• 締切済み

ウィンカー動作音

レンタカーでよく利用しています。 最近の車は、ウィンカー音がほとんどしません。 田舎道はいいですが、首都高のように、右に、左に頻繁に移動の場合、 やはり、不便です。 あと、ハザードの消し忘れも。 特に、サンキュウハザードは、 2回以上点滅だと、間が抜けた感じですし、 ハザード後、すぐに進路変更の場合、後続車に誤解を招きます。 いちいち、目で確認も不安全で、めんどくさいし。 せめて、音量調整でも付けてくれれば、いいのですがね。 自分の、車なら改造しますが。 やはり、慣れるしかないのでしょうか? 最近は、だいぶ慣れましたが。 トラックや、バス、バイクも音無し化が、進んでいるのでしょうか? それとも、乗用車だけの、事でしょうか? 世界的な傾向でしょうか?

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

ほとんど全ての車種で メーター内で点滅するようになているので 音はなくて良いと考え方が正道なようですね。 難聴の人でも運転はしますが 弱視の人は運転できませんから 発想としては正しいのでしょう… 後は好みの問題ですが 私もウィンカーの音がするのは あまりに安っぽくてとてもきらいです。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 音が出れば、いちいちメーターを見る必要ない。 点滅が0.5秒間隔だと、 最悪0.5秒間はメーター見ないと、確認できません。 60キロだと、0.5秒で5mも進みます。 視線の移動時間も含めると、もっとかな。 首都高のように、頻繁に、左右に車線変更には、音は必要 なのでは。

rcc123
質問者

補足

正誤表 誤  60キロだと、0.5秒で5mも進みます。 正   8.3m。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.5

バイクとかですと『ウインカーブザー』をつけている方も多いようです。 やっぱりオートリターンのあるなしで変わってくるんじゃないでしょうか? あと大型車両の場合は車外に音声案内(ぴぴーんぴぴーん左へ曲がります等)があるので あまりこだわらないかと思います。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

車の開発者の考え方になるみたいですよ。 うちの車の場合は、ウインカー音は、わざわざサウンドモジュールで作っています。 ウインカーが1つ切れた場合、一般的には全てのウインカーが早くなりますが、うちの車の場合は、メーターのインジケーターと音だけ早くなりますが、外に付いているランプは、切れている物を除き、通常速度で点滅します。 切れた時に早くなるのは、車内だけなんですよ。 色々考えている物だと思います。

  • DiabloXXX
  • ベストアンサー率22% (60/265)
回答No.3

私はリレーの安っぽい動作音が嫌いなので色々な人が居るんだなぁと思いました。 あのカチカチと言う音って古びたラブホテルの部屋への案内表示が点滅している 音を思い出し何だか寂しい気持ちになります(笑) 確かに緩いカーブに近い曲がり角などを曲がった時にウインカーが自動で元に戻らず 気が付かないでウインカーをつけたまま走行している場合もありますよね。 カチカチ音で切れてない事に気が付く事もあるので、その場面では便利ですが 大抵の場合、小さな音でカチカチ鳴ってても人って切れてると思いこんで居ると その音に気が付かない事も多いみたいですよ。 スピードメーターは見る訳ですから現状では注意して確認するしか無いのではないでしょうか。 個人的にどうしても音で確認したいとなれば、動作音を意図的につける事は簡単です。 現在でもトラックなどについてますよね。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 田舎道はいいですが、首都高のように、右に、左に頻繁に移動の場合、 やはり、不便です。 トラックや、バス、バイクも音無し化が、進んでいるのでしょうか? それとも、乗用車だけの、事でしょうか? 世界的な傾向でしょうか?

noname#215107
noname#215107
回答No.2

カチカチというフラッシャリレーの作動音に代わって、最近は、ピ、ピ、ピという発振音に置き換えてる車もありますね。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.1

ウインカーの作動音は まあ、点灯リレーの駆動音なので 開発側としてはノイズ 百歩譲っても意図的につけたものではないので 無ければないに越したことが無いものです 機械個々の性能向上によって駆動音が小さくなっていますし 高級化=消音化の流れなので すべてにおいて小さくなるでしょう

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 田舎道はいいですが、首都高のように、右に、左に頻繁に移動の場合、 やはり、不便です。

関連するQ&A