育てれば、来年の6月ぐらいにはまたカブト虫の成虫を見ることが出来ます。 カブト虫は1年の命なので、長くてあと1ヵ月ぐらいの寿命しかありません。 それまで大切に飼育してあげて下さい。^^
お礼
メールありがとうございました。 カブト虫の命は短いんですね。ちょっと寂しいです。 大人になってから昆虫を飼育するとは思いもしませんでした。でも、子供の頃に戻ったみたいで、毎日カブト虫の行動を観察するのが、少しおもしろかったです。寿命がくるまで、大切に見守ってあげたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
メールありがとうございました。 カブト虫の行動が少しわかり 何をしてあげればよいか わかりました。天寿がくるまで 大切に飼ってあげたいと思います。 本当にありがとうございました。