• ベストアンサー

子供との今後の生活について

はじめまして。早速ではありますが・・・。 今朝、旦那様から離婚話を切り出されました。 きっかけは些細なことなのですが、これまで我慢してたことが 一気に爆発したようです。 私には中1になる息子がいます。(私の連れ子です) サッカー三昧で勉強はそっちのけ。でも元気だけは十分あります。 旦那様は成績次第で、サッカーは辞めさせろと常々言っていて、 私もあまりにひどい場合はそうしようと思っていました。 1学期の成績は中の上くらいでしょうか。そこで塾の夏期講習に 入れました。最終学力テストで偏差値40と判定され、旦那様は サッカーを辞めろと息子に言い渡しましたが、私がそれをかばって 新学期からも塾を続けること、塾とサッカーの試合が重なった時は 塾を優先させることを条件にサッカーを続けさせることにしました。 息子の日ごろから生活面でもだらしないことが目に余り、私は 口うるさく叱ってばかりいました。息子はのんびりした性格で、 怒られても翌日にはけろっとしています。 そんな私たち親子に旦那様は「もう疲れた」と言いました。 静かに暮らしたいので出て行ってくれと・・・ 毎日、怒鳴り声を聞くのも、息子がだらしないのも我慢ならないと 思ったようです。(旦那様は初婚で、子供はいません) 私がサッカーを辞めさせなかったことも一因だと思います。 私は、これからあなたの言う通りにしますと頭を下げてお願いする べきなのか、息子と二人の生活を再び始めた方が良いのか迷って います。 何か良いアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.4

すべての原因は、あなたが怒鳴るほど子供を叱ることではないですか? 成績悪い、勉強しなさい、、だらしない、、そういうのを聞いて、 父親として、サッカーやめることを提案したわけですよね? でも、それはそれで、可哀相と甘やかし、でも、勉強させたい、塾は行かせる・・・、そう、あなたが勝手に決めたのでしょ? 息子とお父さんの間にあなたが入りすぎ、二人の間に絆が出来ていませんね。 お父さんだって、サッカーやめろは、子供をその気にさせる手段だったのかもしれないし、「お父さんがそう言っているから、きちんとお父さんと話し合いなさい」と、真正面に座り話をさせたことがありますか? あなたが再婚だし、どっちもよくしようとしてきた気持ち、よくわかります。 ただ、親子になった以上、二人の関係にあなたが余りにでしゃばっていると、いつまでも他人のままなのです。 それに、子供に、だらしないなど、怒鳴っていても、それは、あなたが子供に対する不安を解消しているに過ぎません。 私は、子供に言ってきた。ずっと叱ってきた。。そう、言い訳したいだけの行為です。 改善するにはどうしたらいいのか、真剣に子供と向き合い話し合ったことはあるのですか? その上で、話し合ったことが出来なかったら、どのようにするのか、決めましたか? そのとおりにしましたか? 話し合いしたか、しないかを別にしても、そういう中にご主人を巻き込んでおいて、最後は自分で決めるのであれば、怒って当然でしょう。 原因は、サッカーやめさせなかったではありませんよ。 今から、止めさせます・・・といったら、いい加減にしてくれと、言われることでしょう。 こんなやり方で、もう、別れていくのですか? 自分は変わっていかないのですか? 息子のことを、ご主人にお願いすることです。そして、あなたは、言われたとおりにする。でも、、だって、、ではなく、言われたとおりに。 お前は、感情で怒鳴ってばかりで、それでは、駄目だ・・・と、きっと言うでしょうから、それも止めましょう。 夫婦に子供一人ですから、あなたが、ご主人と子供をくっ付けるようにしていかないと、夫婦だけで仲良くしていると、子供が阻害されるし、あなたは、黙って、子供のことをお願いし、「お父さんのおかげ」ということです。 サッカー止める止めないは、お父さんと息子で話し合えばいいこと。あなたが、口出したら、すべて終わりです。 そこで、仮に、サッカー止めろと、叱られても、あなたは最後まで我慢し、お父さんの居ないところで、息子によく、言い聞かせ、だらしなさを3日間でも、きちんと行動させ、お父さんに、頭を下げさすのです。 「きちんとしますので、サッカーさせてください」って。 そのくらい、しないと、子供も変わらないし、 あなたは、縁の下で、二人をコントロールする妻であり、母になるよう努力することです。 理不尽な父親の言い分にも、もっと深い思いがあるかもしれないので、一度は沿ってみること。最後の最後まで、よく観察すること。女の浅はかさで、ぶち壊さないこと。 あなたも辛抱なのです。 自分の非を認め、謝罪することです。 子供に何度も、親の都合で、環境を変えるのは止めましょう。

kouen0625
質問者

お礼

kohuneさん 率直なご意見、ありがとうございます。 kohuneさんの仰る通り、私が口を出しすぎてました。 子供のことだからと、連れ子だからとあれこれ口出しして、二人にいやな思いをさせてきました。…と気づきました。 息子からサッカーを取り上げなかったのは、ゲームもテレビも漫画も旅行もお菓子も…あらゆるものを叱るたびに取り上げてきて、それでもサッカーだけはやめさないでとお願いされてきたからなんです。あぁ、それほどサッカーが好きなんだなと私が思ってたからです。 ですが、主人は「あんな中途半端な態度で、ホントに好きとは言えん」と言い切ってしまい、その後で「やめさせる」と言ったので思わず口出ししてしまいました。もう一つ、うちは学費もサッカーの月謝も塾の月謝も私が出しています。主人に子供の教育費などは一切負担させていません。家計費も1/3を負担しています。そこからも、迷惑掛けてない…と思う気持ちがあって、口出ししてしまってました。 こうやって文字にして考えてみると、全部私の感情でなんとかしようとしてましたね。主人のことも息子のことも考えずに。 「親の都合で…」はホントに反省します。 私の浅はかな言動で、振り回される息子のことを一番に考えます。 ホントにありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#93847
noname#93847
回答No.9

旦那さんと息子さんの間に挟まれ、本当に質問主さんも大変だと思います。 再婚してみなければわからなかったこともあるので、ご自分を責めないでくださいね。 息子さんは中1。のんびりした性格であっても、そのうち難しい時期に入ると思います。 そんな時、導いてくれる尊敬出来る大人の男性の存在が、必要となってくるかもしれません。 息子さんは、旦那さんを尊敬していますか? だらしがない、納得する成績がとれないから気にいらない、怒鳴り声を聞きたくないという理由から もう、疲れた。出ていってくれ…などと言う旦那さんが 本当に息子さんのことを考えているとは、私は思えません。成績もおそらく世間体でしょう。本当に考えているのなら、途中で投げ出したりはしません。 私も再婚家庭で、いろいろ問題にぶつかり考えましたが 大人である再婚相手の方が、連れ子を理解しようと一人の人間として向き合う努力をし 連れ子に尊敬してもらえるような存在になることで、関係は良くなり育てやすくもなると、今は感じています。 それに息子さんは、サッカーに打ち込むことで ストレスを発散しているのか、自分のバランスを保っているようにも感じます。 お母さんに怒られてケロッとしていられるのも、サッカーがあるからかもしれません。 部屋の乱れは、心の乱れとも言います。だらしないのは、何かが負担になっているのかも…推測ばかりですみません。 私の息子は、中学時代部活動のキャプテンをしていたけれど、成績はかなり悪く 高校も辞めてしまいましたが、今は、暇さえあれば部屋を片付け、仕事にも行きはつらつとしています。何かに打ち込むことが出来る子は、やる気になればやれる子ではないかと、私は感じています。 離婚に関するアドバイスにはなっていませんが、気になったのでコメント入れさせていただきました。

noname#171468
noname#171468
回答No.8

この旦那は成績を気にするんでは無いですか? 母親は子どもが生きたい様に子ども主体性を重んじるこの格差と思いますけど・・・・  成績と言うけど、高校で伸びる子もいるんです、即塾で即決出来るなら苦労はないです。  サッカーもレギラー持つ地位なら、スポーツ推薦も来ます。欲しい学校なら高校から声が掛かります。  サッカーで高校入り、サッカーで大学入る子もいます、何を急いで居るかです。  一芸で入試出来るならこんな美味しい条件は無いんですけどね、芯から実力有る子はサッカーしても偏差値はそれなりに出して来ます。  旦那はいらち(せっかち)ですか?

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.7

回答いただき有難うございます。 回答を読み、あまりに気になり、書かせていただきます。 お菓子も、ゲームも、なにもかも、なぜ、取り上げないといけないのですか? サッカーだけではなかったのですね。 これは、お父さんがしたこと?あなたがしたこと? なんだか、子供がかわいそうになってきました。 私の三男を思い出したからです。 私も子連れ再婚で、苦しんで子育てしました。 もし、すべて取り上げるのが、お父さんであるなら、ちょっと不安です。 再婚して、子供が辛い思いしているか否か、よく、あなたの目で、見てください。 息子はのんびりした性格で、 怒られても翌日にはけろっとしています。 ↑この言葉を信じ、書かせていただいた回答に嘘はありませんが、もし、子供が苦しんでいるなら、話は、また、違います。 よく、子供さんとこの機会に話し合うことも必要かと思います。 ちなみに、家は、きちんと養子縁組もしてあり、さんざん、大喧嘩し、子供ともぶつかり、子供と二人三脚で、さっきの回答のように夫を絡ませ、やってきました。今は、22歳。主人と一番気が合う二人です。

kouen0625
質問者

補足

kohuneさん ご心配お掛けし申し訳ございません。 少し補足させていただきすね。 ゲーム・テレビ・漫画・お菓子・お小遣い…取り上げたのは私です。 まだ小学生の頃の話ですが、部屋の片づけができなければできるようになるまで、宿題ができていなければきちんとできるようになるまで、明日の用意ができなければできるようになるまで、朝決まった時間に起きられなければ起きられるようになるまで、時間を守らなければ守れるようになるまで…そういった感じで取り上げていました。 今はそのほとんどが手元に戻っています。お小遣い以外は。 うちは養子縁組をしていません。主人の意向で…です。 主人はほとんど家では話をしません。元々、無口な人です。 なので、喧嘩になることもありません。 子供がつらい思いをしていないか…それはないと思います。 私の目で見て、子供は今日ものんびりしています。

noname#178497
noname#178497
回答No.6

 そもそも、人生の価値観に違いがあるようです。今後もしばらく就職難が予想される昨今の状況では、人並みか、それ以上の学力は、生きていくのにとても重要な要素で有ることを、ご主人はよくご理解しいらっしゃると思います。  個人的には、元気な子どもは大好きですし、そうあってほしいとも願っていますが、甲子園を目指すような高校でさえ、選手に学力を義務付けるのが、一般的になっています。  何でもそうですが、やれ!やれ!と言われて出来るくらいなら苦労は有りません。言葉よりも行動です。1時間でもいいので、宿題を一緒にやるの方が確実によくなりますよ。  ご主人は、自分の子どもとして真剣に将来の事を心配していたのでしょうね。「疲れた」、こんな言葉が出てくる程ですから、父親として、夫としての言葉が、なかなか届かないと感じたのではないでしょうか?  人生への考え方は、人それぞれですので、良いか悪いかの議論にはあまり意味がありませんが、問題は、歩み寄れるかどうかです。ご主人は、父親としての努力をされていたようですが、お子さんにはその思いが、どれ程伝わっていたのでしょう?そのサポートをあなたがどれだけ出来たのでしょう?あなた自信がご主人に、変な気を遣いすぎてはいませんでしたか?(本当の親子なら不要な事)  文面を拝見しての感想ですが、ご主人が疲れたと感じた原因と、あなたが思っている事には、少しずれがあるようなきがしてなりません。別れるべきか悩む前に、出来ることは、まだ有るように思います。

noname#95571
noname#95571
回答No.5

こんにちは。 サッカーの件はきっかけであって、原因ではなさそうですね。 子育てとしては、言ったことに素直に従うような歳ではなくなりますし、 これから、お金も絡むので大変な時期ですね。 旦那様は自分の子でないから、口を挟みにくいのか、最終的な状況になってまでも心配する気が起きないのかは、心中は解りません。 (お子さんが何歳から同居したのでしょう。) でも、成績を心配して塾にまで行かせてくれる位ですから、偉いもんですね。 そもそも、バツイチ子持ち女性を迎え入れてくれる未婚の男性なんて立派です。ありがたいもんじゃないですか。 (その辺は質問者さんも解っていると思いますが。) 息子さんに口煩く言うのは良いと思います。 良くないと思われるのは、息子さんですね。 旦那さんの気遣いや配慮、母親の立場が解らないのでは? もちろん、急に他人と暮らす事になった複雑な気持ちもあるでしょうが、 子どもによっては、その辺の空気を読む場合もあるでしょう。 旦那さまの気持ちが息子さんに伝わらなく(伝わっている手応えもなく)、努力を重ねていても相手がそれに応えてくれない場合、人間て、 いとも簡単にある日を境に気持ちが反転しちゃうことがあります。 元々、旦那さんは息子さんを育てる義理はないのです。 息子さんへは、言うこと聞かなければ出て行けは当然の理屈でしょう。 息子さんももう中1ですから、旦那さんと息子さんで男と男同士、話し合って(ケンカして?)、お互いの関係をハッキリさせるのも良いでしょうし、 質問者さんも自分たちと旦那さんの関係(立場)を息子さんに話すのも良いと思います。 サッカーとか、偏差値がいくつとか表面上の問題処理だけでは、 今クリアしても、また障害が発生する気がします。 また、離婚って、本当に大変ですよ。 お幾つでしょう。今から働いて、年収どのくらい稼げますか? お子さんを一人で10年~15年育てて、その後、自分一人で食べていけますか? ※ 卑屈になれって言ってるんじゃないですよ。念のため。 ******************************** 個人的に私は、母親が再婚した場合、連れ子が男の子のみだった場合、 同居した再婚相手の男性と上手くやるのは困難だと感じます。 子が独立するまで別居するのも1つの方法だと思います。 (女の子は結構状況を把握する子が多い気が。) バツイチの親は子に対して、不憫な思いをさせてしまってるという気持ちがあり、やるべきこと言うべきことに自ら制限をかけてしまう場合があります。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.3

なぜ毎日怒鳴り声を出すようになったんでしょうね 毎日怒鳴るから息子さんもそれに慣れちゃってんですよ 男は大事なことは一度しか言わないものなんです。 一度叱ったら、反省するまで何もしないのが一番ですよ 何度も言わないこと。 たとえば脱ぎ散らかさないで、ちゃんと洗濯機の前に置け と言うだけにするのです。片付けてはいけません。 すぐに行動起こさないようなら、脱いだものを息子に投げつけ ればいい。 片付けてしまうと 「なんだかんだ言ってるけど、結局やってくれるんじゃん」 と元の木阿弥です。反省もしないですよ そこ分かっていないとね、、 離婚の話は貴方の気持ち次第です。

回答No.2

ご主人様は、自分の子供でもない子供の学費を払うだけでも 不満を感じるのに、その子供が将来お荷物になりそうな成績 であるにもかかわらず、そのことをたいした問題と思ってい ないように見えるあなた方に愛想を付かしたのだと思います。 お願いしても戻らないでしょうね。 これから、息子さんとお二人で暮らした場合は、息子さんも 「自分がしっかりしてお母さんを助けなきゃ」と思ってくれ ればよいのですが、往々にして子供は、友人と比べて経済的 にゆとりがないのはお母さんのせいだと思うものですから、 経済的なゆとりがないのであれば大変ですよ。あなたが子供 を甘やかして大きくした結果ですので、これからはしっかり としつけするべきでしょう。中学生なら最後のチャンスです。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

3人の付き合い方が歪みすぎています。 呼称が旦那様とか、頭を下げてお願いするとか。 ご主人の不満は、息子の行動だけじゃないと思います。 貴女のご主人へのへりくだった付き合い方と、息子への接し方に疎外感を感じ、家族関係に疲れたんじゃないでしょうか?

kouen0625
質問者

お礼

dogdayさん 早速のご回答ありがとうございます。 疎外感…確かにそうかも知れません。 私たち親子は2人の時間が長かったこともあり、男性(父親)と どう接したら良いか模索していたところがあります。 主人はプライドの高い人で、いろんなことを一人で決断してしまう ところがあり、それに反論すると機嫌が悪くなるので、話にならない ことも多々ありました。なので、対等にはなれなかったですね。 私自身に問題があるのは気づいていました。 少し、接し方を考えてみます。 ご意見、大変参考になりました。

関連するQ&A