• ベストアンサー

離婚をこどもにどうつたえるか?

妻40歳、夫42歳です。こどもは、中3と高1の男子二人です。 大学時代の同級生で、卒業と同時に結婚、出産しました。私は働きたかったので、親の手もかりつつ共働きで子育てをしてきました。 各々の仕事の都合で、夫は10年前、大学院へ進学し単身赴任。赴任先で7つ下の学生とつきあいはじめていたようです。 4年前に、一度不倫が発覚しましたが、、そこで離婚はせず、主人も彼女とは別れるといったものの関係を継続。1年前に彼女と一緒になりたいという理由で離婚の申し出がありました。 こどもたちは、父親をしたっています。今は、思春期なのでなかなかうちとけられないようですし、夫も以前は週末ごと帰ってきましたが、今は月に1回くるだけです。私は、離婚せずなんとかもどってきてほしいと思って話してきましたが、相手はそのつもりはなさそうで、今年初めには調停を起こされました。私は今離婚するつもりはなく調停は不調におわりそうですが、不本意ですが、このままだと離婚せざるおえない状況です。こどもたちは、父親の帰りが遠のいているとは思っていますが、よもや女性と暮らしているなどとは思っていないと思います。  なかば脅迫のように、来年春下の子が中学を卒業したら離婚だといいはる夫。調停員さんには、おとうさんから勝手に子供達に話しがいくより、今一緒にいるおかあさんから、ある程度話しをした方がいいのでは、といわれました。いったいどう話せばいいのか、父親を責めて悪者にしたら私の気は楽かもしれませんが、こどもたちはつらいでしょう。  どんな伝え方をしても自分の親の離婚で傷つかないこどもはいないと思いますが、こどもさんからみて、せめてどんな風に親の離婚を伝えてもらったらまだ救われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo425
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.10

私はあっさりと冷静に父親を庇うように話すのがよいのではないかと思います。 中学生の頃、父の浮気で離婚しました。そして母から鬼のような形相で父の悪口を聞かされました。 あくまで私個人の話ですし大人になった今考えるとこうだったという程度の話しなので参考にはならないかもしれませんが。 そのときの正直な感想としては、そのときの母にあまり良い印象を持たなかったんですよね。 父の浮気自体はショックだし怒りもありました。 でも、なんていうか子供からすると父親の浮気って間接的な被害しか受けないんですよね。 母親は浮気の直接の被害者ですよね。夫婦というのは男女の関係であるわけで、だから旦那が他の女のところにいけば、嫉妬や憎しみが沸くのは当然で。 でも私たち姉妹と父は当然ですが恋人の関係ではないわけで、だからそういう男女の部分での怒りはないんですよね。恋心による嫉妬や怒りなんてないわけで。 「浮気によて→お母さんを悲しませた」とか「浮気によって→家庭がめちゃめちゃになった」という、浮気そのものでは被害は受けてないわけで間接的な被害でしかないんですよ。 もちろん父に対する怒りはあるのだけれど、それは母親の怒りとは質と量が違ってたんです。 お母さんを悲しませたから許せない、家庭が壊れたから許せない、道徳的に許せない、そういう間接的な被害に対する怒りなわけで 母親と子供たちでは考え方に温度差があるんですよね。 父親は少なくとも私たちに対しては優しい父親で、しかも私たちは浮気に対して間接的な被害と怒りしかもっていない。 だから父親に対しては許せない気持ちもあるけどでも大切な存在ではある。 そういう状態で母親に父親の悪口を猛烈に聞かされると… 「これお母さんの一方的な主観であって、父親にも事情を聞いてみないと本当のことはわからんよなあ、この話しだけ鵜呑みにするのは公平じゃないよなあ」 とか 「じゃあお母さんはそこまでいい妻だったのかなあ、ここまで怒るなら前からもっと優しくしておけばよかったんじゃないかなあ」 とかちょっと父親よりの考えになっていったんですよね。 しかもそういうことを聞かされるのは、子供にとっては直接の被害なわけでだから遠くの浮気より目の前の母親の怒りの方が嫌だったんですよね。 つまりは父親を悪者にしようとすればするほど、母親の悪者度があがっていったんです。 もちろんトータルすれば父親の方が悪いと思っていますが、母親に対してもあまり良い印象を抱きませんでした。 ようは二人ともにいい印象を抱けない。 (大人になった今では母親の気持ちも分かるようになりましたが)」 >父親を責めて悪者にしたら私の気は楽かもしれませんが、こどもたちはつらいでしょう。 ですから私の場合は、つらさはあまり感じず、母親に対する不信感を抱いていました。 だから私としては 事情を客観的に話してもらって、その上で残念だけれどこうなってしまたけどお父さんも色々あったしお母さんも悪かったところはあったからあなたたちもお父さんを許してあげてね というような話しがよかったですね。 きっとこう言ってくれたら、母親に対して立派だと思えたと思います。 悪者は父親一人になっていたでしょう(それでも憎む気にはならなかったと思いますが) そしてもし冷静に話す自信がなかったのなら、話してくれないほうがよかったです。 年齢や人それぞれの考え方や事情によっても違うでしょうから、あなたに当てはまるかはわかりません。 が私の昔はそうでした。

smail3
質問者

お礼

とても貴重なご意見をありがとうございました。 やはり、理由がどうであれ、親同士が争ったり片方を悪く言ったりするのが、こどもには一番しんどいのだなと改めて思いました。 妻としての気持ちと、こどもの母親としての気持ちは別物で、切り離して考えるべきなのですね。 当方も、あまり会うことも頻繁ではないですが父親と長男はいい関係を築いているように思います。次男はほんとうに思春期まっさかりで、無口で反抗的なのですが、それは私にも父親にもそんな態度なので父親を憎んでいるとは思えません。  そうなると、やはりkyoさんや前のいただいたアドバイスのように、自分の気持ちは飲み込んで、ぐっと耐えるべきなのだなと改めて自覚しました。  すこし、もやがはれたように思います。自分が今何を一番目的とするのか、それをするにはどうしたらいいか、みなさんの意見をきいて整理できてきたように思います。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.1

読ませて頂きました。 僕は思うんですが、ここに相談されているように正直に伝えたらいいのではと思います。子供達も薄々は分かっているんじゃないかと思います。 貴女が離婚を拒否しようとも、遅かれ早かれ離婚は避けられない状況ですよね、(;^_^A アセアセ・・・その中で、子供達を傷つけないようにとお考えなのは分かります。思春期なのも分かります。しかし、貴女には何の非もない訳ですし、父親が勝手に女をつくって別れたいと言っているのですから、どうしようもない父親です。 子供が救われると言うのは、精神面も大切ですが、貴女が辛い思いをしていると言う事が一番だと思います。貴女がさばさばしていれば以外に傷つかないと思います。それと、経済的な負担ですね。貴女がお父さんがいなくてもしっかり頑張って行こうね、と子供達を安心させましょう。それと、子供達には良くても悪くても父親なのですから、いつでも会いたい時に会わせてあげるようにしたらいいと思います。

smail3
質問者

お礼

読んでいただいてありがとうございました。 少し涙がでました。 つよがりでなく、笑顔ですごしていけるように日々思っています。 こどもたちも、家の中では父親の名前はでることはあっても、父さんはどうして帰ってこないとか、いまどうしている?とか聞いてきません。 やっぱり、わかっているのかもしれません。 ただ、、夫にも何度も何度も言ったのですが、離婚で幸せになる子供はいないと思うので、、、。乗り越えてもらうしかないのかもしれませんが、、。 親自ら、傷つけてどうする。とも思います。

関連するQ&A